- ベストアンサー
50代 ベンチ歴1年 バーの握り位置について
お世話になります。 丁度1年前にこちらで質問をし、ベンチプレスを薦められてそれいらいハマッテいます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3279460.html さて私の場合、左手が右に比べて弱く、バーベルをあげるときどうしても左手が下がり気味です。特に最後の1レップでは、多分左手の方が右手より5~10cmぐらいは低いのではないでしょうか。 これを改善する方法として、 1.左を鍛える。 とは言っても、左だけレップ数を多くしたり、バーベルを多くして上腕や肩を鍛えるのもイマイチな気がします。 2.バーの右側にプレートを追加する。 片側だけ重いってのも変だし、ますます左が弱くなって行く気がします。 3.握りの位置を少し左にずらす。 左右の手を指1本ずつ左にずらしてバーベルをあげたら、なかなか良い感じでした。バーはほぼ並行にあがりました。 の3点を考えました。 3番が一番いい気がするのですが、しかし、これから先ずーっとこのような握りの位置で練習をしていってもよいのでしょうか。 やっぱり、真ん中から振り分けて同じ位置で握り、頑張って左右平行になるようにあげなければならないのでしょうか。 それとも、5~10cmぐらいの差だったら気にしなくてよいのでしょうか。 どうぞ回答宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分も左が弱いです。 対処法としては平行を意識して挙げる、です。 握り位置を左にずらすのも左の強度を下げてるだけで 2.の片側だけプレート足すのと同じです。 フリーのベンチで左右強度を変えて挙げるのはあまり意味ないです。 …というか体の筋肉量が左右対称の人は少ないです。 左右の筋力差がありすぎてベンチプレスが 右胸、右腕にとって成長を促さない程の差になれば別ですが、 平行に挙げる事を意識してれば左が右に追いつきます。 その間右側の筋量、筋力が増えないという事もないです。
その他の回答 (8)
- imgscr1
- ベストアンサー率33% (1/3)
はじめまして。 いろいろここで勉強させてもらってます。 私は、平行が崩れそうになったところでやめたらいいんじゃないかと おもいますよ。 常に平行を意識することが大切かと思います。 だれでも、左右の筋力差はありますからね。 ベンチに限らず、バーベルで無理に平行を崩してまで挙げるべきか? というとそれはないとおもいます。 左右胸の大きさが誰が見てもあきらかに違うから それを改善したい、というのであればそれを改善する必要も あるかとおもいますが、それとは違い筋力ですよね。 初心者の人はまれに筋力の違いは出てしまいます。 私としては、安全性も考えて 特にベンチプレスだったら平行が維持できなくなるところでやめる、 フォースドレップなどするときでも、平行が維持できなくなったらやめる、みたいな感じの方がいいのではと。 ちょっとでも参考にしていただけたらと。 トレーニングがんばってください。
お礼
始めまして。 ご回答をどうもありがとうございます。 >私は、平行が崩れそうになったところでやめたらいいんじゃないかと >おもいますよ。 これながなかなか難しいです。 No.6さんに >・高重量への挑戦の意識が強すぎる とご指摘を頂きましたが、 始める前に前回のメモを確認して、今日はそれ以上と意気込んで挙げるため、へたる直前までやってしまいます。 (No.5さんではないですが、 >それでもダメならセイフティーバーまで降ろして、逃げる。(笑) と言うのもままあります。) ただ、安全性を考えたらおっしゃるとおりですね。 50過ぎてただがむしゃらって言うのも能がないですものね。 ここで質問すると、色々な方々から色々なご意見をいただき大変勉強になります。「そういえばそうだな~。」と自分の視野が広がります。 「安全第一」は一番大切なことです。 どうもありがとうございました。
- hisajp
- ベストアンサー率60% (347/574)
jyaibo さん、こんにちわ。お返事ありがとうございます。 というと、かなり腕がへたっているのかもしれません。 ベンチプレスは大胸筋が主動筋で上腕三頭筋が従で動きますが、通常では大胸筋よりも上腕三頭筋の方が先にへたります(そのため大胸筋をダンベルフライやプルオーバーで再度追い込む事が多いです)。 これが腕の関与が高くなると、良く言われる「腕で挙げる」状態となり、大胸筋がへたるよりも遥かに早い段階で腕がへたってしまいます。 こういうのはコツでカバーするのか、根本的に直すのか、となるのでしょうが、まだ1年だと下手にコツを覚えるよりきちんと鍛えた方が良いと思います。 先出の方法の他に考えられる事としては(重複するかもしれませんが)、 ベンチプレスのフォームはワイドぎみにするのと、トライセプスエクステンションで三頭筋を鍛えるのとが根本的な改善方法の様に思います。 フォーストレップを左側だけちょろっと入れてもらう(バーの中央より左寄りをサポートしてもらう)のも方法かと思います。 肉漢って掲示板に隠居連中が集っている様です。
お礼
