• ベストアンサー

水溜りの水の蒸発の仕方

沸点に達していない海水が蒸発したり、水溜りが蒸発したりするには、一体どういう仕組みなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1ですが補足です. >初めの液体の量からみて,容器が十分大きい(例えば地球ぐらい)とか,事実上無限に大きいと見なせるときは,気体の圧力が飽和蒸気圧まで上がらないので,液体は全て気体になってしまうことが可能で,これがご質問の場合に該当します. これは不用意な発言でした. "水溜り"ぐらいなら容器が十分大きければ, (洗濯物が乾くように)全部気体になってしまうことは可能ですが, そんなことを言うと素直な(?)人間は「じゃあ,なぜ湖や海の水は全部蒸発してなくならないの?」と思う訳です. そんな疑問を持つ人は理学部向きかも知れませんが,人生を誤るキケンもあります. 質問者さんからの疑問が来る前に予防線を張っておくと, @もともと地球の大気は海の水を全て気体として含み得る程には残念ながら多くない. @ただし,実際の主な理由は次の通りです. 海や湖のような場合には,気化による減少量と,雨や流れ込む水によって補給される水の釣り合いで水位が決まっています.実際,雨がずっと降らないと,小さな池などは干上がってしまうこともありますね. では,地球を大切に!

その他の回答 (2)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

 既に回答がありますが,参考 URL のページ()からの一連のページに定性的な説明があります。沸騰と蒸発については4ページ目あたりですが,最初からお読みになった方が解りやすいかと思います。  また,過去にも類似の質問がありますので,そちらの回答も参考になるかと思います。  ◎ QNo.172925 蒸発について教えて下さい   http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=172925   ここで紹介した過去質問も御覧下さい。  ご参考まで。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwih1399/rika/rika0701.htm
回答No.1

一言で言えば,気化そのものはどんな温度でも起きているのですが,容器(入れ物)の体積が事実上無限に大きくて,いっぱいにならない(気体の分圧が飽和蒸気圧に達しない)からです.洗濯物を干せば乾くのも同じで,閉じた湿度の高い部屋に干したら乾かないことの逆です. 沸点より低い温度でも,分子は熱運動しており,気化は起きていて,その温度で決まる飽和蒸気圧を持っています.水に限らず,他の物質でも,それぞれに温度で決まる飽和蒸気圧が決まっています. 飽和蒸気圧は,簡単に言えば「気化していく分子と気体から液体に変化する分子の数が釣り合う時の圧力」で, 有限な容器に入れた場合,液体が十分多ければ,はじめはどんどん気化が起こりますが,そのうち気化したその気体の圧力(正確には分圧で,他の種類の気体の分は含みません)が次第に上がって,液体が蒸発するときの圧力に等しくなると,気化する分子数と液化する分子数がつりあって,見た目には変化しなくなります. このとき「飽和した」と言い,身近な例だと,湿度100%ということです. 飽和したときの圧力を(その物質のその温度での)飽和蒸気圧と呼んでいます. 初めの液体の量からみて,容器が十分大きい(例えば地球ぐらい)とか,事実上無限に大きいと見なせるときは,気体の圧力が飽和蒸気圧まで上がらないので,液体は全て気体になってしまうことが可能で,これがご質問の場合に該当します.

参考URL:
http://momiage.parfait.ne.jp/5-howa.htm

関連するQ&A