• ベストアンサー

製薬会社で働いている方、研究者の方へ

似たような質問を補足として質問したんですが、お返事がないようなのでもう一度投稿させていただきます。しつこいようですがよろしくお願いしますm(__)m ところで質問ですが今製薬会社等で研究者としてご活躍されてる方にお伺いしたいのですが、そのような企業で働いている上で出身学部によって何か差はあるのでしょうか?あらゆる立場からのご意見お待ちしておりますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65529
noname#65529
回答No.3

今は基本6年制なので薬剤師としての勉強重視なのは 仕方ないですよね。4年生なら、院から国立にいけば 鍛えられるんですけどね… でも企業に行く上でも、薬剤師免許持っておくと将来 必ず役に立つので、国立の薬学部に入りなおすなら まだしも、他の学部に移るのはお勧めできません。 理学部出身の知り会いからは食える資格があって いいですねってよく言われますよw 今は企業で研究がしたいという思いが強いでしょうし、 イメージでしか研究職を見られていないと思いますが、 現実を知れば研究に対する思いも変わると思います。 現実といってもいろいろあるのですが、まず研究職は 優秀な人間が集まっているところということです。 特に業界再編の進む今では超がつく優秀な人しか 採用されません。もちろんこれまでもそうだったのですが、 優秀な人が塊になっても、この10年でそれほど画期的な 新薬というのは生まれていないというのが実情です。 そんな中でやれるほどの頭脳を持っているかというのが まず一つ。今は私立なわけですから、学内トップクラスの 学力は必要でしょう。私立トップでも国立のボトムと 同じくらいだと思います。もちろん私立出身で企業の研究所で 活躍されている方もいるのですがレアケースです。 あとは研究職はたいへんな割りに給料はそれほどでも ない(世の中的にはいい方だとは思います)とか…。 まあ研究がやりたい場合あまり給与は問題では ないでしょうかね… それに研究職ってずっとできるわけではないですよ。 リーダー格になる人以外は随時他部署へ移っていきます。 長くて30代前半までくらいでしょうか。それが出世 な場合もありますけどね。知り会いの東大出身の方も 突然研究からマーケティングに移っていました。 薬学出身者は製薬企業には重宝がられるので、お薬の 勉強はしっかりしましょう。やはり薬や医療の知識があるのは 他の学部にはない長所です。研究から外れたとしても 活躍できる場が沢山あります。製造業と製造販売業で それぞれ薬剤師でなければ就けないポジションもありますし。 逆に薬局の薬剤師は薬学部の量産で厳しいでしょうね。 これからの製薬はさらに厳しいと思いますよ。 経営戦略が問われる時代だと思います。

ZUCCa_a
質問者

お礼

そうなんですか… 今はどこに就職するのも大変なんですね… もう一度よく考えてみます。丁寧なご回答ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

回答No.2

製薬企業で研究職をやってる者です。 入ってから出身学部による差は別にありません。本人次第です。 ただし、研究職の同期では薬学出身が圧倒的に多いですよ。半分以上です。 入るのには出身学部による有利不利はあるのかもしれません。

ZUCCa_a
質問者

お礼

そうなんですか… 私は某私立大の薬学部なのですが、この学部でいいのか最近悩んでしまって…他の学部の方がよかったのかなって考えてしまうんです。やはり私立は研究には熱心ではなく、資格の方に力を入れているのでやっている内容がどうしても国立とは違うので葛藤がおきてしまって、それなら大学に入り直すか他学部に編入すべきかを考えているんです。そこで実際に研究者として働いている方々の生の声がお聞きしたくて投稿させていただきました。 今回は丁寧なご回答ありがとうございましたm(__)m何かアドバイスがございましたらよろしくお願いします。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

あります。 基礎知識に差があります。

ZUCCa_a
質問者

補足

その基礎知識の差というのは具体的にはどのようなことでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいですm(__)m

関連するQ&A