- ベストアンサー
比較語彙論ー日本語VS英語ー
今日随筆を読んでぃたら、 「日本」で始まる語は、日本語では非常に多い。 一方 外国の国名で始まる語は、外国語では少ない。 とありましたあ-!!☆ 家に帰ッて、広辞苑が本の洪水の中でどこにあるのか不明だッたので 中学生向けの国語辞典で調べたら、 「日本」で始まる語ゎ12つしか収録されてぃなかッたので、 (日本画、日本脳炎、日本晴れ、日本間など) この説ゎおかしぃょ;; と思ッてGOOのオンライン国語辞書で検索したら、 [ 日本 ]で始まる検索結果 ( 261件中 1~10件 ) と、でましたあ-!!0(≧∀≦)0 閑話休題w GOOのオンライン英和辞典で「UNITED STATES」 と検索するとゼロ件でもう泣きそぅです;; とぃうことで、英語圏における、国名ではぢまる語彙がどれくらぃあるかおわかりなひといませんかあ??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です なるほど外国人の文章でしたか。確かにやたらと自国名を連呼しているように見えるかもしれません。 他の方の言うように殊英語に関しては広い地域で使われるという特殊性があるでしょう。 翻って、日本の方はどうかと言うと地域が一つであることはもちろんとして、では自国のアイデンティティが強いかと言うと、戦前はともかく、今はそうでもないように思えます。 他国なら national あたりですますようなところにも「日本」と付けます。これは「国有」「国営」という語感が national などに感じる語感と違いがあるようです。 また外国の人と例えば英語で話していて、日本人から my country / your country という言い方が、慣れていないと、出にくく、Japan /(相手の国名)を多用すると言われるのを聞いたことがあります。 日本は「日本」であり共和国や帝国、連邦ではありません。そうなると一層「日本~」と言うしかなくなります。 いろいろ思いつくままに書きましたが、英語を含め外国語は国名や国名形容詞は「地理的、歴史的背景を持つまさに民族・地域・国家(の)」である一方「日本」はそういう面があるのはもちろんそういう背景を持たない単なる「地域・国営の」くらいにも使われるという違いがあるのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
#4です。 そういえばUnited Statesが付いた組織がありましたよ、郵便局。
お礼
ぁりがとぅござぃまぁす♪
中学生か高校生でしょうか。 それならしょうがないなと思いますが、とぃうことで・・・・はぢまるって、30代だったら怒りますよ(笑)まさかね。 他の方々がおっしゃるように、Americanなんとか、のほうがヒットするんじゃないですか? やってみましょうか。 Amerianで始まる語 6件 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=American&kind=ej&mode=0&kwassist=0 Frenchで始まる語 39件 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=French&kind=ej&mode=0&kwassist=0 Spanish 8件 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Spanish&kind=ej&mode=0&kwassist=0 German 16件 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=German&kind=ej&mode=0&kwassist=0 Chinese 18件 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Chinese&kind=ej&mode=0&kwassist=0 China 12件 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=China&kind=ej&mode=0&kwassist=0 British 41件 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=British&kind=ej&mode=0&kwassist=0 形容詞になると形が変わっちゃうのも見つけにくいんでしょうね。 チャイニーズとかジャーマンとかフレンチとかブリティッシュとか。 Goo国語辞典の「日本で始まる」は、日本郵政株式会社なども含まれているんですね。 だから日本で始まる語が多いのかもしれませんよ。 たとえば、アメリカの政府関連機関の名前を挙げてみますと、日本語で「アメリカ連邦準備銀行」「アメリカ連邦捜査局」なんて言われる組織がありますが、英語だとどっちも「アメリカ」も「合衆国」って入ってないんです。 「連邦」なのです。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=exej0125130-00000-00000-00000&kind=ej&mode=5 英語が基本の国は、主なところだけでも米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド。 他に、シンガポール、フィリピンあたりも英語を多用しそうですし、アフリカ、南米あたりも英語の国があります。 それと、日本は1つですが、外国はたくさんあるので、「どれくらいあるか」調べるのは死にそうでしょうな。 ↓
