- ベストアンサー
医療事務の資格を取りたいのですが。
今現在、総合病院で診療補助をしているのですが、もともと事務職をやり続けてきたので、近く、知り合いのお医者さんが開業されることもあり、医療事務をやりたいと思います。 仕事を続けながらですので、通信講座で資格を取りたいと思います。 電子カルテと普通のカルテでは色々と違いがあると思いますが、医療事務は最悪、無資格・未経験でもやれる仕事だと聞きました(叔母がその状態で病院に就職しています)。 やはり四角はとっておいたほうが有利でしょうか。 お勧めの通信講座、資格取得の難易度などを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 基礎知識として医療事務を学ばれるのはいいことだと思います。 たくさんの医事講座がありますが、どの講座で資格を学ばれても 大差はないと思います。 開業されるDr.に聞かれてもいいと思いますが、 特に資格の有無は重視されないと思います。 新規開業の場合は、私も経験がありますが、 医事職員の人員にも関わりがありますが、複数採用予定ならば 実務経験や資格の無い人でも採用可だと思います。 開業される場合はDr.もそれなりに医事を勉強されているでしょうし、 そうでない場合は実務経験者を求められると思いますし・・・。 どの講座も講座によって資格の呼称が違うだけで難易度は変わりません。 合格率70%前後です。 診療報酬請求事務能力認定試験は難関と言われていて 合格率30%前後です。
お礼
詳しい情報、どうもありがとうございました!