- ベストアンサー
乗算回路・2乗回路
乗算回路と言うと、バイポーラTrを用いる場合であれば、 Vbeで対数圧縮する方式が一般的かと思います。 同様の方法で、ある任意の入力電圧または電流を、 2乗し出力したい場合、もっとも簡略化される回路形式とは どういった形式が考えられるでしょうか? なんとなくイメージですが、Tr5~10石くらいで 出来そうな気がするのですが。 精度は素子特性に依存するので、現状相対精度は 考えないものとします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- anachrockt
- ベストアンサー率53% (229/426)
回答No.3
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 log-逆logでの構成を考えていますが、 ご指摘の通り「乗算回路」であって、2乗回路では ないんですよね。で、乗算回路より2乗回路の方が 簡素化できるんじゃないかと、色々イメージを 膨らませているのですが、なんとも良い回路構成が 浮かんできません・・・。 ご教授頂いた本は、購入するなりしてみてみたいと思いますが、 論文の方は、ネットなどでも見れるものなんですか?