• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:制御系の閉ループ系と開ループ伝達関数(一巡伝達関数)の求め方)

制御系の閉ループ・開ループ伝達関数の求め方

このQ&Aのポイント
  • 制御系の閉ループ・開ループ伝達関数の求め方について教科書の定義が分からないです。
  • フィードバック系でのG=H/1+GHの定義について理解ができません。
  • 複雑な制御系の場合、閉ループ・開ループ伝達関数はどのようになるのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

開ループ伝達関数を扱う(問題にする)のは、フィードバックの部分(ご質問のブロック図ではCEの部分)だけです。 他の部分(A,B,D)はフィードバックによる安定、不安定には関係しません。(細かいことを言うと、不安定な極をA+BやDの零点で打ち消して安定化する場合もあるにはありますが、、) (もし、yからRに向かうフィードバックがあれば、そこでの一巡伝達関数にはもちろん、A,B,C,D,Eすべて関係してきます。)

kumakuman3
質問者

お礼

なるほど。 ということは、 (1)もしBCの間の棒(?)がRとBの間(語弊がありますが)にあるときは、開ループはBCEになるのでしょうか? またフィードバックの中にフィードバックがある場合は、どうなるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

#1コメントに関して (ちょっと図が崩れて接続関係を見誤っている可能性がありますが) Eの出力Eoutが、Cの入力Cinに入らず、Bの入力Binに入る場合には、 一巡伝達関数は BCEになるかとおもいます。 フィードバックの中に小さいフィードバックループ(マイナーループ)が含まれる場合、通常は、 ・マイナーループ自体の安定性をチェックする。 ・マイナーループをひとつの伝達関数として表して、全体のループの安定性をチェックする。 という扱いをすることが多いと思います。 (ただし、多変数制御で、一部だけをとりだすと不安定なマイナーループが含まれているが、全体としては安定している、みたいな系もありえたように思います。)

関連するQ&A