• ベストアンサー

幼稚園児のエコ教育について

この度、幼稚園児を対象に、環境に関する勉強会を開催することになりました。 おもに温暖化、地球の危機などについて伝えれたらと思うのですが、 幼稚園児がどの程度把握出来るか、 どのように、伝えればいいのか、見当が付きません。 どこかに、こうした幼稚園児対象のエコクイズや、参考になるサイトなどは無いでしょうか? 小学生レベルのものなら見つかるのですが、 どなたか、おわかりになる方がいらしたら、 教えて頂けませんか?? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

CO2が温暖化の原因であると明らかになっていないのに、それを子供に教えるんですか?それって洗脳じゃないですか。 (私は決して温暖化温室効果ガス説否定論者ではありません。温室効果ガスが温暖化の原因となっている可能性が高いと考えていますが、いかんせんまだ実験室レベルでしか証明されていないので。) 私は下のucokさんの言っているとおりだと思います。 子供は山でカブトムシをとったり、川で魚をとったりして自然の大切さを学ぶんです。 ucokさんがゴミ拾いとか言っているけど、それもいいんじゃない。拾って褒められたら、捨てなくなりますよ。 ただ同時に、 この木を切ったらカブトムシが取れなくなるけど、なぜ木は切られてしまうのか、 川が汚れたら魚が棲めなくなるけど、どうして川は汚れるのか、 ゴミを捨てるとそのゴミはどこへ行くのか、どんな影響があるのか、 などについて幼稚園児なりに考えさせることが重要かと。 私は5年ほど環境アセスやっていたんですが、そういう体験のある人とない人では環境へのアプローチの仕方がやはり全然違っていました。 答えになってなくてすみませんが、幼稚園児にもそういう体験をさせようという試みは、すばらしいことだと思います。ぜひがんばってください。 あと、あまりお金はかけられないんでしょうが、環境教育の一例としてこんなのもあります。環境教育って幅広いので、探せば色々ありますよ。 http://www.geocities.jp/goskikaku0202/newpage6.html

reina1979
質問者

お礼

ありがとうございます! いろいろと考えさせられました。 せっかくの機会なので、意味のあるものにして行きたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

どうなんでしょう。経験上、「温暖化、地球の危機」って、子供にとっては、かなり恐ろしい話だと思うんです。繊細な子だと眠れなくなったりしますよね。 それよりも、幼稚園の段階では、「ひとりひとりが少しずつゴミを拾えば、これだけ景色がきれいになる」とか「土って面白い。自然って、虫って、面白い」とか「野菜ってフシギ」とか、今の季節なら「アスファルトの上って暑い。木や草の近くって涼しい」なんてあたりがいいんじゃないかと思います。幼稚園の時期に、こういうことを考えながら、実際にゴミを拾ったり土に触れたりすると、小学校以降のエコ情報や実践にすんなり移行できると思います。 できるだけ「こうしないと酷いことになる」よりも「こうすれば良くなる」という、ポジティヴな教育を、幼い子にはしてあげるといいんじゃないでしょうか。 いわゆるアウトドア系の幼稚園などにヒントがあるでしょうし、パッと思いつくあたりでは、羽根木などの「プレイパーク」が、そういうのが得意なような気がします。区役所レベルの役所に問い合わせると、そういうことに力を入れている団体を紹介してくれるかもしれないし、図書館、自然食品販売業者に問い合わせてもヒントがもらえそうですね。

reina1979
質問者

お礼

「こうすれば良くなる」という、ポジティヴな教育・・・ はっとしました! ありがとうございました。

関連するQ&A