お礼
いぇ、大学院生ですw いちおー、ぉバカキャラでぇす* ょくTPOッていぃますが、 偽善が嫌ぃなので、いつもとおなぢ文で書ぃていまぁす♪ とぃうことで偽悪をしてると思ッてくださぃ!! 他人に不快を与えるとぃう論もしばしばみられますが;; ウチにとッてゎ丁寧すぎてへりくだった文のがよーほど嫌ぃデス;; 平気で嘘ゎつくわぁーで;; でも、本質をわかってくれる人は回答してくれます そう質が低い質問はしないのと、考えた後が多少見受けられますのでw さて、federalというのは、外国の表記にいれない立場をとりたいと個人的に思います OEDあたりでAmerianを調べれば、もう少しヒットするかもですが、 国名の使用頻度というのは一種の自己のアイデンティティの尺度でもあり、日本は「にほん」、「にっぽん」と二つの読みが国名にあるという点で特殊だと、引用の本は言っていました ありがとぅござぃまぁすW
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
国名をどのように捉えるかで結果が違ってきます。これは単純に国語(言語)の問題ではなく、歴史的な要因があるからです。 まず日本は歴史に登場する卑弥呼の時代から、ずっと島国でほぼ同じところが国の範囲です。つまり日本国=日本列島なわけです。 また島国ですから、近くの大陸とは生態系がちょっと違って、動物が固有種になりやすいという特徴があります。 たとえば日本カモシカ・ニホンザルなどですね。 このように日本の場合、日本語という1国内でしか使われていない言語を使い、その国が島国であり、領土が長い間ほとんど変化していないということを考えれば、「日本~」というものがいっぱいあるのはある意味当然です。 逆に英語の場合、英語を公用語としている国を取り上げても、英国・米国・カナダ・オーストラリア・シンガポール・インドなどがありますので、単純に「english~」とはいえないのはお分かりになると思います。 しかも国名というのはまた別の問題があり、たとえば単純に英国(イギリス)と日本人は意識している国も、歴史的経緯をたどれば ・イギリスと呼ばれる島国は、ウェールズ・スコットランド・イングランドの地域に分かれており、イギリス人はグレートブリテン島(Great Britain Island)と言うほうを好む。 ・どこの国の人ですか?と聞かれたとき、ウェールズ・スコットランドの人はイギリス人(British)と言うのを嫌い、「私はスコットランド人(Scots)です」などと答える。 ・さらにイギリスは連合王国(United Kingdom)という名前をもっていてサッカーやオリンピックなどはUKの略称を使う。 これまたややこしいことに、連合王国といった場合、王国→王様の治める国ですので、現在のエリザベス女王を国家元首として認めている、カナダ・オーストラリアも入ってしまう場合がある。 ということです。 ややこしいので、簡単にいうと日本は 国名(日本国)=地域(日本列島)ですが、イギリスに限らず他の大部分の国は地域の名称と国の名前が同じではなのです。 特に英語のような広範囲で使われる言語の場合、国名とその国の名物が一致しにくい傾向があります。 ですので英語で出て国名(地域名)を使う有名なものをあげてみると ・スコッチウイスキー 日本酒 ・アメリカなまず 日本うなぎ ・イングリッシュティー 日本茶 などがあるでしょうか。 対比できる日本のものも書いてみましたが、日本のものは地域名と国名が一致するものが多いのに、英語だとなかなかそうはいかないのです。イングリッシュティーは上記に書いた理由で国名ではなく、地域名ですし、「アメリカ」と書いた場合は、必ずしもUSAだけを指すのではなく、カナダ・アメリカ・メキシコ・ブラジルなどアメリカ大陸に広く分布している動植物を指すことも多いのです。 ですので、 >GOOのオンライン英和辞典で「UNITED STATES」 と検索するとゼロ件でもう泣きそぅです とうのはむしろ当たり前で、国名ではなく地域の名前(土地の名前)で探す必要があるのです。 最後に 他の方も書かれているように、「教えて~」は中学生からお年寄りまで、利用しています。 顔文字は理解できない(読み取れない)人もいますし、一般的に通用しない小文字変換も控えるべきです。 お年寄りが中学生の理解できない難しい言葉で回答されたら困るでしょう。 「誰でも分かるように書く」ということを意識して書いてください。
お礼
逆説的には、島国だからこそ、国名を曖昧にでもできる気がするんですが・・・;; 必要なのは各地を治めている大名の統治地域の呼称のみなので! 「宇宙」という語は(釈迦あたりで語の使用はされています) 使用頻度はここ四半世紀で確実に多くなっているかと思います アイデンティテイの尺度として国名の使用状況を調べて比較するというテーマならば、イギリスの国名の様々な呼称を重み1で単純に加算してみると多少は意味があるデーターがとれると思います ただ、本質的なのは回答者様が指摘したように 日本は、国名=地域が一致するということだろうと私も思います すいません;; 偽悪が好きなのでw これも個性として(この言葉を使うと、個性には○○が伴うなどということは理解していますw) 寛容であって欲しいと思います!
