• ベストアンサー

継続を表す

The title Ms has been used widely sinse the 1970s. という英文がありまして、since the 1970s(1970年代から~)のように継続を表しているし、useは状態動詞じゃないからhas been usingじゃないの?継続を表す時は状態動詞なら例えばliveならhave livedで,状態動詞じゃなかったら例えばreadならhave been readingという決まりというように習った気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 >>>since the 1970s(1970年代から~)のように継続を表しているし はい。そうですが、 1970年以降、「隙間なく」継続していなくてもよいのです。 widely を frequently(widely と同じ意味ではありませんが)に置き換えてみると、考えやすいかも。 >>>useは状態動詞じゃないからhas been usingじゃないの? 落ち着いて A)The title Ms has been used. と B)The title Ms has been using. とを比較してみてください。 Aは受動態、Bは能動態です。 現在形にして、能動態にそろえると、 A)They use the title Ms.  ← OK B)The title uses(title が 何かを use する) ← ×

その他の回答 (2)

noname#90012
noname#90012
回答No.3

完全に日本語にひっかかっています。 易しい平叙文で考えてみよう。 電池は電気店で売っています。・・・と同じです。 電池は電気店で売られる。・・・と表して、売っています、と訳します。 能動形は、 彼ら(=店員)は、電池(複数形)を電気店で売る。・・・となります。 日本語の「~している、~しています」は、うっかりすると間違えます。 比較的、分かり易い「彼は死んでいる」は、 「~ing」を使うと、「~死に掛けている」になる。 亡骸(なきがら)を目の当たりにする時は、「is+過去分詞」だろうし、 目の当たりにしない時は、「was+過去分詞」を使うだろう。 (「彼は逝去した」とも訳せます) ご自身で英作をして考えて見て下さい。

  • Hideto123
  • ベストアンサー率30% (126/420)
回答No.1

The title Ms is used now. という受動態の文を完了形で書き換えただけ、でしょう。

関連するQ&A