締切済み molと標準状態での㍑の求め方。 2008/08/28 18:45 化学でよくでてくる molを求める公式って なんでしょうか? 教科書などを見ても よくわらりません 教えて下さいm(_ _)m 後標準状態での㍑ゎどぅ 求めるのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 yasuhiga ベストアンサー率27% (168/620) 2008/08/29 12:25 回答No.4 質問はちゃんと書きましょう。(文字遣い) 化合物なんですか?それすらわかりません。(内容) 単体ならば、 モル mol = 質量÷原子量(質量数ではない) 化合物なら mol = 質量÷分子量(原子量の総和) ちなみに、モル M = mol/l 標準状態における気体1molの体積は22.4リットルです。 ににんが4、と覚えましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2008/08/28 20:15 回答No.3 公式というものはありませんが単体の化合物だったら邯鄲に求められます 単体とは水なら水だけという意味です 酸素と水素の原子量を求めます 水は酸素1、水素2、の化合物なので酸素の原子量に水素の原子量の二倍を加えたものが水の分子量(mol)です 化合物のmolは化合物を構成している元素の種類、数と原子量から求めることができるのです 化合物の混合物の場合はそれぞれの化合物の割合が分かっている場合は それぞれのmolを求めてから混合物の割合で比例配分すればいいのです 例えば酸素50%、二酸化炭素50%なら 酸素の原子量かける0.5足す二酸化炭素の分子量かける0.5 です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Lokapala ベストアンサー率44% (38/86) 2008/08/28 19:44 回答No.2 ♯1です。 なんか文字化けしてますね。”ℓ”はリットルです。すいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Lokapala ベストアンサー率44% (38/86) 2008/08/28 19:41 回答No.1 標準状態でのリットルというのは、気体の場合ということですよね。多分。 標準状態において気体1molの体積は22.4リットルです。これは、分子量などに影響されず、どんな気体でも成り立ちます。混合気体でもです。 ところで、molを求める公式というのが何のことなのかがわかりません。濃度(mol/ℓ)に体積(ℓ)をかければ物質量(mol)は出ますが。 公式がわからなくなったら、単位を計算するといいですよ。物理を勉強した人はよくやるのですが。mol/ℓにℓをかけるとmolが残りますよね。逆に言うと、計算するときに、単位も一緒に計算をして、出てきた答えの単位が求めるものと違っていたら、計算が間違っているか、公式を間違えているかということになります。 質問者 お礼 2008/08/28 20:39 ありがとうございましたm(_ _)m なんとなく理解できました。 また何かあればよろしくお願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 標準状態の気体の体積は何故22.4L?? 気体は標準状態で1molの体積が22.4Lと習いました。 気体の体積って分子の衝突エネルギーによる圧力によると書いてます。 水素と炭酸ガスでは大きさも質量も違います。運動エネルギーだって違うと思うんですけど~。なのに何故体積は同じなんですか?? 鉄は6000℃以上で気体になる聞いてますが、圧力が同じで6000℃の時、1molの鉄も1molの水素も同じ体積ですか?? 何か納得できないです。 教えてください。 mol(モル)についてです。 水素1molと、プロパンx molの混合気体がある。これに、酸素2molを加えて完全燃焼させたところ、水が32.4g生成した。 (1)xを求めよ。 (2)反応後に残った気体は標準状態で何リットルか? ※水の体積は無視できる。 という問題です。解き方を教えてください。難しくて分かりません。 よろしくお願いします。 mol計算 亜鉛3.27gを完全に燃焼させると、酸化亜鉛4.07gが生じた。このとき反応した酸素は標準状態で何リットルか。ただし、亜鉛の質量を65.4g、酸素の質量を16gとする。 【自分で考えた回答】 この問題で、 化学反応式は 2Zn+O2→2ZnOなので、 モルの比はZn:O=2:1になります。 