• 締切済み

漢字一字で表わすと

のらりくらりしている、利益を得ようとあくせくしたり画策しているわけではないのに、うまいことタナボタ的な恩恵を享受している、 ――こういうイメージを漢字一字で表わしたいのですが、何か適当な字はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

恵 運

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.7

「徳」はいかがでしょう? 怠けているわけじゃないけど、なにもしてないのに、いろんな方面から恩恵を受ける・・・ その人に「徳」が備わっているからでは? 人徳。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

こんにちは。 面白いご質問だなと思って、半日ほど考えていましたが、 「税」が思い浮かびました。 そのほかに、 麻雀用語として「待」も思いつきました。

arrrrecho
質問者

お礼

「待」がちょっとかすった感じです。 回答者の皆様、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「恵」「幸」「福」「満」 七福神の布袋様のイメージが浮かんだので、 そこから思いついたものです。 「甘」「旨」 あまり苦労せずに、良い思いをしているということで、 この2つが思い浮かびました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

「巡」などどうでしょう!? 旁の部分の形状(見た目)が、のらりくらりというニュアンスをかもし出しているように思いますし、めぐってくるということで意味的にも合うかなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問: <こういうイメージを漢字一字で表わしたい> 1.ぱっと思いつくのは 「楽」 です。 人生楽だし、楽しそう、、、。 2.あるいは 「受」 受身的人生を享受している、自然に受け入れている、という肯定的な意味も含みます。 ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29549
noname#29549
回答No.2

 怠や愚などは、如何でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66111
noname#66111
回答No.1

懶 怠

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A