• ベストアンサー

日本に空気汚染が無い理由 北京を見て

オリンピック開催地のニュースを見て思います。 どうして日本は車がたくさんあるのに空気汚染が北京ほどひどくないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

うーん。時代を感じる質問だなぁ。ごめんなさい、別に馬鹿にしているわけではありませんよ。 日本でも60年代から70年代にかけては、すさまじい大気汚染があったんです。最近は学校でもあまり教えなくなりましたが、「四日市ぜんそく」という大気汚染が原因の公害病でたくさんの患者が出ました。 また、「光化学スモッグ」という、こちらは自動車の排ガスが原因の公害も東京では現実に起こり、一度に100名以上が病院に運ばれたこともありました。特に、夏のプールや体育で被害が多かった。 今でも、都内の学校の職員室全てに「光化学スモッグ警報機」が備えられていて、常時警報を流しています。先生に聞いてみてください。 つまり、今の中国は日本の60年代から70年代だと思えばいいのです。当時の日本も経済発展が第一で、環境のことなど知った話ではありませんでした。それで、住民や環境に被害が出ても、大した話にはならなかったのです。 例えば、東京に隅田川という川があります。今でこそ、夏の花火大会など開かれますが、60年代は、夏の隅田川など臭くて近寄れませんでした(肥だめとヘドロの臭い)。 都会と地方の経済格差もそっくりです。 東京ではジャズやロカビリーなどに興じる若者がいる一方で、地方では、まだランプの生活がありましたし、お金が無くて高校に行けず集団就職で東京に出てくる若者が大量にいた時代です。 もちろん、世界的に批判をされていました。これも現在の中国と同じです。どういう批判かというと、「日本の経済発展のやり方は、日本の戦争のやり方と同じだ。0戦と同じで、搭乗員の安全を無視して、性能だけを追求している」 当時は、まだ戦後2、30年程度でしたから、こうした批判が分かりやすかったのでしょうね。事実、64年の東京オリンピック前にはヨーロッパを中心に、「こんな公害だらけの国で安全に競技が出来るのか」という、今の北京オリンピックと全く同じ、批判や疑念も出されましたよ。 そういう時代を知っている私などの年代の人間は、中国の経済成長やそのメンタリティについて、良く理解できます。もちろん、批判すべきは批判すべきですが、「かつての自分たちと同じ道なんだよな」と思うと、若い世代のように、一方的に「駄目な国」と決めつけられないのです。

noname#52607
質問者

お礼

昔話を詳しくありがとうございます。 中国も時間の経過とともに日本のような国になるってことですね。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 中国の大気汚染の主な原因は火力発電所と工場からの排出ガスによるものです。車の排気ガスではありません。日本では発電所も工場も排出ガス対策は進んでいます。

noname#52607
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • r-takepi
  • ベストアンサー率40% (97/240)
回答No.3

日本の昔の話は他の回答者様に任せるとして、 北京の空気汚染が酷いのは車に限った事では無いからです。 北京の風上になる地域にはコークス工場などが多く存在する地域があります。 そこらの地域は、石炭ガスがモウモウと立ちこめ、 風の弱い朝などは、工場一帯の空気が黒くよどんでいます。 それが、風と共に北京方向へ飛んでくるので、北京市としても防ぐ術がありません。 最近は近隣の工場は停止しているようですが・・・。 一方、日本は過去に公害問題を起こし、工場単位で排出するガスや水に対し、 相応の浄化を行ったために今のような状態(決して綺麗ではないですが) が保たれています。 車だけを言えば、中国で走っている車が全て日本車ならば、 もう少し綺麗かもしれませんね。

noname#52607
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

排ガス規制が厳密に守られているからです。 中国もおそらく法律上は日本並みか日本よりちょっと甘い程度の規制はあるはずなのですが、あまり守られていないのでしょう。 国の方針が経済発展最優先ですから、監視の目がゆるいのでしょうね。 日本も70年代までは、今の北京なみにひどかったですよ。

noname#52607
質問者

お礼

そ、そうだったんですね! 参考になりました。

関連するQ&A