- ベストアンサー
機械が故障、英文取説の解読を助けてください
おはようございます。 機械の故障で取説の説明を参照したいのですが、 英訳ができません。 ちょっと長いのと、コネクタやリレーの固有名詞が多いのですが とりあえず、冒頭、訳していただけないでしょうか? open、hold、energizie、fall、through、delay、starterなど、 技術的な知識が乏しく訳せないのです。 [Breaking of right hand rotation] Set the control lever (68) back to "STOP". →これはOK This opens the I4 to de-energize successively the following coils:CP1 through I4-1; ・・・ →open?de-energize ? Contact cp2-1 or cp3-1 opens the energizing circuit of the relay R4 the fall of which is delayed by C3 to delay the energization of the reverse rotation starter, see chap.2.2.8. The relay RP1 and RP2 do not fall due to the opening of cp 1-1 and cp 1-2 as they are held by the current supplied by AP and rectified by RD2. RP7 holds itself in through rp 1-3 and rp 7-1 to energize RP9 through rp 1-3, rp7-1, rp 7-2, rt 3-3, rb 3-3 and rp 10-3. RP6 is energized through rp 1-3 and rp 9-1. As RP4 falls, the starter CP4 is energized through scp 2, scp 3, scp 4, rp 9-3, rp 4-2, cp 2-4 and cp 3-4. RP4 is again energized through cp 4-1, : this does not de-energize CP4 which holds in through its contact cp 4-3.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直言いますと、たとえば日本語のマニュアルでも、どういう装置のどの部分の説明かもわからず、いきなりサービスマニュアルの一部の文章を抜き出して、これはどういう意味なのかと聞かれてもわからないですよ。 ご質問者はそれらの情報をお持ちだし、実際に目の前に装置があるのでわかるかもしれませんが。英語を訳すというのは、英文の意味を理解して、対応する日本語を考えるということなので、日本語でも意味不明であろう文章を見せられてもわかるわけがないという話です。 私は技術系なので、文章からするとモーターかアクチュエータの駆動回路関係の説明ではないかとぼんやりと推測はできるのですけど、あまりにも記号が多くそれらの情報がない状態では、意味をつかむのは困難です。 とまあ、散々けなした後ですが、わかる範囲で解説をしますと、 >[Breaking of right hand rotation] >Set the control lever (68) back to "STOP". →これはOK このレバー操作で生じる回路の動作を以下説明しているのだと思います。 >This opens the I4 to de-energize successively the following coils:CP1 through I4-1; ・・・ →open?de-energize ? I4やI4-1、CP1などが何を指すのかがわかりません。 ただCP1はどうやらコイルのようなのですが。 で、Thits opens とは上記レバー操作により、 the I4 を open にする、つまりI4を開放するということです。opneは接続が切れて開放されるということを意味します。 ですから、何らかの電源なり電圧供給回路からの接続が切れて、I4-1経由でかかっていた電圧がかからなくなるということです。 energize は電圧をかけるという意味になります。それにde-がついていますから、かかっている電圧を落とすということです。 >Contact cp2-1 or cp3-1 opens the energizing circuit of the relay R4 the fall of which is delayed by C3 to delay the energization of the reverse rotation starter, see chap.2.2.8. これは接点cp2-1またはcp3-1(これがなんなのか理解不能ですが)を接続する(またはcp2-1,cp3-1の機能を単に説明しているのかも)と、the energizing circuit of the relay R4 への供給電圧を遮断するという意味ですね。 このrelay R4 はどうやらC3により徐々に電圧が下がるようですね。C3は多分コンデンサなのでしょう。 で、ゆっくり下げているのは、回転を反転させるスターターの動作を遅らせるためのようだということがわかります。 スターターがなんなのかは初めに言ったようにどんな装置のどんな部分なのかわからないとわかるわけがありません。たとえば車のスターターといえば、エンジンを初めに回転させて始動させるモーターを指しますし。 >The relay RP1 and RP2 do not fall due to the opening of cp 1-1 and cp 1-2 as they are held by the current supplied by AP and rectified by RD2. こちらはCP1-1とCP1-2の接続をきる、開放しても、リレーのRP1とRP2はoffにならない、つまりリレー電磁コイルは駆動されたままになるということを書いていますね。 