- 締切済み
家を作ることになったのに「それは出来ない」と言われてばかり…
この度 小さいながらも土地を購入し 紹介していただいた建築家にお願いして 家をたてる事になりました。 家の間取りに関しては色々な要望があっても、もちろん様々な条件により出来ないことがあるのは仕方がない事だと理解しております。 しかしながら 何を相談しても建築家は「それは出来ない」「この土地では出来ない」「この広さでは無理」といって 自分の夢にみていた家とは ほど遠い設計がすすみ、基本設計も終わりました。 例えば 洗濯物を干すにしろ ゴミを出すにしろ ベランダがどうしてもほしいのですが、建築設計上それは出来ないといわれます。 隣の家が隣接していて仮にベランダを作ると家の中がまる見えになること、 家が狭いのでベランダにすると家が大変せまくなること、 日当りが悪いのでベランダをとる意味がないこと、 等々が理由だそうです。 確かに一理あるのですが… 建築家は 「もしどうしても欲しいなら 家がたった後で リフォームなり増築なりといった形で付け足せばよい」といいます。 よくありますよね?駐車場の上をウッドデッキにしていたりするもの…。ああいう形などで 付け足していけばよいというのです。 作る時に それは建築基準法(確か?)だかの違反で 最初からそれは出来ないが、建った後から 自分たちでそういう形で かえていくという方法もあるというのです。 すべてがそういう調子で「まず住んでみて その後から 」といいます。 作りこみすぎない方がいいというのもわかりますが、 後からではお出費も大きいですし すべてがこの調子で これなら 最初から 使い勝手の良いマンションを購入した方が良かったと後悔しはじめています。 建築家は男性で 細かいことにこだわらないタイプというのでしょうか… 何を言っても 「そんな事かわりにこうすればいいじゃないですか」という感じです。 「これだと 脱衣カゴを置くスペースがないから ぬいだ服やタオルを おくスペースを作ってほしい」といっても 「そんなの 壁にフックをつければいいじゃないですか」 「床にかごをおいていれればいいじゃないですか」←でもそのかごをおいておくところはない。壁の上の方に棚をつけてカゴをそこに置いておいても、小さい子供達には上げ下げできない。 若い独身男性だからか子供のいる生活、家族の生活を全くわかっていないのです。 小さな子供の世話と仕事に家事におわれている主婦の生活など想像できないのかも。かゆいところに全く手が届かない感じで、つくづく建築科は 女性にすればよかったと思います。(男性の方 すみません、個人的な感情です) アドバイスいただけると有り難いです。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- btfgbtgfbtfgbf
- ベストアンサー率0% (0/0)
理想の間取り、共感しますよ。 (#^.^#)夢の理想 、間取りとは? http://is.gd/sZEwJX
- NO49
- ベストアンサー率0% (0/0)
それはもう建築家を変更した方がいいでしょう。 まだ作業に入っていないのであれば問題はないでしょうし、 もし、向こうが設計図の工費などを求めてきたとしても、 住みたくない家に長年住むよりは断然ましだと言えます。 ぜひ、建築家を再検討してみてはいかがでしょうか。 いくつか無料で相談にのってくれるサイトを置いておきます。 負けないでくださいね。 http://shiawasesekkei.com/ http://unique-architectures.com/ http://tyuko-mansion.com/ http://aeras-group-voice.com/
- zasax
- ベストアンサー率36% (29/80)
