• ベストアンサー

日本チャチャチャ の気持ち。

もうすぐオリンピックが開催されますね。 ほとんどの方が「日本チャチャチャ」の気分になるのではないでしょうか。 これは普段の生活の中であまり考えない「日本人」を意識する瞬間のひとつだと思います。 さて、ここで私の質問なのですが、 この気持ちはどうして生まれてくるのですか? 我々の気持ちの中でどのようなことを思って「日本がんばれ」になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hattori66
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

単純に身近な人への情だと思います。 日本人だから日本を応援する気持ち。 埼玉県民だから埼玉を応援する気持ち。 川口市民だから川口出身の人を応援する気持ち。 川口市上青木に住んでるから上青木出身の人を応援する気持ち。 知り合いじゃなくても同じ町出身だと応援したくなるのは情だと思います。 しかし難しいのは知り合いだった場合です。 同じ町出身でも、嫌いな人だったら応援しますか? 微妙ですよね。 しかしたとえ嫌いな人でも日本のためにがんばってるのを見たら応援したいと思うかもしれません。 やはり身近な存在だから応援するのではないでしょうか。 情ではないかと思います。

harushouji
質問者

お礼

あぁ、情ですか!なるほど。 甲子園では母校を応援しますね。 たとえ負けても、自県の高校を応援します。 それと同じなのでしょうか。 回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.4

秘密のケンミンショー(みのもんた司会) の大きい版。 「日本チャチャチャ」 私は好きですね。 それ以外に日本人であることを身近に意識する機会は少ない。 相手が外国人であることは意識しますがね。 国によって、恐ろしく常識は違うんです。 ベビーカーに犬を乗せて堂々とコンビニの中を闊歩しているおばさんとかいる場所もあります。 許されているのは盲導犬や聴導犬だけなんですがね。 その違和感に私は、自分が日本人だと感じます。

harushouji
質問者

お礼

国によって常識は違いますね。 普通に日本で生活していると、 どうしてもその事を忘れてしまいます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v7nV1dZjx
  • ベストアンサー率10% (7/64)
回答No.3

普段自分の会社や出身校などで差別化して優越感や 劣等感を感じていた日本人がそんなわだかまりを脱 ぎ捨ててはじめて一つになれるからです。 この集団心理をうまく利用しているのが中国や北朝鮮 です。政府批判が持ち上がりそうになると、反日キャ ンペーンで国民を一つにまとめて、いままでの感情は どこへやら。 日本チャチャチャ、まったくくだらない。

harushouji
質問者

お礼

わだかまりを脱げる・・・なるほど。 その心理を利用したのが、現在の北朝鮮・・・戦前の日本も入るのでしょうか? 日本チャチャチャ、くだらないですか? くだらないと思う理由をできればもう少し詳しく聞きたいです。 回答ありがとうございました。 もう少し自分でも調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

同族の気持ちからでしょう。

harushouji
質問者

お礼

同族の気持ちですよね。 「我々は日本人だ」と思うわけですか。 その気持ちはいつでてくるんでしょうか。 普段、私はそんなこと思うことはあまりないのです。 そこを詳しく知りたかったのですが・・・ 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A