- ベストアンサー
シリコンは
シリコンは太陽電池に利用されていますが、なぜ発光ダイオードには使用されていないんでしょうか? 直接遷移と間接遷移というのを授業でならったのですが、よくわかりません。 教えて下さいお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またまた登場ですね -wave-さんが言われているようにSiは間接遷移です 間接と直接の差は?という光が遷移する際にフォノンが 介するか介さないかという事が起因しています つまりk空間上で伝導帯のminimumと価電子帯のmaximumの kの値が一致していない訳です つまり生成した電子と正孔の持つ運動量(エネルギー)が 異なるのでそのエネルギーの差分をフォノンとの相互作用 によって補償している分発光効率が格段に下がる訳です 直接遷移に比べて余計なステップを踏んでいるから 発光再結合に寄与するキャリアが少なくなります さらに吸収される光も直接型に比べて少なくなる事も 一つの要因です しかし太陽電池の原理は先程の(この質問が先ですね) 光伝導特性の質問とリンクさせて考えると キャリアが励起されさえすれば導電率が上がって 電流がダラダラと流れるので発光特性とは何ら関係がないという事です だからSiが光りにくくてもキャリアが注入されれば 光伝導特性を示すわけです あとSiは可視領域の波長の光をカバーしている そして一番利用できる材料(デバイス化が簡単) という側面から電池用の材料として使われています 参考になれば幸いです
お礼
2問も答えていただいてほんとうにありがとうございました。 とても参考になりました。