反応した酸素と、亜鉛の質量、1モルあたりの酸素と亜鉛の質量を比べると、(反応した酸素の値をxとする) x:3.27=65.4:32 x=8/5(1.6) 次にこのときに反応した酸素のモル数を求めると、 1:32=x:8/5 x=1/20 最後に反応した酸素のリットル数を求めると、 1:22.4=1/20:x x=1.14【自分で出した答え】 という答えを出したんですけど、本当の答えは、反応した酸素のモル数は1/40で、反応した酸素のリットル数は0.56になっています。 どこかで計算ミスをしているんでしょうか? それとも、式の立て方が間違っているんでしょうか? わかる人がいれば、できれば簡単な比の式を使って回答をもらえると嬉しいです。 よろしくおねがいします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 高校化学mol この問題の解説おねがいします。 Q、標準状態で16,8Lを占める酸素О2の物質量は何molか? 1mol=24Lの理由 化学の質問です。 なぜ1mol=24Lというのが成立するのかわかる方がおりましたら 是非ご解答をお願いします。 ちなみに高1の化学です。 よろしくお願いします。 22,4リットル 0℃,1気圧(1.0×10^5Pa),1molの気体の体積を状態方程式から求めて見たら、(R=8,3×10^3として)V=22,659とでてきたのですが教科書にかいてある22,4リットルと0.2リットルも違うのですが何故でしょうか????実際に問題を解くときに例えば、R=8,3×10^3と与えられていて0℃,1気圧で1、7リットルの二酸化炭素の物質量を求めるときとかに、22,4リットルを覚えているものとして1,7/22,4とするか、状態方程式から物質量を求めるのとどちらにしたらよいのでしょうか???? 化学の質問です。マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反 化学の質問です。マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反応が起こり、水素が発生する。この反応について、次の問いに答えよ。ただし、原子量はMg=24、標準状態での気体の体積を22.4lとする。Mg+2HCl2→MgCL+H2 (1)12gのマグネシウムに十分な量の希塩酸を加えると標準状態で何lの水素が発生するか。(2)標準状態で5.6lの水素を発生させる為には何molのHCLが必要か。ただし、Mgは十分あるものとする。と言う問題ですが、化学は全く苦手です。教科書、参考書を見ても理解できず困っております。 標準状態の・・・ 化学についての質問で、 『標準状態(0℃ 101kpa)の空気中の各分子の占める平均体積を求めよ』 という問題は どう解けばよいのでしょうか?;教えてください。 回答欄が「○.○○×10‐゜゜㎥」 (○の空欄が5つ) の場合は、どうしたらよいのでしょうか?; 化学(mol)・・・ 化学(mol)・・・ 化学の問題で、どうしても答えと合わない問題があるので質問します。 問題) 0,050mol/L の硫酸(電離度1,0)の水素イオン濃度は何mol/Lか。 答 0,10mol/L ←これは合っていました。 また、この硫酸0,50L中に存在する水素イオンは何molか。 答 0,5mol ←間違えました。 自分の答えは0,05mol なのですが、 どこが違うのでしょうか? 水素イオン濃度より 0,1×0,5ではないのではないでしょうか 宜しくお願いします!! 状態方程式? 0℃、1気圧(1.01×10^5Pa=760Torr)では、1モル(6.02×10^23個)の原子は22.4リットルを占めるからその密度nはいくらか? という問題なのですが、使う公式は状態方程式でいいのでしょうか? 化学の問題2 先程、投稿させていただいた問題の続きです。 得意な方、よろしくお願い致します。 こんな事なら普通校へ進学しておくんだった…と少し後悔しています。 標準状態で44.8リットルの水素を、完全に燃焼させると水を生じた。この反応において必要な酸素は、標準状態で何リットルか。又、生じた水は何グラムか。 (以下のカッコ文を埋める回答形式になっています) まず、この反応を化学反応式に表すと、(1)となる。(1)より水素2モルが反応するのに必要な酸素は(2)モルである。水素44.8リットルは(3)モルなので、この場合必要な酸素は(4)モルとなる。標準状態で酸素1モルは(5)リットルであるから、(4)の体積は(6)となる。 また、(1)より、水素2モルから生じる水は(7)モルである。水素44.8リットルは、(3)モルなので、この場合生じる水は(8)モルである。したがって生じる水は(9)gである。 mol の語源 化学で物質の量を表すのに、モル (mol) という単位を使いますが、 mol の語源を教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 化学の問題です。 窒素と水素が反応してアンモニアを生じる変化は、次の化学反応式で表される。次の各問いに答えなさい。 