• ベストアンサー

コミコミ1000万円で家を建てたい(一級建築士です)

全部コミコミ1000万円くらいで家を建てたいです。(土地代は別) 木造で、総床面積は100平米程度、極力間仕切りの少ないシンプルなプラン(2LDK)が希望です。設備も最低限でいいです。システムキッチンも要りません(業務用のようなシンク、作業台に、電気店で売っているガスコンロを置くだけで十分)。床・壁の仕上げはDIYします。 工務店に相談したら、当たり前に設計料を取られますよね。設計は自分でできる(主人は一級建築士)ので、節約したいのですが・・・この場合、どういうふうに話を進めていけばいいのでしょうか。 主人は自分の収入で満足いく家が建てられるとはハナから思っていないので、この手の話には乗ってきません。ある程度具体案を練ってから相談したいので、どなたか教えてください。 土地は建築条件無しのところをみつけています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 72dpi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.20

木造在来で作ったとして、 基礎工事 80万 躯体(材木)120万 建材(建具・合板・断熱材等)100万 電気 80万 ガス 10万 水道 50万 屋根 30万 雨どい 10万 風呂 80万 トイレ 10万 給湯器 15万 外壁 80万 キッチン 10万 大工施工費 120万 金物代 20万 足場工事 20万 アルミサッシ(玄関) 100万 諸経費等 100万 まぁ相当大ざっぱに計算してこのくらいで納めるような図面を作れば 可能ではないでしょうか。 土地が決まってないようなので、 浄化槽なのか、下水なのか、 水道は引き込んであるのか、工事しやすい場所か、 材料の置く場所の確保、屋根や間取り、 階段がシンプル、施工しやすく、材料も半端が出ないように設計。 登記は自分でやれば節約できます。 がんばってください。

noname#92508
質問者

お礼

具体的にありがとうございました! がんばります!

その他の回答 (20)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.10

貴方がここまで発言する、思慮するアイデェンディティは何なのかも気になるのですが(笑) まあ、建築士の免許持ってても、経験がなければ新築の家の図面なんて引けないし、細部は協力業者やメーカーの協力がなければ、おさまりも取り合いも書けないのは、周知のことです。ただ、法律上、建築士が判押した図面でなければ、審査はできないし建てられない、その名義料と、可能な部分での基本設計料をただでできれば、そりゃ安くなるでしょう。 で、ただ、ほかの方も言ってますが、安く安くだけで、キッチンは使い勝手よくって、それだけではコンセプトがまったくつかめないでしょう。少なくとも旦那でない建築士にそのような相談持ちかけても、なんだかやる気があるのかわからない客ってことで、真剣には取り合ってくれないのでは? まずあなたの考えを整理して、旦那と話し合うのが先決でしょう。 何故家が建てたいのか、そのコンセプトは何なのか。必要条件の羅列。具体案はその先のことです。 しっかりしてるのか、猪突猛進なのか、わからない(笑)

noname#92508
質問者

お礼

すみません。「アイデェンディティ」とは・・・カタカナ英語で「アイデンティティ」というのと同じでしょうか?アイデンティティだったら・・・何でしょうね。分かりません(笑) 質問文を読み返してみると、確かに私が何を求めているのか分かりづらいですね。夢を語ってもな~と思ったので、簡素化したんですが、簡素すぎました。すみません。 家を建てたいのは、本当は賃貸のほうが気楽でいいのだけど、好みの家が無いからです。建てたい家のコンセプトは、「体育館のような家」です。体育館って、避難所になりますよね。でも同じ面積の家があっても、個室にくぎってたら、あれだけの避難民は収容できません。 たとえば押入れを作ってしまったら、そこは押入れとして使うしかなくなりますね(せいぜい押入れベッドとか、改造して机にしたりとか、苦しまぎれ)。でも押入れとして囲わずにおいたら、置き家具などで収納にすることもできるし、簡単に取っ払うこともできる。 個室が要らないのも同じような理由です。貧乏人で限られた土地しか入手できないのに、部屋の使用目的を限定するともったいないからです。昔の、居間と寝室を兼ねた和室みたいな感じ?トイレとお風呂とキッチン以外は、最初から使用目的を限定したくないのです。でも夫婦の寝室だけはあってもいいかな?とは揺れてます(笑)ちなみに夫婦ふたりでなくて子供2人がいます。なので4人世帯です。 ベランダが要らないのは念に1度の花火大会の日以外、出たことがないからです。布団は布団乾燥機だし。花火も昨年はとうとう見ませんでした。庇が必要なら庇のほうが安いですよね?(まさかベランダのほうが安い?それならベランダでも・・) こういったことはもちろん主人と話しています。彼も同じような気持ちでいます。その気持ちは嘘じゃないと思うのですが、それでもノッてこないのは・・・やっぱり日々の仕事、家族サービスに追われ過ぎているんでしょうね。 彼に余裕を与えることが一番の近道なのかもしれません。ひとまず彼を大事にすることにします。(でも水面下で模索し続けます)