院卒で雑誌に「作品」を載せたいと思うような「若い」建築「家」に、建て売りやハウスメーカーの図面を見せても効果ありませんよ。 ハウスメーカーなどのデザインを一段下に見ていることがほとんどです。 極端に言うと「ハウスメーカーをいいと思うような施主は、デザイン意識の低い大衆だ」くらい思っています。 (あくまで誇張して言うと、ですよ!そうでない人ももちろんいます) 建築雑誌に載っているような建築家のプランなら、どれどれと少しは興味をもって見てくれると思いますケド・・・。 どうも設計士というよりは意匠にのみ特化しているって感じですね。 おっしゃる通り、若さゆえの狭量さ、プライドの高さと自分できちんと生活していない、生活経験のなさがeigorian3と合ってないようですね。 彼と円満に家作りするには、 1、事前に要望を箇条書きにする。 自分の中で状況を整理するためと、優先順位をつけるため。 予算や広さでどうしても全部いっぺんには叶えられないでしょうから。 1、打合せでは彼のデザインセンスを認めてほめる。 1、その上で、使い勝手、我が家のライフスタイルに沿った機能面での反論をする。 「キッチンカウンターはそんなに広くなくても」?「子供と一緒に料理を作るから」「パン種をこねるのにこれくらい必要だから」一般のサイズでは狭いのよ。 「寝室を別にすると狭くなる」?「今まで一緒の寝室でここが不便だった」「これからはこんなふうな使い方をしたい」「狭くなることより、住み手にとっては独立した空間であることの方が重要なの」 彼の家事の手順ではなく、世間一般の家事の手順ではなく、我が家の家事の手順、我が家の教育方針、我が家の美的感覚や衛生感覚。 こう使いたいからこうした方が便利でしょうと理詰めにした方が考えてくれそうです。 あんまり雑誌雑誌って言うようなら、一度びしっと「あなたの作品として雑誌に載せるために建てるんじゃなく、私たち家族が生活するために建てるのだ」ということを言ってもいいかも。 あと、脱衣カゴを棚に置いたら子供が届かないとのことですが、子供さんが0歳児だとしても15年もたてば大人並みの体格になりますし、さらに5年もすれば独立して家にはいなくなります。(もちろんずっと同居ということもありえますが) つまり、脱衣カゴに手が届かなくて困るのはたかだか10年ほどのことです。 いろんな面で、そういう変化を考えてみることもいいことだと思いますよ。
- nabana
- ベストアンサー率31% (30/94)
建築士の人も親戚ということで >親戚中が 知っているので、うちが完成したら親戚の集まりは >うちでやるらしいですよ… もしかしたこの部分を非常にきにしているのではないでしょうか? 親戚が集まったとき、「狭い家だな」「院までいってこの程度か」など、 親戚内でどう評価されるのかを気にしているのかもと感じました。 あとからこうすればいいというのも焦りからかもしれません。 もちろん、それでeigorian3さんの要望を取り入れないちうのは可笑しな話なのですが・・・ 一度そのあたりをぶっちゃけ話し合ってみてはどうですか? それからご主人の考えはどうなのでしょうか? 建築士さんと同じ考え?それともeigorian3さんと同じですか? 要望を伝えるときはいつもeigorian3さんからですか? ご夫婦で同じ要望でお二人で伝えているのならいいのですが もし、そうでないのなら、 ・親戚が集まるにしても年に数回であること ・それに対して家事は毎日のことであること ・誰が「生活する」家なのか 一度ご主人経由で伝えてみるのも一つの手かと思います。
- kjuneberry
- ベストアンサー率29% (12/41)
このやりとりを読ませていただいていると応援したくなりますね。 (ちなみに私は、男です。) 建築家という人種は、他人のお金なのに自分の物のように扱う人が 多く見受けられる気がします。 家で生活する上で生活スタイルの決定権のあるのは、主婦であることが多いので 設計する上で一番コミュニケーションをとらなければいけないのは、主婦であると思っています。 最初の付近の補足の中で 「経験した事もなく 想像も出来ない事を 自分が作り出すってとても難しいことではないですか?」とありますが、 建築士自身が創り出すことは出来ないでしょう。 私の持論ですが、創り出すのは、施主自身と思っています。 そのイメージを具現化(家にすること)することが建築士の仕事と思います。 