締切済み 工学系の職業 2002/12/10 11:19 ロボット工学や機械工学系の職業につきたいと思っているのですが、 どのような職種があり、どのような業務内容なのか、収入はどのくらいなのかを教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 may-may-jp ベストアンサー率26% (324/1203) 2002/12/10 16:04 回答No.1 学部卒か院卒かで仕事内容も変わってくると思いますが。 とりあえず、こちら↓をどうぞ。 参考URL: http://www.recruitnavi.com/ 質問者 お礼 2003/01/06 05:47 遅くなりましたが有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方その他(就職・転職・働き方) 関連するQ&A 工学部からの職業について 高2で理系選択した女です。 よろしくお願いします。 大学は工学部に行こうと思い、中でも機械工学か情報工学かにしようと考えています。 学力的には、MARCHが妥当な感じで早慶理科大を目指してる、という感じです。 そして今就職に関してとても不安です。 機械はやはり女性が少ないということもあり、採用してくれる会社が少ないだとか…会社にもよると思いますが。 情報はSEやプログラマーだと残業も多いし給料があんま良くないと聞きます。 そこで質問なのですが、工学部から女性でも就ける仕事で、そこそこ良い給料で安定し長く続けられる職業を教えてください。 よろしくお願いします>< 電気情報工学科、機械工学科について 電気情報工学科、機械工学科ってそれぞれどんな職業につけるのですか? 願書を書くのをいそいでます 職業の種類(工学系) 皆様お久しぶりです。 以前留学について質問した者です(;・∀・) 実は今回職業について質問があります。 来年にアメリカに留学が決まり、英語の勉強にいそしんでいるのですが将来の夢・なりたい職業がはっきりしていないのです。 そこでどんな職業があるのかを知りたいのです。 自分が工学系の学校に通っているため、こちら系の職業を知りたいのです。 しかし職業は本当にたくさんあり、その内容が分からないものばかりでなく知らない職業まであります。 そこでどんな職業があるのかが知りたく質問させてもらいました。 職業を調べるためにはどのような事をするべきか? 本やサイトを始め、機関や会社など方法は問いません。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 是非よろしくお願いします! 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 遺伝子工学 職業 遺伝子工学を生かせる職業を 教えていただけませんか? 【工学・機械とロボットの違いって何ですか?】 【工学・機械とロボットの違いって何ですか?】 情報工学/職業 情報工学が応用される職業ってなんですか? 機械工学・機械設計に関する仕事に就く方法を教えてください。 こんにちは、機械設計の仕事に興味を持っているものです。 設計者を職業選択の候補のひとつにしています。 そこで質問ですが、機械設計の設計者になるには、どのような資格・勉強をすればいいのでしょうか? また、機械工学はつぶしのきく分野のようですが、他にどのような職種があるんですか? よろしくお願いします! 機械工学と電気電子工学の分かれ目(?) 機械工学と電気電子工学の扱う範囲の違いについて教えていただきたいです。もちろん実際の現場では必ずしも学問別にやることが分かれてるなんてことはないんでしょうが。 例えばロボットや自動車を作る場合、イメージでは機械工学はどういう素材を使うかとかそういう外側(?)を作るイメージで 電気電子工学はどうやったらその機械が想定通りに動くかとかそういうことを計算して制御するみたいなイメージがあります。 具体的なことはもちろん分かりませんが、漠然と制御工学とかそういう機械を制御することに興味があります。 そうなると電気電子工学科に行った方がいいのかと思ったのですが、大体の大学は機械工学科にも制御工学の講義がありますよね 出来れば具体例などをとってこの2つの学科の違いなどを教えて下さい。 工学系の学生です。悩んでます。 僕は機械工学系の学部生なのですが、将来的にどのような職業に就き、具体的にどのような仕事をしていくのかがよくわからず困っています。 