- 締切済み
遠距離就職活動
こんにちは。今、大学3年生の者です。 私は栃木から2時間ぐらいかけて、大学に通っています。家の経済状況のため、家から通うことが両親と私の約束でした。今までも、家が遠いことで、大学の友達と遊ぶ回数が少なかったり、終電が早いなどと不満に思うこともありましたが、それでもなんとかやってきていました。ところが3年生になって、大学の勉強も専門性が増し、家と大学を行き来するだけの生活になってしまい、友達と遊ぶなんてことはほとんどなく、ストレスもどんどんたまっていってしまいました。自分には相談できる友達がいないとか、自分の大学生活はなんてつまらないのだろうと思うと、悲しくなってしまっていました。ある日、ちょっとしたことがきっかけで、母親と喧嘩になったのですが、それも私にかなりのストレスがたまっていたせいだと思います。また、母は更年期障害で、もともと神経質で怒りっぽいのですが、最近はかなりキレやすくなっています。私と母のそんな事情が重なって、お互い爆発してしまい、全ては私の通学のせいだということになりました。母も、私に遠いところまで通学させていることが、また、辛そうにしている私の姿に、責任を感じてしまっていたのだと思います。ある程度お互い冷静になった後、今でも大変なのに、就活が始まったらさらに大変なのだから、一人暮らしを始めようということに結局なりました。大学入学時に比べると、家の経済状況もかなり安定しているということも背景にはあります。しかし、私自身今になって冷静に考えてみると、今さら一人暮らしを始めても・・という思いもあります。もともと何が一番つらかったのかを考えてみると、友達と過ごす時間が短かったというのが一番の理由だと思います。でも、就活が始まったら、友達も忙しくて、結局一人暮らししても会う機会は少ないのかな?とか、これから大学の授業数も減っていくのに、大金を使って一人暮らしをする必要があるのか?なんて考えたりします。でも、私は東京で就活をしようと思っているので、栃木から東京を何時間もかけて往復するのは、かなりきついような気もします(もともとあまり体力のある方ではありません。) 周りに同じような状況で就活をした先輩がいないので、ここでお聞きすることにしました。大学に通いながら就活もして、栃木と東京を行き来するのってやっぱり大変ですか?やはり私は一人暮らしした方がよいのでしょうか?以上のような私の状況を踏まえた上で、回答していただけると幸いです。また、私は遠いところから就活をした!なんて方がいましたら、回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は200Km離れた場所から就職活動していました。 特急なら3時間弱で着くのでいい休憩時間になりました。 就職活動は特急代もでると思うので遠くてもあまり時間 はかからないと思います。 あと、就職活動が終わるまでは慣れている実家で行った 方がいいのではないかと。環境の変化は思ったより 大変です。 終わってから一人暮らしか実家で通うかを考えればよい と思います。もしかしたらUターンするかもしれませんし。
学生時代新潟に住んでいて東京近辺で就職活動をした者です。 私の場合友達が東京に住んでいたのでそこに泊めてもらったり、また実家が山梨だったのでそちらに戻ったりしたのですが、週に何回も東京‐新潟間を往復したのでやはり交通費は大変でした。また体力的にもちょっときつかったですね。 また、東京からの新幹線の車中で某企業からの説明会のお誘いをいただいたのですが、移動中で電波が悪かったのでまたかけなおしていただけないかお願いしたのですが、まあそれっきりかけてきてはもらえませんでした…。 そんなわけで、東京に部屋があったほうが体力的にも時間的にも楽なのは確かでしょうね。 まあ東京で就職したらそこに住み続ける可能性だってあるわけだし、いい経験にもなるだろうから一度一人暮らしをしてみるのもいいと思いますけどね。
お礼
移動中に携帯の電波が悪くなるなんてこと、今まで考えてませんでした。そういったことも含めてもう一度考えてみようと思います。やはり、就職活動で後悔はしたくないので・・・。体験談は、とても参考になります。ありがとうございました。
お礼
今のところ、東京での就職を考えていますが、確かにUターンもあるかもしません。今まで家族と住んでいたので、環境の変化+就活が重なるときついってこともあると思います。うまく気分転換ができるようなら、今まで通りの方が確かにいいのでしょうね。 私と同じように就活をした方の意見を聞けると、とても心強いです。ありがとうございました。