• ベストアンサー

定期借地権付き物件について迷っています。

一戸建てを購入(買い替え)したいと考えており、所有権の付く一戸建てにするか 定期借地権付き一戸建てにするか迷っております。 後者の方は、安い金額で広いところが買えるメリットがありますが 地代を支払っていかなくてはいけなく、50年後には更地にしなくてはいけないと 条件があります。土地の買い取りができますが、上ものだけでもそこそこの値段がしますのでとても買い取りはできない思っております。 また、前者の方は同じ金額でも後者ほど広いところが望めないのでどうかなと思っております。 後者の方が嫌だというわけではなく、購入した後がどうなるのか予測がつかず不安です。 そのような事から購入しようかしまいか迷っております。 どなたかアドバイスをお願い申し上げます。 また、現在定期借地権付き一戸建てにお住まいの方がいらっしゃいましたら 是非住んでみてのご感想やご意見をお聞きかせ願えれば幸いに御座います。 宜しくお願い致します。現在、マンションに住んでおります。(持ち家です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.4

損得は大事ですよ。 一生のなかで一番大きな買い物ですので、悩み勉強され全ての疑問がなくなってから決断されるのが一番で、そのための情報を的確にお伝えするのが私達の仕事だと思っていますから。 まず定借法ができた背景ですが これまでの借地借家法では借りた人がとても手厚く保護され、貸す側にとって非常に貸しにくい状況でした。 それでは土地の流通が滞るので双方に気を使って出来たのが定借法なのです。 ですから50年後に更地で返すという原則は守らなければなりません。だから自由の利く地代部分の契約を注意する必要があるのです。 また公団・大手のかつての分譲地が定借で出されている背景ですが先住者はバブル期に高いお金で買っています。今、あきらさまに値下げして売ると裁判沙汰になってしまいますので、表向きは定借法で出し、ほとぼりが冷めたころに買いとっていただく事で先住者からは価格が見えなくなるというのもあります。秘密裏に土地を安く売ろうとする手法でもあります。 「悪法も法なり」と言われるように私としましても「定借法バンザイ100%イイ」とは薦めていません。バブル期の「ゆとりローン」がいつしか「おとりローン」になっていたように、長いスパンで見る必要があります。 実際のところ50年経った事例がないのもネックなのです。 常にトラブル事例を調査してはいますが・・・ 地代=捨てるお金とも言われますが、一定条件で試算しますと総額は固定資産税や利息よりも安いです。 問題は土地を所有するかどうか・・・ これはバクチです。 本当に土地神話が崩れるのならば負の遺産でしかありません。逆に土地神話が復活するならばバラ色でしょう。 こればっかりはわかりません。 大昔から日本人は土地に固着する一方で最近の若い人に借地派が多いのも事実です。 これも個人的には土地神話が復活すると考えております。 不動産投資と言われるように土地が投資の対象になるならば必然と市場が生まれるからです。 当方、家業で材木屋と不動産業をやっており 大手に押され気味で大変です。 少しでもプラスアルファをと思いFP資格も取得してFP相談も兼ねて頑張っています。 大手にはない「わかるまで契約しない」を徹底しているつもりですがどうでしょうか? 8万のワンルームも4000万の新築も同じようにお客さんに説明しようと心がけています。 どうですかね? こういう街の不動産屋は生き残れると思いますか? 私からの素朴な疑問です。

saku39sakura
質問者

お礼

そのようなお考えで物件を御紹介されていることは素敵だと思います。 今後もその考えを徹底し頑張って下さい。 色々アドバイス頂きまして有難うございました。

その他の回答 (3)

  • PBAi
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

友人が最近定借で家を買いました。そこは5年か6年か住む間に、最終的に定借のままでいくか土地も買い取るかの判断をするものでした。 50年間の地代の変化については知識はありませんが、定期借地権は昔からのいわゆる借地(当事者がその都度契約を更新する)とは違うもので、50年間は確実に借りられるが50年たったら更地にして返すというのが原則です。 一番考えるべきは50年後以降も土地や家を残したいか否かということではないでしょうか? 財産として子供に残したいか、あるいは仮に今30歳として50年後80歳になった自分はどうしているだろうということです。 当然、土地と家と両方買うことを思えば金額は半分(以下)ですむわけですが、定期借地権ができてまだ間がないので50年後を迎えたケースが存在しません。

saku39sakura
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 確かにアドバイス頂きました事は、考えるべき項目と受け取っております。 考慮の上、決めていきたいと思っております。 有り難う御座いました。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

宅建主任者です。 「購入した後がどうなるのか予測がつかず不安です」という点が気になりました。 もう少し詳しく教えていただければ具体的に話できますが・・・ とりあえず、地代の増減が気になるところだと思いますが基本的に地代の改定は自由ですので地主に好き勝手にされてはなりません。「純額地代物価スライド方式」を契約書に定めることにより固定資産税が上昇した分は必ず地代に加えられ、純額の地代は物価スライドしていくという。「しかたない増減額」に決めたほうがいいです。 あと50年ということなので「一般定借」でしょうが、50年は完全に借りれます。地主が勝手に「そんじゃ50年で」ってのではないですよ。

saku39sakura
質問者

補足

「購入した後がどうなるのか予測がつかず不安です」ですが、損得で判断するのは良くないと思いますが、損である部分得になる部分があるのではないかと思っております。その部分がわからず一歩前に進めないのが事実です。また、都市公団が販売している物件につきましては安心できますが、その他で販売している物件に関しましては、いささか不安になります。仮に50年以内に地主の都合で売るので更地にして下さいとかあると不安です。良い点・悪い点がわからず迷っており皆様に御教授頂きたいと思い投稿致した次第であります。 宜しくお願い申し上げます。

  • bingoro
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

専門的なことはあどばいすできませんが・・・ うちのだんなの実家が、後者ですね。 これまで、ず~っとお金払ってきて、いまだに土地代を払っています。しかももう家はだいぶ古いです。 かなり広い土地で、家の前の土地も借りてるんですが、いつまでたっても借り物のままの土地です。 もし、土地ごと購入していれば・・・と思うと、ちょっとがっかりです。場所もかなりいいので、購入となるともっと高値だったとは思いますが・・・だんなの代になっても、手に入れられない土地って、なんだか寂しいかも。

saku39sakura
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座いました。 御回答頂きました内容は、わたくしも同じ考えで御座います。 その辺でも迷っておるところです。

関連するQ&A