再度の回答をどうもありがとうございます。 ダンベルフライは胸トレの中に組み込んでいます。プルオーバーは最近始めました。 確かに三頭筋は弱いと思います。トライセップスキックバックが3セット*8Kgで限界です。トライセップスエクステンションはやったことがないのでこれも取り入れてみます。 掲示板は、何度か覗いてみたことがあります。 今度混ぜていただきたく。 宜しくお願いいたします。
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
ああ退会のタイミングがつかめず、ずるずると回答を続けて行きます 奥様の反応はいかがでしょうか? しばらく10RM~12RMぐらいでボトムのパーシャルを短インターバルで なんていかがでしょう? 非常に無責任なアドバイスで効果不明ですが。
お礼
回答をどうもありがとうございます。 カミさんからは、腕も太くなったし、大分逆三角形のカラダになったわねと言われています。 休みの日は、掃除をしているときに座椅子を持ち上げさせられたりテーブルを動かせられたりしています。カミさん曰く、トレーニングをしてウチで役立つことはこれぐらいしかないそうです。 おかげさまでカラダが大分引き締まってきました。 ただ1カ所、「へその下のプニョ」と言われてそこを摘まれます。 くそっ、と思うのが今のモチベーションの一つです(笑) (ただし、1年前よりはベルト穴2つ縮まりました) 一時期肩が痛くてバーを下までおろせずトップでのパーシャルをやっていましたが、ボトムではやったことがないです。 明後日のトレの時にちょっとやってみます。 どうもありがとうございました。
- oneH
- ベストアンサー率44% (150/339)
こんにちは。トレーニングを継続されているんですね。素晴らしいです(^^) 私自身は経験がなく、何とも推測になりますが、 ・腕で挙げるという意識が強すぎる ・高重量への挑戦の意識が強すぎる ということはないでしょうか? 月並ですが、 ・肩の関与を排除して常に胸を張ってトップで胸の収縮を意識する ように胸のトレーニングの基本ができているか、やや軽めの重量でフォームをチェックしてみてはいかがでしょうか。 改善方法の1~3はどれもやってはダメです(^^;
お礼
回答をどうもありがとうございます。 トレーニング、楽しいです。今までやってきたどのスポーツ(と言ってもバドミントン、ヨット、ジョギングだけですが)よりも夢中になっています。 >・腕で挙げるという意識が強すぎる >・高重量への挑戦の意識が強すぎる 言われてどきりとしました。正にそうですね。 >・肩の関与を排除して常に胸を張ってトップで胸の収縮を意識する 胸のトレーニングですから、確かにこれが基本ですよね。 フォームチェックしてみます。 どうもありがとうございました。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
静養中で再質問を頂いてもお答えできないかもしれませんが、50男のウエイトトレ仲間としての経験を回答いたします。 ●#2さんの仰るとおり、「平行を意識して挙げる」ことが大事です。 ●恐らく、手首が若干反っていませんか?シャフトの握り方、というよりも、乗せて握り方が、ぴったりきていないと、グラグラしますし、傾きやすいです。 手首が決まらないときは、リストガードを強めに巻いて、グローブをしてシャフトを安定させるだけで違うような気がします。 ●僕の場合ですが、アップの時も本番も、シャフトを一番高い位置にしたところで、肩胛骨を寄せる意識を再度して平行を確認し、最初数回は特に、真っ直ぐ平行におろすことを意識しました。ただし、これあんまりやると、若干消耗するのでレップ数が-1になります。(笑) ●潰れそうになると、どうしても右手で挙げたくなりますが、そうしたら腹圧を入れ直して、大胸筋を意識して強い気持ちで一踏ん張り。 それでもダメならセイフティーバーまで降ろして、逃げる。(笑) すいません。 あとは、hisaさんにお尋ねください♪
お礼
すみません。お礼に投稿するつもりが補足に書き込んでしまい、気がつきませんでした。 このたびはどうもありがとうございました。
補足
回答していただきどうもありがとうございます。 仲間と言うよりもベンチプレスを薦めていただいた先輩からの回答がうれしいです。 これから「平行を意識してあげる」ように気を付けます。手首の件も次回チェックしてみます。 そういえば最近は挙げているとき大胸筋を意識するより左腕が気になっているような気がします。これではダメですね。 しっかり鍛えたい筋肉に意識を集中していきたいと思います。
- hisajp
- ベストアンサー率60% (347/574)
