- 締切済み
「打ち合わせしましょう」が言えない
会社に勤めて数年になりますが、私は自分から「打ち合わせしましょう」がなかなかいえません。しばしば相手が言うのを待っているという観があります。また、上の管理職への報告も引き伸ばし気味になります。 性格上引っ込み思案であまり主張しないというところがあるからだと思いますが、深層心理には、 「打ち合わせの進め方で失敗して悪印象を与えたらどうしよう」 「仕事以上の関係ができるのは嫌」 という思いがあるようです。また、 「仕事増えたらどうしよう」 「相手が忙しいときに話されたり、打ち合わせの時間とらせたら申し訳ない」(相談されることが仕事である課長でも思ってしまいます) という思いが特に強いようです。 そこで私とは逆に、これは他の担当者や課長と話しなければ前に進まない、と気づいたら、すぐに打ち合わせ日程を決める人に聞きたいのですが、 ・切り出すときに躊躇はありますか?なければなぜないのでしょうか?また、あるなら、どういう躊躇で、それを払拭するにはどうしていますか? ・昔は私と同じような感じだったのでしょうか?そうなら、どうやって克服したでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- r-takepi
- ベストアンサー率40% (97/240)
>切り出すときに躊躇はありますか?なければなぜないのでしょうか? 仕事ですから遠慮は無用です。 相手が忙しそうだろうがどうだろうが話はします。 忙しくて暇が無いと判断するか、打ち合わせに応じるか は 相手が決めることであって、あなたが判断することではありません。 そもそも打ち合わせしなければ何も始まらないでしょう? それにより進捗が遅れれば責任は質問者様に降りかかってくるのですよ。 そんな事が続けば 仕事のできない奴 と言ったレッテルが貼られるでしょう。 上司は部下の尻拭いも仕事のうちです。 後から問題が発生するほうが余程対処に手を焼かせてしまいます。 >性格上引っ込み思案で~ なんて関係ありません。 私には質問者様が、ただ単に仕事をしたくないようにしか思えません。 会社に入って数年との事ですが、打ち合わせで恥をかけるのも数年です。 今の内にいろいろとご指導を受けて頑張ってください!!
- donguridog
- ベストアンサー率5% (5/100)
別の意見。 課長、部長が、質問者にある程度、権限を与えている。 また、慎重に事を進める。 良いようにとらえるように。 でも、プレッシャ-に負けないように。