• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療事務資格)

医療事務資格の取得は必要?電子カルテの仕様を学ぶべき?

このQ&Aのポイント
  • 私は電子カルテの販売の仕事に携わっており、上司から医療事務の資格取得を勧められています。
  • 医療事務の資格を取ると医療の知識が身につき、電子カルテのサポートに役立つ可能性があります。
  • 一方で、医療事務を取らずに電子カルテの仕様を徹底的に学ぶことも重要です。資格取得後にも電子カルテの勉強をする予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

医療に関してはまったくの門外漢ですが,私のかかりつけ医が興味深い電子カルテシステムを使っており私自身それを目にしているので,電子カルテとレセプトシステムとがずいぶんと違うものであることはイメージできるつもりです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/電子カルテ http://ja.wikipedia.org/wiki/レセプト 診療報酬明細書業務そのものを担当なさるわけではないのですから,受験する・合格する必要は別にないんじゃないでしょうか。 ただ,質問者のお仕事は医療系システム営業職とでもお呼びすればよいのですか? 医療事務に関する参考書などを読んだことがあり,レセプトについて多少の知識があり,医師との会話の中で診療報酬の用語が出てきてもそれが分かる,それができるようですと医療系営業のプロとしてより活躍できることでしょう。 やはり電子カルテの勉強が主,医療事務の知識を得るのが従,と両方とも並行して進めるというのはどうでしょう。

nyankuru
質問者

補足

お礼遅くなりましたm(_ _)m そうですよね、医療事務の仕事をするわけじゃないのだから、 試験に合格する必要はないですよね。 医療事務を勉強するなら電子カルテの操作の勉強をした方が時間を有効に使えそうです。 jjon-comのおっしゃる通り、レセプト・医療用語の勉強は本を読んでしたいと思います。 とても参考になりました!! 有り難うございました^^