  • kazline
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.9

沢山の回答がございますが、 おおむね、質問者サンとこころざしが似通っており投稿いたしました 現在、拙宅は土地を購入し、建築確認申請前の準備中です わたしが現場出身の建築士なので、 不得手の申請図面作成以外は自身で進めています 施工は工務店と自分での直下発注とで着手します 現場管理は自身でやりますが、 施主でもあるゆえ、 工務店出入りの職方との信頼関係が伴います 土地は、用途地域や地型、道路付けなどから、 30坪の建物であれば、少し郊外で素直な地型なら、 建物へのしばりが少なく良いかと思います 総額でのローコストにつながります 土地探しの際、不動産担当者(宅建所持者や建物に詳しい方)が 相談にノッテもらえると有難いですね 建物は、間仕切りが少ないプランですと、 構造を強固にしなくてはいけないので、 思いのほかコストアップになります e.x. 2LD>3DK 2階>平屋 業務用の厨房器具は、 中古器具扱いの店頭にて作業制確認をしてから、 既製のキッチンメーカーより利に叶っているかなど 検証されると良いかと思います 質問者サンの想いを現実のものにするには、 詳細確認、実証裏付けなどやるコトが山積みと思います(微 出来れば一緒に取り組むパートナーがいればより現実的かと ご主人でなく、かえって利害関係がある方、 シゴトを頼む業者(担当者)を決めるのが良いかと思います ローコストやシンプル住宅を得意としている業者 (工務店、設計事務所、HMもしくはプロデューサ)を選択するのも手です そして、設計料¥0=ご主人 は成立し難いかと思います >>この手の話には乗ってきません、、、 も含め、ご主人への意志確認が必要かと思いました

noname#92508
質問者

お礼

間仕切りは少ないほうがいいですが、たとえば筋交いを見せた状態にしておくとか(それだと、交点の上下左右は空きますよね)そういうことでいいんです。 要は、視界をさえぎる面積が少ないほうがいいと考えているだけで・・。 主人の意思確認はしています。一応、方向性(=家を買う。できれば新築したい)は合っているのですが、その足並みがそろわない。彼は新築はしたいけど無理だろうな~と思っていて、中古住宅をリフォームして住むほうが現実的だと考えているようです。かといって中古物件も自分からはさがしてきません(その暇もない?) 今の家も持ち家なので、彼の中で優先順位が低いのでしょうね。私は引っ越したいのですが、彼はそもそも引越しじたい無理(面倒)、と思っているのかも。 かと思えば時々、ものすごく前向きにプランを語ることがあって、「お?」と思いますが、その日限りです(涙) ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

