- ベストアンサー
社内の人間関係について
自分の担当外の処理を勝手に行う同僚がいます。担当者が決まっている処理の受け渡しは勝手に出来ない旨説明したのですが、手が空くからと、処理に必要な書類を、体で押さえて渡さないなど乱暴な行為に出ています。上司に相談する予定ですが、あてにならない感じです。無視したくても、仕事が共通の為支障をきたしています。何でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 あくまで私見ですので参考程度に眺めていただければと思います。 自分の担当分を任せ、もしミスがあったら被害は全て自分に降りかかること肝に銘じて対応してください。 まずは上司に相談した方がいいと思います。 規則に反するようでしたら、その旨を伝え絶対に渡してはいけません。 上司があてにならないなら、相手に仕事の重要性を解らせる必要があります。 >何度も教えてもメモも取らず同じ間違いの繰り返しの状況 というのは社会人としての基本が出来てません。問題です。 なので、こんな方法と取られたらどうでしょうか? ○仕事を任せる前 ・仕事内容を相手が理解しやすいレベルまで噛み砕く(分析する) ○仕事を任せる際 ・教えた内容についてメモを取らせる ・教えた内容を相手に言わせる! これを相手が内容をキチンと言うまで何回も何回も繰り返させる。 しつこいと言われようが、キチンと言えるようになるまでは絶対に仕事を任せないでください。 ○仕事が出来た後は ・細部まで隅々チェックする(重要部分は特に) ・一点でもミスがあれば相手に指摘して全てを再チェックさせる これを間違いが全く無くなるまで繰り返させる。 しつこいと言われたら、“このミスがそのままだったら私が被害を受けるんです!”と言う。 重要なのは何回も何回も行うことです。 これで状況が以下のどちらかに傾くと思います。 1.相手が懲りる 2.相手に任せた仕事のミスが無くなる 1.の場合はそのまま自分の仕事を続けられます。相手の成長はありません。 2.は理想形です。相手が仕事の重要さに気づいて成長します。 そして、安心して仕事を任せられるようになります。 一方、あなたは仕事量が減り空いた時間を他に回せます。 また何回も仕事内容の分析・チェックをすることで、 仕事の分析能力、評価能力が向上します。 以上、長文失礼致しました。 ご参考になれば。
その他の回答 (2)
こんばんは。No.2の回答者です。 No.2の方法をもし行う場合、行うにあたっての注意事項を ・決して相手の個性、人間性を指摘、批判しない ・ミスの指摘は行った仕事内容についてのみに行う 以上、ご参考までに
お礼
ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
- ten777
- ベストアンサー率13% (23/167)
やって貰えばいいじゃないですか?最終チェック、手直しだけ質問者様がして等ですが。ただ仕事の内容、量、質等わかりませんので具体的には書けません。また、質問者様が仕事を欲している相手を拒否する理由もわからないのでこちらの憶測のみで書きますと仕事を欲している同期の人の仕事の質が悪く、手直しするくらいなら自分でしたほうがいいならば気をつけて欲しい要点を伝えれば済むと思います。ただ相手の仕事の処理のスピードに対してのやっかみなら質問者様が努力すればいいと思います。わからない部分が多いので感じたまま書きましたので御気分を害されたならすいません。
お礼
パソコンが調子悪くお礼が遅れてすいません。tenさんのご回答を参考にしようと思った矢先に、その方は、事情で退職されることになりました(事情は本当)。アドバイスありがとうございました。
補足
早速のご回答ありがとうございます。仕事に対して担当が決まっていますので、社員間で担当の変更を勝手にするのはどうかと思いました。最初、サポートしてくださることについて嬉しかったのですが、何度も教えてもメモも取らず同じ間違いの繰り返しの状況ですので困ってしまいました。もう一度要点を伝えてみようと思います。
お礼
yuji_syamiさん、お返事ありがとうございました。パソコンの調子が悪くお礼が遅れてすいませんでした。「仕事を任せる前」と、「仕事が出来た後」を実行し始めたのですが、急展開があり、その方は事情により退社されることになりました。お互い残念なことですが、一日のほとんどをネットをみて過ごしていたので会社側が人を雇うにあたっての仕事量等の責任もあったかと思います。今後は、自分もミスがないように頑張って行きたいと思います。