N2+3H2→2NH3 (1)アンモニア1.0molを得るために必要な水素は何molか? (2)窒素5.6gから生じるアンモニアは、標準状態において何Lか? (3)標準状態のアンモニア33.6Lを得るために必要な窒素、水素は、それぞれ標準状態で何Lか? 以上、宜しくお願いします。 化学の熱化学方程式について 水素H2と窒素N2から標準状態で6.00ℓのアンモニアNH3 を生成するとき、12.3kj の熱を生成する。アンモニアの生成熱(物質1molが単体より生成するときの熱)をあらわす熱化学方程式を求めなさい って問題があるんですが、熱化学方程式のやり方を忘れてしまい、教科書を読んでも似たような問題がなく困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。 mol? 高二です 高校二年で初めて化学をなっらたのですが、今molを習っています。 このmolを使った問題で質問なのですが、 水分子H2Oを1molとしたとき、HとOはそれぞれ何molですか? という問題なのですが、答えはH,2mol O,1molでした。・・・これを(A)とします。 これは、H2O,1molを18gとした場合、H,2molは2g O,1molは16gなので、それぞれ2mol、1molと理解は出来るのですが、 少し違った考え方をすると、H2は2/3mol Oは1/3molになるのではないのでしょうか?・・・(B)とします そうでなくては、molは、6.02×10の23乗なので、上の(A)は6.02×10の23乗×2+6.02×10の23乗×1により、H2Oのmolは3molになります。 すると、もともとの問題と矛盾が出来ています。 しかし,(B)にするとmolは6.02×10の23乗×2/3+6.02×10の23乗×1/3より1molになります。 でも、この場合H2O,1molの重さは、18gとはなりません. 僕の考え方はどのように違っているのでしょうか? 標準燃焼ギブスエネルギー・標準燃焼エントロピーの求め方 物理化学を勉強していてわからないことがありました。 ベンゼンの燃焼に関する問題に、あらかじめ標準生成エンタルピーと標準生成ギブス自由エネルギーが与えられています。 そして、標準燃焼エンタルピー・標準燃焼ギブスエネルギー・標準燃焼エントロピーを求めよという問題で、標準燃焼エンタルピーは求められたのですが、その他二つの求め方がわかりません。 また、物理化学の分野で”標準”の後に"燃焼”や”反応”、そして”モル”がついていますが、特に”標準燃焼”と”標準反応”の違いがわかりません。 以前にも似た質問をされている方がいらっしゃいましたが、失礼ながら回答者様のおっしゃっていることを理解できなかったため、改めて質問させていただきました。 是非よろしくお願いいたします。 化学の問題です! 化学の問題です! 1.標準状態(0°C、1気圧)の空気56Lの物質量を求めよ。 2.水100モルの質量を求めよ。 やり方を詳しく教えて下さい! お願いします! molとは 今『物質の状態と特性』というところを勉強しているのですが、molとは何の単位なのでしょうか(>_<) molの計算 化学の試験の範囲で『mol』についてほとんど理解できません(泣) 次の問題を解り易く教えて下さい。宜しくお願いします。 問・以下の物質について答えなさい。 (1)原子量H=1.0、O=16.0、アボガドロ数は6.0×10の23乗とする。 1・『水』6.0×10の24乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるO、Hはそれぞれ何個含まれるか。 2・『水素原子』6.0×10の23乗は何molで、何gか。 3・『水素分子』6.0×10の23乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるHは何個含まれるか。 4・『酸素原子』6.0×10の22乗は何molで、何gか。 5・『酸素分子』6.0×10の22乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるOは何個含まれるか。 以上です。 メタンの完全燃焼について 教えて下さい。メタンが完全燃焼したときの反応について。*粒子〔原始や分子)6.02×1023個をまとめて1molとする。また気体1molの体積は、標準状態において22.4lである。メタン1.5molが反応したときに発生するCO2の質量と標準状態における体積を求めよ。。。 という訳の分からない問題で本日、追試があります。どなたか教えて下さい。 化学の先生連絡とれず困っています。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございましたm(_ _)m なんとなく理解できました。 また何かあればよろしくお願いいたします。