noname#79085
noname#79085
回答No.8

三です。        おもねる訳ではありませんがいい視点を持つ奥さん。いい。         旦那さんは大手の事務所?大手ですと住宅ないですものね。         とは言え私の父や兄は最大手?に居乍ら何とか時間作って自邸を立ち上げました。まあ自邸への思いや時間に恵まれたのでしょう、安普請ですが。                   参考になる意見多いです。ポイントは時間。    私も住宅メイン事務所ではありませんが大は小を兼ねます、三十代であれば住宅経験が仮りに少なくともハンデにはなりません、ましてや自邸であれば。               ちなみにハウスメーカー、特に地場の中小は非常に危険です。昨年の増改築のさいですが売らんかな意識丸出し、あまつさえ資格すらない監督に翻弄されました、毎日が施主、我らの怒号が飛びかう現場・・・。                馬鹿な中小ハウスメーカーなどご主人、奥様からすればゴミである事お分りのご様子ですが、いい勉強になりますよね、私はそう捉えてます。                       ボイントは、プロが自邸を建てる事と依頼され設計する事の違いを理解、容認することだと思います。父は最大手事務所?の出ですがウォシュレットやセントラルヒーティングやら当時出始めの設備を自邸に取り入れことごとく失敗しましたがそれは以降の設計に大きな糧となったはずです。設計のプロは自邸により有るべき方向を見いだす言わば実験場とする、そんな気概が有ってこその本物の建築屋、建築野郎だと私は考えます。          測らすも奥さんにその視点が備わるのは驚きですが、それゆえ本職者旦那さんの奮起を期待したいのは少数に無いはずです。ともすれば素人引っ込め論もあるのは仕方ないにせよ意に介すべからず、今ここにある思い、大事にして下さい、私共には知る由ありません、有益と感じるアドバイスのみチョイスする、あなたがた夫婦にはその力があると考えます。・・・・・・しかし携帯回答はまどろっこしいでしね・・・読みにくいですよね、すみません。

noname#92508
質問者

お礼

>プロが自邸を建てる事と依頼され設計する事の違いを理解、容認することだと思います。 深いですね・・・。共感します。今住んでいる家のリフォームで、主人はその違いに気づかず、私は「プロの言うことだから間違いないだろう」と口を挟まず、お互いにミスを犯しました。 ご意見と励まし、ありがとうございました。

  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.7

ロコスケです。 100m2だと30坪。 6畳の部屋が10室相当。(廊下や収納スペースも含みますが) (2人では少し広いと感じる) しかも坪単価が33万円。(ちょっとしんどい) 二人暮らし。 以上の条件でお客さんから相談受けましたら、妥協できるもの 出来ないものを調整するところから検討を始めるでしょうね。 1階  玄関、リビングキッチン、和室、ユニットバス、トイレ、     洗面脱衣・洗濯機。 2階  寝室、居間、ベランダ。 イメージ 1階 玄関1.5坪、リビングキッチン5坪、和室3.5坪(押入れ含む)    ユニットバス1坪、洗面脱衣・洗濯機1坪。廊下と階段3.5坪(階    段の下は収納スペース。 2階 寝室4坪(クローゼット含む)、階段1.5坪(踊り場含む)    居間4坪(押入れ含む) 以上で26坪程度。これで最小の生活は出来るでしょう。 これで坪40万円弱となります。(これで施工が可能な範囲) 屋根は切妻でカラーベスト仕様。 外壁は窯業系のサイディング。 ユニットバスはTOTOならば、業者は定価の40%前後で仕入れている はずなんで工事費8万円。合計で45万円程度で可能なはず。 浴室窓は我慢されても良いかも。(4万円くらい加算となります。) 換気扇は標準装備ですし、洗面の窓からの光を有効にすれば、 浴室の折れ戸を全面半透明の樹脂パネルの工夫で多少はカバー可能。 給湯器は追い焚き機能があるものは20万円はしますが、単なる給湯 ならば9万円で可能。台所や洗面にも引っ張ります。 現在ではエチレン架橋管(プッシュロックなど)で自在に曲がるので 給湯配管は簡単なのです。 キッチンはI型で2700の間口ならば、ガスコンロ別で吊り戸棚とフード 付けても25万円程度(定価40万)で可能です。(コンロはリンナイで 3万円前後、大きなホームセンターで買いましょう。問屋よりも安い) トイレは洋式でイナだったと思いますが便器本体は陶器、ロータンクが 樹脂製で2万5千円前後のものを選びましょう。(IC便器という名称 だったかな?)普通に選ぶと6万円以上です。 壁天井はクロスで床はタイルでなくてコンパネ下地のCF仕上げにすると 安くなります。 具体的な平面図の作成には、土地の形状、隣家との兼ね合い、下水工事 が安くつくような汚水、雑排、雨水の配置、1階2階の建物の重心の偏 しん率、日照、風通しなどなど、考慮されて設計されるでしょうね。 一連の施工図面など、設計図書をどこまでご主人がなされるのか、 判りませんが、蛇の道は蛇。 任せておけば良いと考えます。 施工業者は、評判の良い分譲住宅を設計施工販売している者に 設計図書を見せて数社の相見積もりをされたら良いと考えます。 普通の工務店では太刀打ち出来ません。 手抜きをする心配はないでしょう。 次から仕事をもらえないからです。 動きの早さを見れば判ります。 念の為に施工中の家を見学も可能でしょう。 設備は、直接に専業者に依頼するほうがはるかに安く出来ます。 例に挙げた金額は専業者に直接依頼した場合です。 しかし、工事に入るタイミングが狂うとこちらにクレームが来る 可能性があるので、業者間の綿密な打ち合わせをさしておく必要が あるでしょうね。 坪40万円程度ならば、それほど悲惨な思い(?)をしなくても 大丈夫です。 しかし、上記のようなわずかな例しか挙げていませんが、安くする 工夫は色々あるものです。 出来るだけ、こちらがカタログで選ばずに、どれならば利口な 選択になるのか相談して話を進めるのが得策でしょうね。 在庫処分や型遅れなど、調べればあるものです。(笑) 以上、勝手な推察で書き並べました。 実情にそぐわない内容はご容赦を。(笑) 家本体だけでなくて、土地の造成費用や、家の周りの外溝工事も 必要です。 その費用は別に検討されているのか、そうでないのか? コミなら境界にブロックだけ積んで、砂利はご自身で建材屋に 注文して玄関前までダンプで。 あとはお二人で庭に撒くなど工夫されればと思います。 建築においては、チリも積もれば が大きな意味を持ちます。 カラーベスト、サイディング、フロア、クロスなど、わずかな 単価の違いが大きな見積もりの差額を生みます。 ご主人ならば、積算単価がわかる一覧(2社が有名)を持って おられるので、大丈夫だと思います。 現状は一覧の10~20%の加算ぐらいかな? 町家では です。 普通ならば、ここまで回答はしませんがご主人が建築士ならば 奥さんもこれぐらいの認識は持たれてはと思いまして長々と 書かして頂きました。 具体案を求められてますので、あくまで具体案を中心に回答しました。 奥さんがご主人に提案できる下地となれば。(笑)

