• 締切済み

母との距離

仲良し母娘、姉妹や友達のような関係、いろいろあると思いますが 私(今後結婚予定無し次女)と母は逆です。波はありますが会えば必ず私の 服装から所作まで気が滅入る程小言が始まり止まりません。私は大雑把 母は几帳面で元々も合わないのでしょう。ほどほどの距離を保てる関係は 難しいと諦め私は就職した頃から十年以上一人暮らしもしています。 近頃その母が亡父の持ち家から郊外へ出て余生を好きに過ごしたいと 言い、姉も通勤の都合で住めない、なので私に住まないかという話が あります。古いけれど便は良く思い出もある家、住むことと経済的には 問題無しです。ただ母との距離が近くなり過ぎることに懸念があります。 今までとは違う一人暮らしになります。同居ではないにしろ母は出入りを すると言っておりどう維持していようと文句が出ていざこざになるのは 目に見えています。 親子だからしょうがないというレベルとはちょっと違います。でも 私も母も独り身で家族ですから、本心は普通に行き来をしたいのです。 ただ、合わない。経済的負担と精神的負担のどちらを取るかということ。 今の条件の悪い安アパート暮らしに疲れたことも事実です。そんなことで 戻るのは甘いのか、そんなことで実家を売るのは軽卒なのかとなかなか 決心がつきません。取り決めを作るのもややこしくなる気もしますが、 皆が住まないという家でも家族との距離を保ちつつ戻るなど贅沢ですか。 どう思われますか。似た経験がある方に特に伺いたいです。

みんなの回答

回答No.4

No3の、canachocoです。 勘違いして、見当ちがいの回答をしてしまい、ほんとうにすみませんでした。 ご指摘、ありがとうございます。 いま一度、しっかりとご質問を反芻しながら読み返しました。 やっぱり、距離を保つためには、daeh5aさんは、 このままの暮らしを貫かれるのが良いかな、と思います。 わたしだったら、一度は実家でひとり暮らしを してみると思います。 やっぱり、お父さんが残してくれたおうちがもったいないなーと思うので。 もしも、それで やっぱりうまくお母さんとの距離を保てなければ、 そのときに また考えて、手放すなり、保持していっては、遅いでしょうか。 でも、おうちを大切に思うあまり、 自分らしい暮らしが出来なくなってしまっては、困ると思います。 おうちは、あくまでも「暮らす箱」だと思うので、 いろいろと試してみて、daeh5aさんとお母さまの納得ゆくような暮らし方が、叶うといいですね* 重ねての投稿、失礼いたしました。

noname#96330
質問者

お礼

再度回答有難うございました。一度戻ってみて試みる案は私も考えています。 多分…これだけ考えて答えが出せないのでどの結果に進んでも同じなのかも 知れないなとも思います。環境を変えるということはいつかあること、必ず 一長一短あるものだとも思うので、もう少しドライになろうと思います。笑

回答No.3

こんにちは。canachocoといいます。 お気持ちわかります。家族って、むつかしいですよね。 仲良くするのがいいとわかっていても、なかなか現実として、そうもいかなかったり・・・。 親もこどもも、それぞれひとりの人間なので、 daeh5aさんのおっしゃるように、合う合わないは、必ずあると思います。 わたしは、その溝を無理に埋めることもないかな、と思っています。 お互いが、ここちいい距離で暮らせばいいだけのことですから。 お話を伺っていると、お互い一緒に暮らしてゆくよりも、 このままそれぞれひとり暮らしをする方が、 お互いにとって、いいのではないかな、と思います。 お母さんも、ますますdaeh5aさんのことを気にかけてしまうし、 daeh5aさんも、お母さんから干渉されることで、 お互いにとっておうちがほっと出来ない場所になってしまう気がします。 もちろん、きっとお互いにとって良いこともあることと思います。 ただ、やっぱりおうちでは、心からほっと出来ることが大切だと思うので・・・。 ひとつ思ったのですが、 そのお父さまが残されたご実家に、daeh5aさんが戻って暮らし、 お母さんが郊外へ出て暮らすことは、むつかしいでしょうか。 お門違いな意見だったら、ごめんなさい。 お母さんとゆっくり話し合われて、納得ゆくようにお話がまとまるといいですね*

