- 締切済み
3年固定が終わると、その後はどうなるのですか?
3,000万のマンションを35年ローンで購入しました。 今は3年固定で金利1.0%です。その後は-1.2%優遇されます。 3年固定が終わったら、その後はどうなるのでしょうか? 旦那に任せていたのでよくわかりません。 また次も同じように3年固定や5年固定などの安い金利を使えるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
> 3,000万のマンションを35年ローンで購入しました。 > 今は3年固定で金利1.0%です。その後は-1.2%優遇されます。 > 3年固定が終わったら、その後はどうなるのでしょうか? 『3年固定』の3年を『固定金利特約期間』といいます。 一般的には、『固定金利特約期間』が終了すると、自動的に『変動金利型』という契約になります。 なぜならば、『3年固定』は、『変動金利型による金銭消費貸借契約』という住宅ローンの契約に「3年間は1.00%という金利で貸します」という『特約』をプラスして契約しているものなのです。 ですから、「3年間は」という『特約』の期間が終われば、『特約』だけがなくなり、基本契約である『変動金利型』が残るからです。 金利については、3年が終わった時点での『変動金利型』の『店頭表示金利』(字のとおり、銀行に表示してあります)が適用されます。 ご質問者さまの場合は、 > その後は-1.2%優遇されます。 とのことですから、『変動金利型』の『店頭表示金利』から1.20%引いた金利が適用されると思います。 現在、『変動金利型』の『店頭表示金利』は、2.875%か3.125%としている銀行が多いです(『店頭表示金利』は、銀行によって違います。ご利用中の銀行の『店頭表示金利』が何%か調べてみてください)。 3年固定の終了が今月で、ご利用中の銀行の『変動金利型』の『店頭表示金利』が2.875%ならば1.625%が、3.125%ならば1.925%が、3年固定終了後の『適用金利』になります(住宅ローンの金利は、原則、どの銀行でも毎月見直しをします)。 ただし、「当初固定期間終了後の金利優遇」については、「変動金利型は除く」としている銀行も多いので、ご質問者さまの場合も確認が必要です。 また、『変動金利型』は、「半年ごとに金利の見直し」がされますので、ずーっとこの金利が適用される訳ではありません。 半年ごとに変わります。 にもかかわらず、『返済額』は5年ごとにしか変わらない…という銀行が多いので、「あとでたいへんなこと」になる場合もあります。 この先の『金利』の動向次第では、完済時に何百万円も利息を払わなければならなくなる…という可能性もあるんですよ。 3年固定が終わった後、また、「3年間は何%という金利で貸します」としたい場合は、再度『3年固定の特約』を契約しなければなりません。多くの銀行では再度『固定金利の特約』をする場合には、手数料を取ります。 ですが、今回、再度『3年固定の特約』を契約しても、今のような1.00%という金利は適用されません。 なぜならば、現在、各銀行の3年固定や5年固定の『店頭表示金利』は、3.50%~4.00%といった水準なので、ここから1.20%を引いても、2.30%~2.80%にしかなりません。 当初の借り入れが、3,000万円、35年返済、金利が1.00%ですと、年間の返済額(元金返済分+利息)は100万円程度だと思います(元利均等返済の場合)。 ボーナス返済をしていなければ、毎月の返済額は85,000円程度です。 ですが、金利が2.30%になければ 年間返済額は123万円弱(ボーナス返済なしの場合の毎月の返済額は10万円強)になります。 金利が2.80%になければ 年間返済額は130万円ちょっと(ボーナス返済なしの場合の毎月の返済額は11万円弱)になります。 「3年固定で金利1.00%」というのは、残念ながら『最初』だけです。 日本では、これまでが「異常なほどの低金利」だったので、「底は近いけれど、上は天井知らず」の状態なんです。 ですから、下に行く可能性よりも上に行く可能性の方が高いんです。 不況が続くと金利を上げる可能性もありますから。 預金金利が上がるのはいいんですけれど、融資金利が上げられるのは厳しいですね。 でも、『金利』は『金利』なので、どうしようもないんですよね。 ご質問者さまの場合、3年固定の当初期間が終わっておらず、返済期間が35年とのことですから、まだ32年以上の返済期間がおありなのでしょう。 長い時間がありますので、少しでも『損』のないように、勉強してみてください。 現在の銀行で完済を目指されるのならば、おそらく、もう、1.00%という金利が適用されることはないと思います。 別の銀行に『借り換え』をしても、現在の金利情勢では、1.00%は難しいでしょうね。 なお、正確なことを把握したいとお考えならば、住宅ローンの『金銭消費貸借契約証書』などの契約書類を隅から隅まで目を通されるといいですよ。
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 >安い金利で3年、5年など借りれるのでしょうか? その時点での経済動向に合わせた金利で借り換えになります。現時点で3年後5年後の金利を性格に予測することは無理です。日銀が公定歩合(日銀が市中の銀行にお金を貸し出す際の金利)を上げれば住宅ローン金利も上がります(公定歩合+2%位?)。公定歩合が3%なら住宅ローン金利は5%位まで届く可能性はありますね。 お役に立てば幸いです。
- owshippo
- ベストアンサー率41% (44/107)
3年経過後に再度固定金利を組むか、変動金利を選択するかになります。 その時の情勢にあわせて決めればいいかと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 また今のような(同じとはいかないのはわかっておりますが)安い金利で3年、5年など借りれるのでしょうか?