この説は前提が曖昧すぎると思います。 例えば、国という語ひとつとっても、国には国家という意味あいと、地理的な意味合いを含んだ場合とがあります。 また、日本画、日本脳炎、日本晴れ、日本間などの語にある「日本」は、「日本の」つまり英訳すればJapaneseの意味合いです。 そこで「アメリカの」という意味のAmericanで検索すれば単語はたくさん出てきます。 とても外国語では少ない、といえる数ではありません。 (例:American Beauty、American bison、 American bond、American baffalo、American bullfrogなど多数) お読みになった随筆では何がテーマになっているかによると思いますが、言語の構造が違うので単純に比較できるものではないと思います。
お礼
回答ぁりがとぅござぃますッ!! ANo.4の検索結果によるとわずかですがっ OEDあたりで検索すれば膨大にでてくるのかもしれません; 随筆は、川端の翻訳で有名なサイデンステッカーの「谷中、花と墓地」 ですっ//www!! 日本人が日本のつく固有名詞をすぐに挙げられなぃ 一方、外国語として日本語を学ぶ人にゎ膨大に感じるだけの印象論かもしれません><; ただ、国名がアイデンティティを記号的に表すものである以上、 比較するのゎ十分面白ぃと思いましたあ!
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
この説(説と言えるかどうか)、もっともだと思います。 例えば日本に関するものは「日本○○」というやりかたでいくらでも作れます。「日本」は国名そのものですね。 それでは、外国語たとえば英語の場合 Japanese XX XX of Japan Japan XX というおよそ3通りがあります。Japan のところが他の国に変わっても同じです。そして英語でなくてもヨーロッパ系言語なら大抵こうなりますし、特にロマン系では日本語や英語のように「日本○○= Japan XX」という語順はできず形容詞形にするか of Japan 形にするか XX Japan にするかしかありません。 一方、日本語では国名の形容詞や形容動詞はなく、「(国名)の」という言い方はできるものの一つのまとまった名詞としては「日本の文学」というより「日本文学」のように助詞を伴わない言い方をします。 こういうことから相対的に「国名○○」という構成の語が日本語では多くなります。 ------------------------------- それから、お気を悪くされたらごめんなさい。小文字や顔文字の使用は控えられた方がよろしいのではないでしょうか。人によってはそれだけで厳しく避難する人がいますので。
お礼
いぇいぇ、偽悪でギャル語で書ぃているのでw けッこぅ親切な人も多ぃですょ* こンなギャルにでもwわ! 旧制高校みたぃな時代が好きなンです; わざとわかりにくく書いてある文など! 知ゎ自分で拾うものだーwww インターネットでフリーにお手軽な知の部分ゎアクセスできる結果、 知性への重みも減ったンですねェー↑↑ と前書き長くなりましたが、 日本は他国より日本という国を意識しているかというテーマで考えたいので、舌足らずでしたが、 Japanese XX XX of Japan Japan XX という三例を含めて、外国では外国名表記の語彙はどれくらいあるかという問題設定にしたいと思いますvV 自分でゎANo.3さンの回答がベストだと思ぃますがっ! もうちょっと回答欄をあけておきまぁす♪
お礼
何度もぁりがとぅござぃまあす!! その『谷中、花と墓地』と本によると、比較文化の文脈で「日本人論」といぅものゎあれども、外国の○○論ゎ少なぃと聞きます♪ なぜだか、自分で考えてみましたあ-!! 西洋からゎ異文化の清潔で勤勉な後発国とみられてた 一方、 東洋でいち早く近代化を進めた国でゎあるが、西洋に劣等感を感じていたことゎ否めないと思いますw しかし、大戦前なでゎ候文と呼ばれる文語が使われ、漢語も多用、概して格調高ぃ文を書くことができたため、潜在的自意識ゎ高ぃんであったンだろぅなと仮定できるかと思ぃます ですから、後発国ながらも東洋一の進歩国である日本ゎその存在の主張を「日本」とぃう接頭語をさまざまにつけたと! 現代でゎこぅいぅ接頭語をつける感覚ゎ若者にゎなぃですねェー↑↑ むしろ、韓国などのがよほど強ぃかと思いまあす♪ 考えてくださってありがとうございます!