もちろんその中には、建築士自身のデザインも詰まっていますが、 両者がかみ合って施主にとって良い家が提供されると思っています。 >「出来るには出来るんだけど、そうでなくこうした方が(彼のプラ ン) きれいだし、 雑誌に出たり 専門家がおっと思ったりするかはそういうところなんだ」 この言葉の返答もeigorian3さんの意図をくんだものでないですよね。 普通の人は、専門家が見ておっとしなくてもいいのですよ。 (少し憤りを感じます。) 若い建築家のおごりですね。 >「脱衣所を広くしてとなり部屋をその分せまくしてもよい」というのは、専門家からみて 何か無理があるものなんですか? 無理はないと思いますが、お子さんが小さいときの一時のことでしたら 部屋を狭くするデメリット方が大きいと考えも有ってもいいと思います。 全くアドバイスになっていないのですが、 このみなさんのレスをそのままその若い建築家さんに見せたらどうでしょう。 真摯に受け止めれば、続行し 憤慨するようでしたらやめた方がいいですね。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
えらく伸びている質問なので、つい回答しますけど。 建築家が変更できないのならば建てるのをやめた方が良いでしょう。 もしくは旦那のみに打ち合わせに行ってもらい、あなたは出来上がりを楽しみ待つ方が良いと思います。 これ以上その建築家に関わっても精神的に悪いだけでしょう。 作りつけを極力やめて、どんな家具やカーテンをいれるか、あなただけで家具屋巡りでもしてはいかがでしょうか。そうすればあなたが選択できるポイントも増えるでしょう。女性のインテリアコーディネーターがいるところにすれば少しは話が合うかもしれません。家具でどうにか出来る部分も多いですよ。家具やファブリックなどを眺めていれば気も紛れてくるのではないでしょうか? 家の基本的なことは建築士と旦那に任せて、それ以外の箇所を良く考えることをお薦めします。 すみません、下の回答欄もお礼欄も長いのでほとんど読んでません、重複してたらごめんなさい。 自分の家を建てるのに泣くようなことは余りにも気の毒だと思います。 まあ、若い独身男性に一般住宅の設計は無理でしょうね。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
自分がお金を出して、建てる家です。施主の要望を聞き入れない設計屋(建築家とは言い難い)なんて社会の害以外の何者でもありません。 その子に任すのか、任せないのかそれを判断するのは貴方です。 しがらみも大事ですが、それ以上に家族の生活の方が大切では無いでしょうか。 設計を頼んでおきながら(設計料を払っていながら)自分の満足の出来ない家になるなんて・・・辛すぎます。同じ業者としても情けない。 とはいえ、事情は色々おありでしょうから、どうしても設計者を変えられないなら、一度切れてみればどうでしょう、「私の要望をことごとく否定されていて良い家、住みたい家にになるはずがない、全部否定するのではなく要望をかなえられるように努力しなさい」と、少し強気で言ってみたらどうでしょう。社会に出たての子には良くあるのですが 自分の自信のなさをごまかすために、突っ張っているのだと思います。 こちらが強気に出たら、態度が変わるかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は 私 いい歳をして 一度 もうこんなのは嫌だ…と 打ち合わせ中に 泣いたことがあります(恥) 突然泣くおばさんという 初めて遭遇する自体に 彼は固まっていましたが… 「自身のなさをごまかすために突っ張っている」というよりは 本当に「いい家にする自信があるから信じて」と言い切っています。 物事しらないからいえる 若気のいたりからくる自信なのかはわかりませんが…