RP1,RP2はAPとRD2(ダイオードか?)で整流されて供給される電流で駆動されているままになる(held -> hold -> 保持される)ということですね。 >RP7 holds itself in through rp 1-3 and rp 7-1 to energize RP9 through rp 1-3, rp7-1, rp 7-2, rt 3-3, rb 3-3 and rp 10-3. RP6 is energized through rp 1-3 and rp 9-1. RP7もrp1-3とrp7-1経由で保持されるようで、それがRP9に電圧をかけたままにするようですね。(rp1-3,rp7-1,rp7-2...などを経由して) あとRP6もRP1-3,RP9-1経由で電圧がかかるというわけでしょう。 >As RP4 falls, RP4が落ちる、つまり駆動されなくなると、 the starter CP4 is energized through scp 2, scp 3, scp 4, rp 9-3, rp 4-2, cp 2-4 and cp 3-4. スターターのCP4にscp2,scp3......経由で電圧がかかるという意味ですね。 RP4 is again energized through cp 4-1, : this does not de-energize CP4 which holds in through its contact cp 4-3. で、RP4には再びcp4-1経由で電圧が加わるようになるということですね。で、この動作でもCP4にかかっている電圧を下げることはないというわけですね。 CP4の接点cp4-3経由で電圧がかかっているということですか。 まあ、多大な情報不足で書いたのでどこまであっているのかはわかりませんよ。
その他の回答 (1)
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
英語力は自信ありませんが、専門用語はわかります。 openは回路や接点(スイッチなど)を「切る」「OFFにする」という 意味です。 de-energizeは通電を止めるというようなことです。 ___________ レバー68をストップに戻すとI4が切れて、続くCP1からI4-1が順次切れる。 という意味だと思います。 fallはちょっと難解ですが、おそらくONであるものがOFFになること、 という意味で使っているのだろうと思います。ここでは「OFF化」と してみます。 ___________ 接点CP2-1かCP3-1は、通電しているリレーR4を切る。R4のOFF化は、 逆転開始の通電を遅らせるために、C3によって遅らされる。 解りにくいので2つの分に分けましたが、要するに、接点CP2-1または CP3-1がリレーR4をOFFにするが、このOFFは逆転開始が遅れるように 遅れてOFFする、ということでしょう。C3は多分コンデンサだろうと 思います。 ___________ リレーRP1とRP2はcp1-1とcp1-2の開放によってはOFFにならない。 これはRD2で整流されたAPによって電流が供給されたままになっている から。 これも2分に分けました。 ___________ rp1-3,rp7-1,rp7-2,rt3-3とrp10-3を通してRP9に通電するために, RP7はrp1-3とrp7-1を通して自己保持する。 自己保持とは、自分自身の接点が自分自身をONにすることです。 ___________ RP6はrp1-3とrp9-1を通して通電される。 ___________ RP4がOFFになると、スタータCP4はscp2,scp3,scp4,rp9-3,rp4-2,cp2-4, cp3-4を通して通電される。 ___________ RP4は再度cp4-1を通して通電される。これは自身の接点cp4-3を通して 保持されているCP4をOFFにはしない。 ・・・といったところでしょうか。 あくまで参考までにしてください。誤訳もあるかもしれませので、 くれぐれもエスカレータの逆転回路を修理する場合は、自己責任で お願いします・・・。
お礼
翻訳ありがとうございました。 No.2さんのお礼に書かせたいただいたように、回答が来ているのに 気付かず、御礼が遅くなり大変失礼いたしました。 また折角回答をいただいたのに、そのときに見なくて、とても残念です。 こちらへは、困ったときにお邪魔しています。 また、質問をする機会がありますので、これにこりずに、どうぞよろしくお願いします。
お礼
お礼が大変遅くなりましてすいません。 こんな状況のわからない質問に回答いただき、ありがとうございました。 質問した日の午前中は何回もクリックして、回答があるかどうか 確認していたのですが、回答がなかったために、急いでいたために、 かいつまんでここがお聞きしたいとの質問を立ち上げたところ、 OK WAVEサイトから、前の質問と関連する質問は立上げができないため、削除したというメッセージをもらい回答はないとあきらめてしまっておりました。 判らない文章をここまで説明していただき、ありがとうございます。 結局、直訳で提出したのですが、どう読んでもわからないような和文になってしまいました。 もっと早く、回答に気付けばよかったです。 私もこの機械は見たこともなく和訳だけの依頼を受けたので、大変困っていました。英語も技術も知識がおありの方からのメッセージで、これだけの情報では足りないという意見をお聞きして、少し、ほっとしました。 こういう一部の和訳ができないケースはたまにあり、どうしてできないの?と思われることが多いのですが、walkingdicさんのおっしゃるように、あまりに専門用語や記号が多かったり、 メール等では、状況がつかめなかったりすると難しいものがあります。 これも、英訳/和訳をしない人に説明しても、なぜ?となってしまうのですが。。。 walkingdicさんの最初のメッセージにとても慰められました。 遅ればせのお礼まで。 たびたびお邪魔していますので、またどうぞよろしくお願い致します。