機械工学を専攻していて就職させているかたなどアドバイスお願いします。 ちなみに僕は現在制御の方面に進もうかと考えています。 ロボット工学のある大学 高2女子です。 よろしくお願いします。 私は大学でロボットの製作に携わりたいのですが 機械工学だと必ずそれは出来るのでしょうか? MARCH含む、MARCH以上の私立大学で、ロボットについて学べるところを教えてください。 出来れば学科も書いていただけると助かります よろしくお願いします>< 九大の工学部で・・ 九州大学だけでの質問なのですが、二足歩行や四足歩行するロボット関係の勉強をしたいのですが、電気情報工学科と機械航空工学科どちらの方が、ロボット関係の勉強を選択でき、ロボコンっといったものに参加できるのでしょうか? 大学の機械工学科に在学している3年生です。 大学の機械工学科に在学している3年生です。 先日、研究室配属で希望していたロボットの研究室に落ちてしまいました。 しかし、将来はロボットを開発するエンジニアになりたいと思い、これから独学でロボットに必要な分野の勉強を進めていこうと思っています。 なので、機械工学分野以外で自分は何から勉強を始めればいいでしょうか。 制御工学・ロボットの運動学・センサ・プログラミング(fortran)・オペアンプ などは授業で簡単に学びましたが、電気・電子や情報分野はさっぱりです。。。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 職業選びについて 僕は理系の大学3年生です。今、将来の職業選びで悩んでいます。 大学を選ぶ時に、なるべくなら将来なりたい職業に結びつく学科がいいと思い、自分のなりたい職業は何か考えていましたが、結局分からず、多くの学科の内容を学べるということで、管理工学(経営工学)の分野に進みました。 今、就職ガイダンスを受け、自分のなりたい職業が何か、また考え始めたのですが、答えが出てきません。 うちの学科では機械、材料工学、プログラミング、生産管理など、色々学んでいます。この中で、生産管理は少し面白いと思いましたが、将来の職業としては、やりたいのかやりたくないのかよく分かりません。 趣味を職業に活かすことも考えましたが、僕の趣味はゲーム、読書、映画と、将来の職業に結びつきそうにありません。 同じような経験をして、やりたい職業を見つけた方はいないでしょうか? また、将来の職業を決める上での参考になるようなことでもよいので、どなたかお願いします。 今なりたい職業が2つあります。 今なりたい職業が2つあります。 一つはロボット開発技術者。(理由は自分を将来的にアンドロイド化して1万年ほど行きたいから。) 二つ目は色々な肩書きを持っている人(1番なりたいのは経営者) (理由はずっとワクワクしていたいから) こう記述するとかなり変人っぽいですが、真面目に書いています。 ここで質問なのですが、大学の学部はどうすれば良いのでしょうか、 1経営学を大学で学びながら、家ではロボット工学を学ぶ 2ロボット工学を大学で学び、家で経営学を学ぶ 一応二択ですが、これ以外の案が有れば教えてください。 ちなみにアメリカの大学に行く予定です。 京都大学工学部の学科について 私は大学受験を控える受験生です。 京都大学の物理工学科と電気電子工学科で、志望学科を決めかねています。 今までは漠然とロボットを作ってみたいと思っており、 メカトロニクスの研究室がある物理工学科を志望していたのですが、 ネットや図書館でメカトロニクスについて調べてみたところ、 機械工学と電子工学が融合していることを知りました。 私は機械工学というとロボットや車などを思いうかべていたのですが、 そういったものは機械工学で枠組みをつくり、電子工学で制御をしている(?)ようで、 だったら電気電子工学科で制御工学の勉強をするほうに興味があるように思えてきました。 電気電子工学科では一応メカトロニクスの授業もあるようで、ブログラミングの勉強も出来て、 入学後にわかる側面が大きいのは承知していますが、今のところ、とても楽しそうに思えます。 しかし、院の研究内容を見ていると、やはり物理工学科の研究室に進みたいと感じ、 院試では機械工学の知識が問われるようですし、物理工学科に進む方がいいのかなあとも思います。 物理工学科でもエレクトロニクスや制御工学の授業があるようで、 機械製作演習等の紹介を見ていると、こちらもとても面白そうだと思い、 今現在志望学科が揺れ動いています。 