看板が出ていないお豆腐屋さんでの買い物について
まちのお豆腐屋さんの中には、観光客向けなどで大きく商いをしているお店ではなく、
看板も出ていない小さなお豆腐屋さんが沢山ありますが、
そういった小さいお店にお豆腐を買いに行かれる方がいらっしゃいましたら教えてください。
私は今までスーパーや大きなお豆腐屋さんでパック詰めになったお豆腐しか買ったことがありません。
時々前を通るお豆腐屋さんがあるので、一度買いに行ってみたいのですが、分からないことが多くて一歩踏み出せない状態です。
こういった小さなお店は、近所の方が昔から通って買われていることが多いと思いますが、通りすがりで購入される方っていらっしゃるのでしょうか。
看板の出ていないような小さなお豆腐屋さんでは、お豆腐はパック詰めになっていないと思うのですが、何か容器を持って行ったほうが良いのでしょうか?
営業時間や休業日はどうなっているんでしょうか。
お店の終了は売り切れるまでだとして、開店時間の目安はあるでしょうか?
また、こういったお店は卸しのみで小売りをされないこともあるのでしょうか?
大きなお店であればネットで検索すれば営業時間や連絡先などが出て来ますが、小さなお店では情報が皆無でどうしたらいいか分かりません。
看板もないので、電話帳検索もできず…。
お店が無人のように見えても、そして戸が閉まっていても、カーテンが引かれておらず中の様子がうかがえるようであればお邪魔しても良いのでしょうか?
(夜はカーテンがかかっているので明らかに閉店時間だと分かるのですが…)
お礼
情報ありがとうございますヽ(^o^)丿 早速ブログのぞきにいってきます!