- ベストアンサー
引っ込み思案と自閉症の違いについて
- 引っ込み思案な性格や非社交的な性格は克服出来ても、自閉症は完全には治せないと聞いた事がありますが、どう違うのでしょうか?
- 引っ込み思案で大人し過ぎる人が必ずしも『自閉症』とは限らないですか?
- 自閉症や統合失調質パーソナリティ障害と診断された経験があるものの、自分は充実した日々を送っていると感じていますが、自閉症なのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。自閉症は今は少し広い概念になって自閉スペクトラム症(ASD)と言われるようになりました。ASDのSは spectrumで境がなく連続しているという意味です。つまり非常に曖昧な概念で、どこからASDなのか明確な線が引けないのです。その特性の中心はコミュニケーションが不得手で、適切な距離がとれないことを指します。具体的にはあなたのおっしゃるように引っ込み思案で他人に近づけないタイプもあれば、正反対に相手の気持ちを考えずに近づき過ぎてしまう積極奇異型と呼ばれるタイプも存在します。つまり適切な距離でないのです。 しかし対人距離が上手くいかないだけならASDではなく、コミュニケーション障害と診断されるべきところで、ASDであれば極端なこだわり、具体的には関心のあることにはのめり込むがないことには全く興味がわかないとか感覚の過敏とか、その他の特性も加わってASDという診断になります。ですから引っ込み思案で大人し過ぎるだけではASDとはなりませんが、なにしろ概念があいまいであるため、医師によって診断が異なることが珍しくないのが精神科の領域です。 ASDと診断された方でもコミュニケーション能力が随分向上する例はかなりあります。しかしそれを治ったと表現していいかは微妙です。ASDらしい特性をもった人は多分1割近くいるのではと思われますが、あなたのように就労が継続している人は社会適応ができているので、資料で示されるように少なくとも障害としてのASDではありません。ですからASDか否かなどを気にする必要はなく、堂々としていらっしゃればいいだろうと思います。
その他の回答 (1)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2566/7009)
一見似ているように見えますが、引っ込み思案、非社交的は性格で、自閉症は病気です。精神疾患の傾向があっても必ずしも白黒はっきりするものではなく、その疾患の傾向があるだけのことももあるし、生活環境により症状の出方も変わります。 あなたはうまく社気生活を送れているようですから、言われている疾患の傾向があるけど、診断が付くほどストライクゾーンではないという事でしょう。