• ベストアンサー

お寺からのお祝いへのお礼の葉書の書き方

先日、地鎮祭(神式)を執り行いました。お向かいが檀家になっているお寺でその様子をご覧になられていた様で、次の日にお寺の名前でお祝い金を頂きました。無事、新居が建った時には半返しでお返しさせて頂く予定ではありますが、建つまでにあと4ヶ月位ありますので、今はお礼のお葉書を出したいのですが、サラッと夫や義母は御礼状を書いておいてねと…通常の方へのお礼状でよろしいのか…と思うと筆が進まずにいます。皆さんのお知恵を拝借させていただきたいので、どの様な文言が良いのかお願いいたします。 あと、あまり字が上手くないのですがパソコンでの作成ではあまりにも心がないでしょうかー。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.1

暑中お見舞い申し上げます。 先日は当家の地鎮祭にまで過分のお祝いを頂き、まことにありがとうございました。落成は○月の予定でして、その間この暑い中を騒音その他で、ご迷惑をかけるかと恐縮いたしております。どうかお許しくださいませ。 新居完成の折には、ぜひ一度お立ち寄りください。 猛暑の折、皆様方にはご自愛くださいませ。 とかなんとか。 もちろん下手でも自筆で。丁寧に書きましょう。

ichigohosi
質問者

お礼

例文、ありがとうございます。 早速見習って書いてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.2

1.お寺さんはご近所ですか? 2.お寺さんは頻繁(例えば、月1回)にお向かいの檀家さんにお見えなのですか? 3.頂かれた金額はどの程度なのでしょうか? …分かりませんので、1.と2.はANo.1さんの文例をご参考にアレンジされれば如何でしょう。3.については、通常の方(知人、友達)レベルと仮定します。 通常の方宛のお礼状と何故区別されるのですか? 私は、区別する必要はないと考えます。 頂いた感謝を素直に文章にされれば良いと思います。 このとき、長文の方が気持ちが表れるだろうという考え方は捨てた方が良いと思います。短文であればあるほど良いのです。長ったらしい文章を読まされる気持ちをもって(相手の立場に立って)書いてみてください。 勿論、手書きです。一文字一文字、心を込めて。 手前事ですが…卒業して数十年になりますが、いまだに、先生に出す年賀状は、あたかもペン習字をしているような気持ちで書いています。友人宛のものは、一寸「エイヤ」が入りますが、それでも手書きです。 最後に:私ならば、お礼状を出さないでしょう。むしろ、お返し購入の店を通じてお返しとお礼状を発送してもらうのではなく、お返しをお寺に持参し、直接、口頭でお礼を申し上げるだろうと思います。 お礼状を出されるのでしたら、タイミングを逸さないことが大切です。 (追)恙無く工事が終わり、ご一同様、笑顔でご新居に入られることをお祈りします。

ichigohosi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 個人・会社によって手紙の文言が違ってくるように、お寺さんに対して常識ある、あるいは業界用語というのでしょうか、喜んで頂けるそういった文言があるならば…と思いこちらで質問した次第です。

関連するQ&A