• 締切済み

量子化学から導かれた原子のモデル

(1)量子化学から導かれた原子のモデルについて説明せよ (2)量子化学から導かれた原子の構造を原子の位置とエネルギーから説明せよ という問題があるのですがどなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? (1)ではボーアの原子モデルを使えばいいのかまたはシュレディンガー方程式により明らかになったことを記せばいいのかよくわかりません (2)は意味がよくわからないです。   どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • maru-tu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

(2)は 量子化学から導かれた原子の構造を「電子の位置エネルギー」から説明せよ ではないのでしょうか?

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.2

(1)については、図書館で調べて下さい。理化学辞典(岩波書店)や化学大辞典(東京化学同人)などの化学辞典に載っている、『原子構造』の項目を適当に書き写せばいいです。習っていないところは、端折って下さい。習っていそうだけど意味不明なところがあれば、この回答の補足欄でお知らせください。 (2)については、確かに意味不明ですので、出題者に確認されることをお勧めします。そのときに、「どのような答えを求めているのか」を一緒に尋ねるといいです。(1)について調べてから尋ねると、より効果的です。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

(2)は「意味が分からなくて当然」です。 だって原子の位置なんてどこにもないのですから。 電子の位置ならあるでしょうから、それで代わりに答えるしかないでしょう。 (1)ですが、ボーアの「古典的モデル」というものは実際には「無い」ので説明しようがありません。ボーアでも既に量子論の世界です。 シュレーディンガーでもハイゼンベルクでもボルンでもファインマンでも結局は同じになりますので、水素類似モデルで説明することになります。↓(東大、教養、無機化学のノート、古い、説明が足りない、見栄えが良くない) http://www.frad.t.u-tokyo.ac.jp/~miyoshi/InCh2001/sect1.html http://www.frad.t.u-tokyo.ac.jp/~miyoshi/InCh2001/sect2.html

esphagus
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A