• 締切済み

就職活動中の母への対処法について

私は今大学四年生(女)で、一人暮らしをしており、去年の12月から就職を行っています。 就職活動が始まってから、母から「今何処にいて、今日何をしにいって、どんな企業をうけて、どんな事業をしている会社で、選考結果はどうだったのか」という事を根掘り葉堀り尋ねられています。 最初の頃はそれなりに対処していましたが、お祈りが続いている今、それに対処するのがしんどくなってきていました。 そして先日、母から「内定はでたのか」という事を尋ねられ、まだ内定がでてない事を伝え、「私は選考で今できる精一杯をしているけど、それを見て適性を判断するのは会社の方だし、そこは私の努力ではどうしようもない」という事を伝えました。 すると母に、「あんたそんな言い方してるけど、本当に真面目に就活やってるの?」というような事を言われてしまいました。 その時は「一生懸命やってるけど、一生懸命やってるからって就活生の全員が必ずしも第一志望の企業にいけるわけではない」という旨を伝えて電話を切る前に、「高級取りになって旅行とかしようね」と言われつつ電話を切りました。 正直、限界が近いです。 母はたいして悪意があった訳でもなく、この時の会話の内容なんて忘れてると思います。説明会にもいろいろ参加して、志望動機が思いつく企業を何十社見つけて、積極的に就活をしていたつもりでした。私は東京住まいではないので、就活用に貯めていたバイト代、お年玉、父にお願いして貸してもらったお金で、片道2時間以上かけて毎日東京に出た週もありました。 母もこの事は私に根掘り葉堀り尋ねていたため知っています。しかし、真面目に就活をしている様には見えなかったという事でしょうか?結果が出なければ真面目に就活をしていないという事になるのでしょうか?もうよく分かりません。 母は短大を卒業してコネで親戚の病院で医療事務を二年ほどしていて、その後父と結婚し専業主婦になったので、就活については全く分かりません。また、父は教員で、就職指導も行っているので厳しさは分かっていますが、父の教え子で大卒の紹介される方達は優秀で才能のある方ばかりで、私のモデルケースにはなりそうにありません(日本最高学府出身で官庁系の仕事を行っている、などの公務員系) 続々選考が始まっていますが、4月に入ってすぐ受けた選考の際、母のその言葉がちらついて何故かうまく笑えなくなり、お祈りされてしまいました。この状態が続くのは危険だと自分でもわかっています。 そこで、聞きたがりの母への対処法へのアドバイスと、親に読ませた方がいい就活用の書籍がありましたら、是非教えてください。また、同じ様な事を言われた方がいらっしゃいましたら、どうやって自分のメンタルを立て直したか教えて頂けるとありがたいです。 あまりまとまっていない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.3

就活、疲れることと思います。 我が家の娘も、就活を経て、無事4月から社会人となりました。 面接会場を指定されると、場所によっては1時間以上かけて通い、 初めての場所に行って、色々な社会人と接して、疲れて帰ってきていました。 うちの場合は、自宅通学だったし 本人も、話したがりの子なので、 何処を受けて、何次面接でと、手に取るようにわかりましたが、 自宅から離れていると心配なんでしょうね。 お母様としては、就職活動が大変だと聞けば聞くほど、 まめに連絡して、自分も情報を共有して励まさなければと思っていらっしゃることと思います。 でも、途中経過をまめに報告するのが嫌という人にとっては これはつらいことですよね。 私自身も、細かく報告させられるのは嫌な性格なので 義母からの「どうなってるの?」の電話に辟易した経験があり、お気持ちはわかります。 専業主婦だからこそ、まめに面倒を見てこられたであろうお母様だけど 大人に近付くにつれて、親が面倒を見れることは少なくなり 子どももそれに気づくものです。 質問者様自身も、それに気づいていらっしゃって、頼りになるお父様だけど、 分野が違うと、アドバイスも違ってくるかなとか、色々気付かれていますよね。 就活って、本当の意味で大人になって自立する第一歩だと思います。 「そこの会社に通うのは自分なので、自分で決めるし、情報は集めて努力もしてるよ」 と、大筋で報告したら、あとはお父様にでも頼んで、 決まったら報告する、本当に体調が悪いとか、軍資金不足になったらSOSは早目に出すという条件つきで 細かい報告は、今できる精神状態ではないと伝えてみたらいかがでしょうか?

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親からの立場だと離れているし心配ですよね…とりあえず今度同じ様な事を聞かれたら、その様に対処したいと思います。就活頑張ります!

回答No.2

お母さんは過保護の領域に達してますね。多分心配の気持ちをあなたに伝えるほど、プレッシャーとなってあなたを苦しめていることに気づいていないんでしょう…。 僕の母も似たところがありますが、上記のような内容を直接母に伝えました。いくら伝えても理解はしてもらえなかったので勝手に自分からブロックしました。 あなたの場合は、まずお父さんに理解を求め、間接的にお母さんに伝えてもらうべきではないでしょうか? それでも無理な場合は、あなたの意思を直接お母さんに伝え、それでも無理な場合は着信拒否して一時的に音信不通になることをオススメします。 あなたの人生です。周りの声に左右されることなく、あなたのやりたいようにやっていきましょう。 その環境を作るのも、他人ではなくあなた自身です。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえず次母が何か聞いてきたら、返事はせずに辞めて欲しい旨を父に伝えてみます! 就活頑張ります。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

立場は違いますが(私56♂、転職?回、家では粗大ゴミ)、分かりますね。 多分、お母さんには悪気がない分だけ、始末が悪いので、 父に、「その言葉が凍り付いて、面接でも笑顔が出せなくなっているので しばらくは黙っていて欲しい。自分も自分なりにやっているけど、競争が 激しいから思うようにならないし、何よりも自分には選択権がないから 如何ともしがたい。ので、様子見でお願いします。結果が出たらちゃんと お知らせしますから。このままだとマジで何処にも受からない気がしてきた」 とでもいいましょうか。お母さんの暴走を止めないと、あなたが鬱になって 肝心な就職戦線を乗り切れないよ。それも父に言った方がよいな 我慢できなくなったら、叫んだら宜しい「じゃかまい」、あ、女の子か..

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、自分のメンタルの為にも父に相談して見ることにします。