• 締切済み

お寺さんへのお礼って??

親族の方がなくなりました。複雑な事情で40年間音信不通で付き合いの無い方ですが、血縁者が私しかいないということで、亡くなってから知らせを受けました。葬儀はご近所の方や町内会の方が取り仕切って私はただ参列するのみで終えたのですが、今後のことは任せると言われました。私としては全く交流も無かった他人に近い存在ですが、血縁がある以上知らん顔もできず、正直困ってます。お墓も無い様なのでどうしたらいいものなのか・・・ とりあえず、お葬式に来てくれたお寺でお骨を預かってくれるそうです。そのあとの事も悩み中ですが、遺骨を預かってくれているお寺にどのくらいのお礼をすればよいのでしょう?私は檀家でもないし始めて会うご住職なので、全く検討がつきません。世間一般の常識だと相場はいくらくらいなのですか?

みんなの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

最近は血縁者との関わりが薄いので合葬墓なども増える傾向のようです 散骨と合わせてご検討してはどうでしょうか? お寺へのお礼は直接尋ねた方がよろしいかと思います

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.3

戒名ってものすごく高額だし、読経だけだって出費は少なくないし お墓を立てるとなると相当かかりますよね。 ほぼ他人というぐらいの血縁の方にそれだけ出費なさる余裕があるか お財布と相談でしょう。 散骨って手続きや出費がけっこうかかるって聞きましたよ。 私だったらほぼ他人の血縁関係よりも友達や近所など身近な他人を優先します。 冷たいようだけど血縁ということよりも実際のお付き合いを大事にしたいので。 私は去年父を亡くしましたが、49日までお寺さんにお願いして その後はお寺さんにはお願いしないことにしました。 経済的事情もありますが、檀家にはなっていますがそのお寺さんにはお墓はないですし 仏教徒でもないので、それ以降の法事は無宗教で、自分たちがやりやすいようにしました。 こういうものはしきたりや世間の相場・常識的なものより 自分の気持ちが大事だと思うのでご自分の生活の範囲内でおやりになればいいんですよ。 無縁仏さんのお墓ってないんでしょうかね。そのへんのことはわからないんですが 自治体などにもお尋ねになってみてください。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.2

お寺の事務所(社務所)などへ電話して聞いてみるのが確実です。 住職さんは金額的には言わないと思いますが、事務の方であればざっくばらんに金額を言ってくれるお寺さんもありますが、最初は「気持ちだけで」という回答です。 こちらからは「○万円くらいでいかがです?」などと聞くことで、先方さんがOKなら良いですし、もし口ごもるなどあればもうちょっとUPすれば良いかと。 あとは内容次第ですね。 戒名をつけていただいたり、お墓を作るなどの話であればまったく別の金額になるでしょうし。 葬儀でご住職にお経を読んでもらっていれば、御車代(5千円~1万円)と読経料(数万円)程度に、お骨を預かってもらっているならその分のお礼も加えた方が礼儀としては良いでしょう。 もちろん、ご予算もあるでしょうから、上記よりも小額でもよろしいとは思います。 冠婚葬祭サイトも多くあるので、そちらも参考にしてみてはいかがでしょうか。 ご参考までに。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

戒名があるなしでお布施は全く違います。参考URLにある程度のことは書かれていますが、貴方が満足するような回答は出ていません。 預かってもらうにはそれなりのお布施が別途必要でしょうから、散骨もお寺さんとご相談ください。反対されてお墓をなんていわれるかもしれませんが、係わりたくないなら、読経してもらって、太平洋の〇〇へお骨をばら撒いてきましょう。何や彼やで2~30万は掛かりそうですね。

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/ao/ofuse.html