eigorian3さん。 補足を読む事によりおぼろげながら状況が見えてきましたね。 実は貴方は小さいお子さんとNHK教育のエイゴリアンを一緒に見てますね、(私もそうなんです)、違いますか?!。 ・・・(冗談で肩の力を抜こうと、失礼) 親戚の子は院出て2.3年位?もしかして初めての住宅設計?、少なくとも経験は少ないでしょう。 一年とはすごい、こだわり続けるのがすごい、ゆずらないのも、善し悪しは別として。 怒られそうですがそのこだわりプランに興味をそそられます。 もう怒られるの覚悟で書いちゃいます、もしかするとそのプランで進んじゃった方が結果、思いもよらぬいいものが出来る可能性があるかも。 まあ不満部分は当然残るでしょう、そこは別途家具等で補う。 誰に頼んでも100パー満足なんて極めて稀です。 少なくとも貴方が今イメージしているもの(ゴミ箱?)とは違う面白い物?が出てくる可能性はありそう。 平面からイメージされる空間と実際建ち上がった空間にはかなりの隔たりがあるものです。 世界的な建築家でもそうです、人間の脳の限界ですね。 しかしそのズレを最小限とし魅力ある空間を作る事の出来る人が世に出る才能、と言えるのでしょうね。 その子がそうだと言っている訳ではありませんが一応プロでしょ、どちらかと言うと社会的な愛を求めがちな、そしてちょっと創造性有りそう(勘です)。 結論ですが、単純です、貴方が今思っているほどひどい結果にはならないような気がするって、それだけです。 前言は撤回しません、妥協する事なかれ!です、一つ加えると貴方には窺い知れぬ何かを持っている可能性、これに期待したい。 極論するとこれに期待持てなかったら悲劇でしかないです。 どうかこのサイコロいい目が出て欲しい、と祈るのみです。
お礼
kaitikuさん あなたのレスを読んで 肩の力がぬけて笑ってしまいました。 私の方こそ他にアドバイスをいただいた方に マジメに悩んでいるのか!と怒られそうだけど へんな話 ほっとしました。 高額の買い物ながら、私も 未知数の彼の仕事を楽しみたい気もちはあります。 でなければ、 最初から そんなわかぞう(失礼)には 頼みませんでしたから…。 ちなみに 英語リアンは 当たりです! 私はあのセンスが大好きです。 建築家の彼も あのセンスが大好きです。 ピタゴラスイッチの装置とかもたまらなく好きです。 そういう センス(どんなセンスかはわかりませんが) 建築家くんと 私はぴったりです。 あなたの見解のセンスも好きです。 ありがとうございました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>建築科の方は 今からでもかえられません。 >親戚関係の方ですので…複雑な関係によりかえる事は不可能です。 。。。。まずいパターンですね。。。 建築関係は大抵そういう知人とか親族とかに頼むとご質問のようなものも含めてトラブルがよく出るんですよね。。。 結局相手も本当の意味でのお客さんとしての対応をしなくなるので、最悪なんですよね。。 >建築家の方は 家族の要望もわかるけど >自分の美意識や 価値観みたいなものも 譲らないところは譲らないですよね いや建築家の人がそうだというのは言いすぎですね。私は建築家ではないけど、何人かの建築家は知っていますけどそういう人にあったことはありませんよ。 その建築家特有の問題ですよ。さらにいうと、ご質問者と親族関係等にあるというのがそれに拍車をかけているのではと思います。 強気で押すことは出来ませんか?絶対いやだ!と。 もしかしてその親族関係においては立場的にご質問者が弱い関係にあるのですか? 逆に言えば建築家の方が強い立場となっていて、それでそういう押し付け的な、教えてやるよ見たいな態度に出ているのでは? ここまで書いて最新のご質問者のお返事をみると図星でした...... でも彼自身にお世話になったわけではなくその親とのことなので、彼との関係ではそんなに立場に格差があるわけでもないのですよね? ならばもっと強気にこちらが押してみてください。 ちなみに論理的にいえば彼の色々な主張(ご質問者がかかれている話)はもっともなことはもっともですよ。最近は特に彼の主張のようなスタイルがむしろ主流でしょうね。 特に後から変更すれば、というのは今流行のスケルトン&インフィル的な考えがあるのかもれしません。 