jyaibo さん、こんにちわ。 ベンチプレスの場合、強い腕が先行して上がる事で、もう一つの腕の肩関節が外旋(捻られる)するような場合があります。 この場合、強い腕の上腕は垂直を保って先行してあげられますが、遅行する方は上腕の垂直を保てずに手のひらが上を向くような形に捻られる事になりやすいです。 このような動きが無いか確認してください。 最終 rep の方は、遅行する腕の垂直を保ち先行させるくらいでよいでしょう。 また、アライメントのずれや腰痛がある場合は、それらの影響で上半身の出力差が左右で生じる事があるので、デッドリフトを行いアライメントの補正に努めるか、スポーツに詳しい整体やカイロで見てもらうのも方法でしょう。 そのため、上記のような方法で原因を探るのが先で、握り位置を左右で変えて繕うのはあまり良い方法では無いでしょう。 グリップ幅は上腕が垂直になる幅で良いと思います。 私は細いです、、、。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 1年前にベンチプレスを始めるに当たって、強く背中を押していただいた方のお一人がhisajpさんでした。 それ以来趣味が肉体いじめと肉体改造になりました。 大変感謝しております。どうもありがとうございます。 >ベンチプレスの場合、強い腕が先行して上がる事で、もう一つの腕の肩関節が外旋(捻られる)するような場合があります。 始めたての頃シャフトの握り方が悪くて手首を痛めたので、それ以来気をつけていますが、最初に握るときだけ気をつけていて、挙げているときは精一杯でそこまで気にしていませんでした。 3日後がトレ日なので、そのときに確認してみます。
補足
>最終 rep の方は、遅行する腕の垂直を保ち先行させるくらいでよいでしょう。 すみません理解力が無くて。 つまり、 左腕を床に対して垂直に保ちながら(頑張って)右腕よりも先行させて挙げていくと言うことでしょうか。 でも、左の方が先にへたってしまっていてなかなか挙がりません。 そういえば、いつもスミスマシンでやっているインクラインベンチは最後の方は、右手で挙げているという感じになっています。 (もちろん片手で挙がるはずもなく、極端な言い方ですが)
- kaori7774
- ベストアンサー率28% (97/338)
No.1の回答者です。 御免なさい。ジムでやってらしたのですね。 不適切な回答をお詫びします。 で、トレーニングですが私も利き腕の方がどうしても強く、 やっぱり左は見劣りしますよ。 でも、ベンチプレスではなるべく真ん中を持つようにはしています。 最後のセットではどうしても左が上がりにくいと言うことはあります。 なので私の場合、左が上がらなくなった時がその日の最終セットにしています。 > トレーナーさんは、ひょろい方ばかりなので質問しても???と言う感じです。 そうなんですよね(~_~;) よっぽど高い会員価格のジムで無い限り、殆どはアルバイト。 大丈夫っていうトレーナー、多いですよね。
お礼
再度の回答をどうもありがとうございます。 最終レップでは何とかもち挙げて、左さえラックにかかれば右は十分挙がっているので自動的にラックにかかります。ですから最後はいつも左上のラックを見ています。 やはり利き腕の方がどうしても強いのですね。 > トレーナーさんは、ひょろい方ばかりなので質問しても???と言う感じです。 それでも一番最初はひょろいトレーナーさんにやり方を教わりました。 その後はここと、ウイダーで勉強しています。 一年たった今は、挙上重量はそのトレーナーさんに勝っています。
- kaori7774
- ベストアンサー率28% (97/338)
一つ不思議に思ったのですが、ご自宅でトレーニングしてらっしゃるのですか? それともジムか何かに通ってトレーニングしているのでしょうか。 ウエイトトレーニングには色々なトレーニング法があり、ベンチプレスだけと言うトレーニング方法は 余り聞いたことが無いもので。 お気を悪くしたら謝ります。 で、ご質問ですが本格的なトレーニングで全身を強化するならともかく ご趣味程度ならそれほど神経質になる必要はないと思います。 今なら、3の方法でもいいと思います。 ただ、トレーニングには体の正面だけ鍛えれば良いと言うものではありません。 ベンチプレスをやったら、三角筋 シットアップをやったら背筋と言うように、正面と後ろをバランスよくトレーニングしないとなかなか思ったような効果は得られません。 全身をバランスよく鍛えるためにはジムでトレーナーの指示に従って鍛えるのが一番の近道です。 胸の筋肉を鍛えるなら他にバタフライ運動、ブルオーバー、ダンベルフライなど数々の運動があります。 それと平行して背中も同時に鍛える。 ミニタリープレス、バーベルアップライト、ラットマシンプルダウンなど色々あります。 一度トレーナーにご相談なさってみてはいかがでしょう。 ウエイトトレーニングの各種種目は,リンクを参照してみてください。
お礼
お世話になります。 早速のご回答どうもありがとうございます。 書き方が悪くて申し訳有りません。ジムにて本格的(と自分では思っている)なトレーニングを行い、カラダ全体を鍛えてマッチョになろうと日々努力しています。 その中で、胸はベンチ、インクラインベンチ、ダンベルフライをやっています。 ジムで知り合ったマッチョのおじさんには、「やっぱり真ん中持たなきゃ」と言われました。トレーナーさんは、ひょろい方ばかりなので質問しても???と言う感じです。 参考リンクどうもありがとうございます。
お礼
回答をどうもありがとうございます。 >握り位置を左にずらすのも左の強度を下げてるだけで >2.の片側だけプレート足すのと同じです。 そう言われてみればそうですね。ウイダートレーニングバイブルにもバーベルが傾くのは良くないと書いてあったので、そのことばかりに気を取られていました。 「平行を意識してあげる」覚えやすくて良いフレーズをどうもありがとうございます。このことに気をつけながら頑張っていきたいと思います。