• 締切済み

受験国語と漢字、ことわざ、四字熟語

もちろん普段使わないような難しい漢字や言い回し四字熟語を知っていたら受験でも高得点取れると思いますが、優先順位的にはどのぐらい時間使ったほうがいいのでしょうか。 現代文と言うと解き方や過去問演習のイメージですが 一般的には漢字や熟語も勉強する人の方が多いのですか?

みんなの回答

  • scfbhmk5
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.2

漢字書き取りはできるようにしてください。頻出漢字みたいな題名の本を一冊買って計画的に毎日取り組んでください。 ことわざ、四字熟語は志望校の傾向によりますが、MARCH以上はあんまり出しません。明治大中央大早稲田大は出してました(学部による)。 MARCH未満は出すことが多いです。日東駒専以下になると受験生の学力と教養が怪しくなってくるので読解やさしめ・語彙問題(漢字ことわざ四字熟語)多めにしてきます。 難関大を目指すなら国語は読解の勉強≧漢字ですが、河合塾偏差値55以下の大学ならことわざ四字熟語も便覧を見て覚えていくと良いです。河合塾総合偏差値60程度を既にお持ちで日東駒専以下がA判定なら読解勉強と漢字練習以外やらなくてもいいです。 書き忘れましたが、現代文単語を覚えていれば読解の手助けとなり点は上がるかもしれませんが、難しい漢字や四字熟語を知っていても高得点には繋がりません。 最後に、あんまり国語に時間を割かないよう気をつけてください。英語の配点が高いなら英語に注力しましょう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 普段使わないような難しい漢字や言い回し四字熟語を知っていたら受験でも > 高得点取れると思いますが  そうですか?  漢検1級の試験などを見ると「なにこれ」というようなのもありますが、「受験」というのが高校や大学受験のことなら、高得点は取れないと思います。そんなのほとんど出題されない感じですから。  ま、普段使っているか使わないか、の話は、質問者さんと社会人の私では違いますが。ふつうに使う漢字・熟語類を正確に覚えるほうが大切なんじゃないかと思いますよ。  ちなみに私が高校の漢文授業でうっかり間違えてしまって、未だに忘れられないのが「『四面楚歌』を別な4文字熟語に書き換えろ」という問題でした。四面楚歌なんて、普段使わないと言えば使わないですが私的には珍しくない熟語です。 > 一般的には漢字や熟語も勉強する人の方が多いのですか?  そう思います。  高校の先生が言っていたことの請け売りですが、国語の試験中、勉強の成果がハッキリと出る(そして本人が確認できる)のは漢字の読み書きだけですから、勉強したもん勝ちです。

関連するQ&A