- ベストアンサー
ご意見お願いします!
長期契約(3ヶ月更新)で派遣をしている主婦です。 就業先は小さな会社ですが、仕事内容も人間関係も全く問題がなく、とても快適にお仕事をさせてもらっています。 ところが、夫の会社の健康保険組合から「扶養不可」と診断されてしまいました。私も夫も交通費が収入に含まれることを知らなかったのです(夫の健康保険組合は被扶養者の年収ではなく月々の収入でチェックするのです)。 派遣契約を結ぶ際、派遣会社の営業さんに扶養内でできますのでと言われて安心しきっており全く疑っていませんでした。 急いで営業さんに問い合わせたところ「大変申し訳ありませんでした。日数を減らしましょう」とのこと。その時点でひどいなあと思ったのですが、日数を減らすことは私にとって問題ないのでそういう契約内容にしてもらうことにしました。 しかし、再度営業さんから連絡があり「先方が日数を減らすのは困るらしいんです。1日の就業時間を減らす方向になりそうです」と言うのです。 派遣は交通費が出ないため、私としては1日の勤務時間を減らすより日数を減らしたいのです。 ただ私の意見が通ると職場の雰囲気は気まずくなるのは必至ですし、かといって、妥協して働くのはなんだか悔しいです。 私はわがままでしょうか? やはり妥協するべきなのでしょうか? 営業さんのミスなのに、なぜ私がこんな目に合わなければいけないかと思い落ち込んでいます。 9月の更新まで我慢して働くか、あるいは思い切って辞めてしまおうかとも考えていますが、途中での契約解除は可能なのでしょうか。 派遣会社就業規則に書いてある「やむをえない事由」に当てはまるなら辞めようかと思っています。 「妥協するべき」「わがまますぎる」「辞めたほうがいい」など何でも構いません。 ご意見よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- lemo_nade
- ベストアンサー率46% (62/132)
お礼
とても参考になりました。 このまま仕事を続けていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!