noname#96330
質問者

お礼

質問が長文なので勘違いされたのだと思いますが、それぞれ一人暮らしを するのです。母は郊外へ、私が実家へ。ただ、実家なので母が出入りをする ということです。一緒に暮らさないならいいじゃないかという単純な話でも 無く…。時々訪れる、というのが母にとってはある程度の距離のつもりだと 思いますが、私にとっては今より頻度は高くなるので心配です。 避けたいわけじゃない。でも遠慮の基準が双方で違うのだと思います。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.2

質問者さんは35歳くらいですか? するとお母さんは、60歳ちょっと、、、ということでしょうか? 帰らなくてもいいのではないですか? 自宅はそのままの空き屋にしておかれたらどうでしょうか? どんなに取り決めをしてても、今まで十年以上も、一人暮らしをしていたのに、干渉されますよ。絶対。 お母さんに家には入るな。ということならいいでしょうが、そうもいかないでしょう。 空き屋にしておけばいいのではないでしょうか。 >今の条件の悪い安アパート暮らしに疲れたことも事実です 実家に帰ってたら、そこの安アパートが懐かしくなりますよ。 あと十年は、もどらなくてもかまわないでしょう。 お母さんは自分は家をでたいけど、家が心配だから娘に戻ってこい、、 というのは、ちょっとどうかなぁ~と思いますね。 あと十年もすれば、お母さんも弱ってこられて貴女に頼りにするようになります。 そうしたら、貴女への干渉も少しはなくなるのではないでしょうか? もう少し、お母さんと距離を取っておかれた方がいいでしょう。 かならず、お母さんの干渉で貴女はストレスで体を壊すようになると思います。 貴女自身の体が大事ですよ。 お母さんが亡くなられたら、実家もリホームしたりして安心の暮らしが出来るようになり安アパート脱出も出来ます。

noname#96330
質問者

お礼

両方維持が確かにベストです。が、そこまでの経済力(税金など)が無いこと とそうすると言うとここでまた中途半端なことをするなと言われます。 私にここだけは変えたくないという信念が無いのが悪いのも承知なんですが。 でも、仰るように戻るのは相当負担になり今の生活も懐かしくさえなる想像も あります。困ったもんです。有難うございました。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.1

こんにちは。 問題は、あなたとお母さんが「どうしたら一番幸せになれるのか?」ではないでしょうか。 他人に贅沢と非難されようと関係のないことです。 あくまで私の意見ですが、そんな良い家があるのでしたら帰ることをお勧めします。 人が居なくなった家というのは、傷みも早くなりますし…。 ただ、家一軒を維持するには結構なお金と手間がかかります。 税もそうですが、家も老朽化しますから手を入れていかねばなりませんし、庭などの手入れや掃除もあります。 それを全部みた上で、家賃名目でお母さんの生活へ毎月少し援助してはいかがでしょうか? あなたのライフスタイルに関し、あまり口出ししないと思いますよ。 いいとこだけ利用したいけど、都合の悪いとこはパスは、大人のやることではありませんから、子供のように一々指図されても当たり前です。 厳しいことも書きましたが、家族の思い出のある家を守りながら、自分の人生を豊かにできることを願っています。

noname#96330
質問者

お礼

ま、家族事情の説明は難しいですね。ここで述べるのは私の一方的な意見、 母も母で言い分があるでしょう。でも何を施しても母は私のすることに 満足はしません。今がそうなのですから。それは親戚知人皆言っています。 姉との対応も全く違います。と言い始めるとただの愚痴ですが…昔からの 知人は精神的軽減を取るべきと口を揃えます。十分にやっていても貴方は 言われやすい立場なのだと。反論もせず旦那がいるわけでもなく。 じゃ、売れば?って話なんですがなかなか。笑