noname#92508
質問者

お礼

非常に詳しく、ありがとうございました。 私には具体的な価格なんてさっぱり分からなかったので とても参考になりました。 構造を弱めること以外なら、妥協はいっぱいできます。 たとえばベランダもいらないし押入れも要らないです。 体育館のような家が理想です(広さじゃないですよ)。 もう少し詰めてみて、主人に相談してみます。 ありがとうございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.6

北国の設計屋さんです。 考え方として、自分たち(協力してくれる家族や友人)で施工可能な部分と、外部に完全に依頼する部分に分ける事です。 御主人が一級建築士ですから、以下の業務を自分たちでやられると良いでしょう。 計画建物の設計図作成(意匠・構造・設備) 計画建物の設計予算書の作成(積算・見積) 計画建物の工事計画書の作成(施工業者選定や発注時期及び工程表など) 計画建物の申請業務(建築確認・各種許可申請など) 計画建物の工事監理及び各種申請(中間・完了届など) 工種別に自分たちで出来る部分以外を、各業者に分離発注します。 工種別に自分たちで出来る部分を仮に内造作の仕上げ材張りに限定すれば、それ以外の部分は、全て外部に委託発注となります。 あくまで貴方の御主人に大工心があって、自分の手でやれるという仮定です。 総評 計画建物の面積が100平米(30坪)程度を予算1,000万円以内でおこなう場合は、設計及び手続を全て自分たちでやる他、工事の一部を自分たちで施工しなければ、予算内に収める事はできません。 まずは、工事計画案を御主人と相談して、確りとたてる事です。 御主人もプロですから、此処では、専門的な事は書きません。 御主人のプライドを傷付けないとも限りませんから。 ご参考まで

noname#92508
質問者

お礼

非常に具体的にありがとうございました。

noname#92508
質問者

補足

↓すみません。ほかにもいろいろ書いたはずなんですが、 コピペした時に消えてしまったみたいです。 よく確認もしないで投稿ボタンを押してしまいました。 愛想のない「お礼」になってしまってすみません。 とても感謝していることを書き添えさせてください。 ありがとうございました。

