• 締切済み

音楽の宿題について

学校の宿題についての質問です。(中3です) 音楽でクラシックを聞いて演奏形態(楽器)・感想を 書くのですが、どんな音楽を聴けばいいですか? 演奏形態ってどういうことですか? 回答お願いします!

みんなの回答

  • trolls
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.2

クラシックであれば、質問者様が好きな曲を選ばれればよろしいかと思いますよ。ですが、どんな音楽を聴けばよいかとのご質問から考えますと、好きな曲というものがもしかしたらないのかもしれませんね。 やる夫シリーズ:やる夫で学ぶ音楽史 http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-184.html クラシックを年代別に楽しく紹介しています。 ここから気に入ったものを選ぶのも一つの方法ですね。 演奏形態については下記のサイトがよろしいかと思いますよ。 http://www.homemate-senior.com/useful/hobby/column_17/ 音楽は、字の如く音を楽しむことです。ですから、気に入った曲を聴いて、質問者様が聴きながら思い浮かべたことなどを感想文に書けばよいと思いますよ。曲から連想した事柄なども書いてみると面白いかもしれませんね。

noname#65687
質問者

お礼

ありがとうございます。 演奏形態についてもよくわかりました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>どんな音楽を聴けばいいですか? 好きな曲ってないですか? 思い当たる曲がなければ、レンタルショップでCDを借りてきましょう。 よく見かけるのは、「クラシック・ベスト」とか「名曲選」みたいなタイトルで、100曲ぐらい入っている、2枚組みのCDです。 複数の楽章から成る交響曲の場合、有名で人気のある楽章だけ入っている場合が多いです。 (その場合は、何楽章かを感想文に書くこと) 片っ端から聴いていけば、好きなのが見つかるはずです。 1曲の最初を1~2分聴いて、つまらないと思ったら、次の曲に飛べばよいでしょう。 >>>演奏形態ってどういうことですか? 交響曲であれば、「交響曲」と書いてしまえば済むことだと思います。 メロディー(主旋律)を奏でている楽器が何であるか、という説明を加えれば、なお良しです。 メロディーを奏でる楽器が、1曲の中で変わっていくことも多いです。 小編成であれば、全ての楽器名を書くことが必要になります。 CDのジャケットや説明の紙に書いてある場合がありますし、 Wikipedia で有名な曲を調べると、楽器の編成が書いてある場合もあります。 以上、ご参考になりましたら。

noname#65687
質問者

お礼

ありがとうございます。 暇があればCD借りてみます! Wikipediaでも調べてみたいと思います。