なので彼の価値観が独特だなどいうご質問者の推測は違っているでしょう。 あと気になるのが、彼は親族にも披露されるということであれば、当然彼自身の作品としての要素も入れたいという思いがあるのかもれません。これはやはり親族関係だから生じた弊害なんですけど。。。。。 もう少し、具体的な設計の話より、根本的な上記の書いたような話の部分で話し合いが必要ではないかと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 建築家は 仕事を受けていますが たぶん普通のお客さんには見せない 部分を 親戚として気を許しているからか 素の部分も見せるわけです。 例えば こんなやりとり… 私「ここをこんな風にしたいんだけど出来ますか?」 彼「うーん…出来るしそうしたら使いやすいのはわかるんだけど 出来ればしたくないなぁ~ もう散々それはやってきて ちょっと 違うことやってみたいしたし…」 私「……」 彼「出来るには出来るんだけど、そうでなくこうした方が(彼のプラ ン) きれいだし、 雑誌に出たり 専門家がおっと思ったりするかはそういうところなんだ」 という様なやりとりがあります。
- bunbun8
- ベストアンサー率47% (246/521)
設計の仕事ではなく、不動産売買の仕事をしている者です。ですので専門家の方々とは違った視点で考えてみました。 一度、親戚にはナイショで、ラフプランを別の設計士に描いてもらってはいかがでしょうか。それを、あたかもどこかで見つけてきたように 「たまたまだけど、似たような地型でこういうプランを見つけたんだけど、こういうのはウチは無理?」とたたき台にしてしまうのはどうですか? 嘘も方便ですから、気にかけている友達が、どっかの不動産屋でもらってきた間取り図面をくれたとか言えばさほど角もたたないのではないでしょうか。 それと、どうもその建築士さんは親戚ということで、ナァナァ的な感じを受けましたので、打ち合わせのときに口の立つ第三者に同席してもらったりして、eigorian3さんが言った要望に絶賛してもらうなど(関西だと「アンタ親戚なんやから、ちゃんと希望通りに建てたってや~」とか言うおばちゃんいませんか?)策を講じてみてはいかがでしょう?
お礼
ありがとうございます。 実は 大手住宅メーカーさんが 間取り図面を作ってくれました。 まあ 特にシャレてはいなくて どきどき感もなく 普通によくある感じの 間取りでした。 建築家さんには見せました。 チラリ見て終わり、全然興味なさそうでしたよ。 大阪の親切なおばちゃんいいですね(笑) ここは関東ですが… そういうのに長けた人 どなたかいたかな… 少々考えてみます。
お礼
ありがとうございます。 グダグダとつい愚痴も入ってしまい長くなってごめんなさい。 そうですね、私が打ち合わせから 少し離れてみるのもいいかもしれません。 その間にどうなっていることか…と思うと いてもたってもいられない様な気持ちになりそうではありますが ちょっと 距離をもってみます。 ありがとうございました。
補足
ここで 打ち切らせていただきたいと思います。 皆様へのまとめてのお礼で失礼します。 たくさんレスいただき 特に最初の方の方は 個人的にお礼を申し上げれなくて(レスがおいつかず) 失礼いたします。 皆さんからの親身なアドアイス 本当にありがとうございました。 どのアドバイスも もっともであり、色々と反省もし また冷静になる事も出来ました。 アドバイスくださった方は ほとんどが 建築関係の方でいらっしゃいますよね、 レスを読んで 設計のお仕事をされる方が お心のある方が 多い事も感じました。 これから 皆さんからのアドバイスを元に 臨機応変に おつきあいしていこうと思っています。 もしかしたら 正直に 建築家に このスレを見せてしまうかもしれません。ここまで書いてしまったから どのみち 見つかってしまいそうな気もしますしね…。 家が建ったら またいつか こちらでご報告させていただこうかと思っています。 よいご報告が出来る様に頑張ります。 本当にありがとうございました!!!!!