  • usagi0918
  • ベストアンサー率35% (55/157)
回答No.5

よくハウスメーカーだと、お客様が払うお金のうち3割は利益とか言いますし、建築で1番お金がかかるのが人件費なので、ご主人様が建築士であれば、一般的に2000万の建物を、人件費や会社の利益を省けば十分1000万で建てれそうな気がします。 主人が電気工事士なので、電気工事を主人に全部やってもらった場合、照明・冷暖房機器を入れて100万で収まるそうです・・・。ちなみに工務店だと、配線+作業費で80万でした。設計料は申請込みで50万でした。 なので、質問を拝見して、それだけの人材が揃うならば問題ないと思います。しかもキッチンとかは、記述のとおりでOKならなおさらですね。ただ一口に建築士と言っても、設計メインや施工メインの人もいます。恐らく文章拝見する限り施工系の方なんでしょうか? 建築士といえど、給排水工事や電気工事等は出来ない気がしますので、これまでに一緒の現場で仕事した電気屋さんとかに相談して、手伝ってもらうとか、ですかね? ツテさえあれば、可能だとは思います。頑張ってくださいね。

noname#92508
質問者

お礼

主人は設計の仕事をしています。 ただし現場との付き合いがほとんどないので そういう意味では家作りのイロハが分かっていないかもしれません。 余談ですが、電気工事士さんっていいですね。 私は以前から冗談で「建築士じゃなくて大工さんのほうがよかった」と言ってます(笑)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

コミで1000万はけっこう努力が必要な金額ですね。 (実質かけられるお金は800万円台ですよね) ローコストにたけた建築士でコスト管理、施工の監理をミリミリやってなんとかでしょう。 設備もシステムキッチンだけでなくバス、トイレいろんなところで工夫(我慢)が必要になりますね。 床・壁はDIYでといわれますが、それをするのはあなたと旦那さまですよね。 これは建築士といえども通常の仕事以上にけっこうなスキルと労力がかかります。(もちろん今の仕事を続けながらでしょうし) ご主人が乗ってこないのはこのあたりなのではないでしょうか? それから身内でやることのリスクとして、あなたの要件とコストとの見合いなど身内ならではのもめごとが多くなることを懸念されているかもしれませんね。 ご主人にもし自分でやるとしたら、どのくらいお金と時間がかかって・・・というような所から聞き出し、制約事項を外していくということではないでしょうか。

noname#92508
質問者

お礼

確かに・・本業の後でのDIY。今の家で一応経験はあるのでスキル的には問題なくても、腰が重くなるのは当たり前ですね。 設計のことで、後で「使いにくい」「こうしたほうがよかった」等、私からあれこれつっこまれるのもイヤなのかも(笑) ご意見ありがとうございました。

noname#79085
noname#79085
回答No.3

いろんな選択肢は有ると思います。その前に慣れぬ携帯回答ゆえ訥弁御了承下さい。ご主人の職場での地位や交友関係如何では儲け度外視でいい施工も期待出来ます。私の家族や親戚筋には建築士がかなり多いですが最も極端な例ですと工務店の友人に基本設計を渡しお任せ、なんてのがありましたね。800万でまあ十二分のしゃれたいえが建ちました、十年前、三十坪はこえます。お互い将来社を背負う若き要職者、裁量権もある。ちょっと借りはできちゃったでしょう。   旦那さんの御立場は存じませんが事務所勤めならあの手この手、人脈も利用し安く良い施工は期待出来るでしょう。        高校や大学の後輩に工務店の後継ぎでもいれば動かし易い。                     旦那さんの印象から勘案すると・自邸設計の時間が無い・この辺かせになってませんか。私はきつかった記憶あります、増改築ですが。           ともあれ、方法はある、ましてやプロ、スタンスに無理が無い、時間さえあれば納得住宅可能でしょう。資材高騰が気になりますが。携帯ではこれが限界・・。恐らく同世代・四十前?・頑張って下さい。

