- ベストアンサー
ふるさと納税
¥5000の自己出費しても「ふるさと納税」をしたいと思いますが 1)いつから 2)何処で(いま住んでる市町村役場?) 3)どんな手続きを 4)納税先は市町村でもOKか 実際に話題となる事もあるので概念としてはナントナク判るのですが、いざ実行しようとすると皆目けんとうがつきません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ふるさと納税」と呼ばれてはいますが、実際には、「県や市町村への寄付」+「住民税や所得税の寄付金控除」を組み合わせたものです。 1)自治体によっては今でもできる 2)寄付をしようとする自治体 3)手続き方法は自治体により異なりますが、申し込むと振込用紙が送られてきて、寄付の受納後に証明書が送られてくるというものが多いようです。 自治体の窓口でも受付するケースがあるようです。 まずは、寄付をしたい自治体のホームページで調べてみることをお勧めします。 4)寄付をしようとする自治体 証明書を添えて確定申告すると、寄付をした年の住民税と翌年6月以降の住民税から控除されます。
その他の回答 (1)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
「ふるさと納税」という名称から,私は,自分が住民税を納めている自治体に対し,「これだけを○○町にふるさと納税する。」と申告すれば,その分が指定した自治体に納められるものと思っていたのですが,どうやら違うようです。 実際は「納税」ではなく「寄付」なんだそうです。 自分が自治体に寄付をして,その額から5,000円を控除した額が,本来納めるべき住民税(及び所得税)から控除される制度とのことです。 つまり,まずは寄付したい自治体のホームページにアクセスして,「ふるさと納税」の方法を知る。 寄付すれば,その自治体から「ご寄附をいただきありがとうございます」というような受領書が発行され,その受領書を本来自分が住民税を納める自治体に申告しなければならないそうです。 また,寄付の控除が5,000円を超える分ですので,5,000円の寄付(ふるさと納税)では,全く控除されないということになります。
お礼
御回答ありがとうございました、なんとなくその様な感じかなと思っていたのですが、疑問が解消されました、早速 連絡して見ます。
お礼
御回答有難うございました、漠然とした疑問が解消されました。