もちろん合格できる学力をつけることが大切なのはわかっていますが、 なんとも気になって、勉強しながらも気が付くと考えてしまっていて・・・。 そこで、 制御工学と機械工学とはそもそもどのようなものなのか、 電気系学科での制御工学と機械系学科での制御工学はどう違うのか、 就職後はどのような分野でどのようなことができるのか、 その他、両学科について、 選択の参考になるようなことならなんでもいいので、教えていただけると助かります。 最終的には自分で決めようと思っていますが、 ネットや書籍で調べても今の知識ではどうしても詳しいところまでわからず、 イメージで判断しているところが大きいと思うので、 実際に工学系の現場にいる方や、詳しい方のお話が聞きたいと思っています。 長々と書いた上におおざっぱな質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。 医療工学?機械工学?電子工学? 僕は今年浪人して再受験を考えている受験生です。 志望大学は千葉大で、志望学部は工学部で将来は義眼の研究をしたいとおもっています。そこで伺いたいことがあるのですが、義眼の研究をするためにはやはり医療工学科にいかないとできないのでしょうか。それとも機械工学科や電子工学科でも研究できるのでしょうか。できれば医療工学系の職業に就いている方の意見が伺えれば幸いです。 また医療工学科の就職状態というのはどのようなものなのでしょうか。ちなみに千葉大のメディカルシステム工学科(医療工学科)はできてから3年しか経っていないので就職先があるのか心配です。 自動車関係の職業 お世話になります。 現在高校生なのですが大学の学部学科なんなりと色々将来のことを考えなければならなくなってきました。 私の夢ははっきりしないのですがただ機械、特に車が好きなので、自動車関係の仕事に就きたいと思い、理系にすすみ大学は機械工学にいこうかなと思っています。ですが職業名がはっきりしません。他の子に夢を聞くと、薬剤師なり建築士なりCAなりと職業名があるのですが、自分が聞かれても答えられません。内容的には自動車を作る仕事(工場や整備ではなく)がしたいのですがそういう職業はありますでしょうか? アメリカへ大学院留学(工学) 僕はこの春から地方国立工学部機械系に入学しました。まだ本格的な授業すら始まっていないような時期に生意気ですが、ゆくゆくは大学院に進学し、ロボット(特にアイアンマンの様な装着型で人間をアシストするようなもの)。または機械と生物の神経をくっつけるサイボーグを研究、開発する職業に就きたいと思っています。 前者は日本では筑波大学あたりで研究開発されている「HAL」のようなものです。 しかし、ネットなどでは「日本で理系は冷遇」「理系で金がもらいたかったらアメリカに行け」などど書かれていました。もちろん、お金だけでは物事を決められるワケではありませんが、重要な要素の一つだと思います。そこで質問があります。 1.「日本で理系は冷遇」というのは本当なのでしょうか。 2.ロボット工学分野での研究の環境、レベルは日本とアメリカで比べるとどちらが優れていますか。 3.できれば僕の挙げたような事を研究している大学を知っていれば教えてください(国は問いません) どれか一つでも結構ですのでわかることがあれば教えてほしいです。 また、自分で調べるための書籍などあれば、そういうのも教えてください。 大変で辛い職業の方へ質問です? 社会には大変でお辛い職業をお持ちの方が沢山いると思います。 そこで質問です。 私の仕事は凄く大変でお辛いという職業を教えてください。 職種、業務内容、拘束時間・・。 なんでもいいので、辛いことや大変なことを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに私の仕事は、営業で、朝から晩まで飛び込み営業です。 これも辛いですが、おそらくもっと辛いお仕事をお持ちの方がいると思います。 是非教えてください。 工業系の職業 工業系の職業 こんばんは、お世話になっております。 質問なんですが、工業系の職業(電気、機械、設備、建築などイロイロありますが)で1番需要がある職種ってなんですか? できれば詳しく書いて頂ければ、とても参考になります。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
遅くなりましたが有難うございました。