noname#92508
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。お察しのとおり、同世代です。主人はとても忙しいです。夢をみる暇のある私に付き合って、いちいち細かいプランを詰める余裕などないようです。 加えて、普段大きな仕事ばかりしているので、家作りの細かい値段が全く分からないとよく言います(全く、と言っても、もちろん素人よりは分かっているでしょうが)。 残念ながら工務店の知り合いはいません。現在の住まいのリフォームの際、独立している友人建築士のツテで工務店を紹介してもらいましたが、とんでもない目に遭いました。 主人の地位や交友関係で期待できるのは、システムキッチンや様々な付加価値のついた新建材など・・・私たちのあまり欲しくない方面の援助ばかりです。 自分たちの欲しい家を諦め、見栄えのいい高性能の家にシフトすれば、かなりいい条件で建てられることは確かです。でもそんな家が欲しいわけではないので、悩ましいところです。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

ご主人が話に乗ってこないのは 「そんな安っぽい仕事を。それも自分の家で出来るか恥かしい」ということではないでしょうか。 同業者から見れば「あいつはあんな家しか作れないのか」と蔑まれます。 安くてもこれだけのものが作れたという自慢は出来ません。 業界の人間ならお金がかかってないことが一目瞭然になるからです。 で、外見だけ豪華にすればますます安っぽくなります

noname#92508
質問者

補足

うーん・・・違うと思います。「お金がかかっているのがいい家」「見栄えのするのがいい家」という発想は彼にはありません。 社交的な人ではないので、満足のいく家が建ったところで、誰かに自慢するつもりもないと思います。きっとごくごく親しい友人(フトコロ事情も気心も知れている)以外、誰も呼びません。独立する予定もないし、自分が住む家を公開する趣味はないと思います。 彼が気にしているのは断熱性能とか、屋根の耐久性とか、そういう質実的なレベルであって、キッチンが見栄えのするメーカー品でないとか、そういうことではないと思います。 確かにガスコンロについては、「電気店で売っているようなものでは不満だ」と渋い顔をしていましたが(中華料理が作れないらしい)、少し考えて、「強火力の一口コンロを別に備えれば、まあいいか」と言っていました。 一般的なシステムキッチンを否定しているのは、彼も同じです(私たちには使いにくいのです)。

回答No.1

>業務用のようなシンク、作業台に、電気店で売っているガスコンロを置くだけで十分 >床・壁の仕上げはDIYします。 なら、多少安く作れますが、本当にそれでいいんでしょうか? 一生住む家を建てたいのですよね? 何のため建てるのかわからない希望ですね。 単に安く作りたいなら、ローコスト住宅で建てたらどうですか? こういったHMの場合、既に出来合いのパターンの中から選択する形式ですので設計料は不要です。必要だとしても安いです。 (これはあなたの希望を満たせます) それでも1000万を切るのは難しいと思いますが・・・ 2DKなら建坪をもっと少なくしてはどうですか? ただ私があなたの夫なら、妻のそういった希望は無条件に却下しますが・・・(聞き流してください・・・)

noname#92508
質問者

補足

さっそくの回答、ありがとうございます。 床、壁については使いたいこだわりの素材があって、ちょっと試してみたいプラン(家族にしかできないこと)があるので、自分たちで仕上げたいな~と思っています。今の家をリフォームする時に、大工さんにいろいろ資料をつけて、こちらの希望を細かに説明してお任せしたつもりだったけれど、全く(!)伝わっていなくて、全然違うものに仕上がってしまい、心底がっかりしたんです。その苦い経験がるので、夫も床・壁のDIYについては賛成しています。 キッチンについては、今使っているシステムキッチン(最新設備ですが)が使いにくくて辟易しているんです。とにかくステンレスのシンクと作業台、ガスコンロさえあればいいんです。それ以外は扉も引き出しも何もいりません。必要なものが何もかも見える状態の、工房のような無粋なキッチンが理想なんです。これにも夫は賛成しています(彼もよくキッチンに立つので)。 HMを選ばない理由は、内装まで仕上げられてしまう(希望とは程遠い床壁材とシステムキッチンが標準でついてくる)からです。安っぽい建具も要らないです・・(本当に必要なら、自分で調達するか、作ります) HMの場合、要らない設備・仕様を断ったところで安くなるわけではない(かえって割高になる)のがつらいところです。

関連するQ&A