• 締切済み

イベントでエコをやりたいのですが・・・。

地方で夏イベントを開催します。内容充実を図りたいのはもちろんですが、イベントの中でエコや地球環境保護について、ふるさと(地方)から様々な方法で発信できないものか考えています。例えば展示ブースや体験ブース。グッズやチラシによる啓発活動。なんでもいいです!環境に取り組んでいる企業やNPOその他、イベントに参画してくださる団体を紹介してるサイトや情報を教えてくれませんか。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.2

先日、環境問題関連のシンポジウムに行ってきました。 会場の冷房は控えめにし、代わりにこれを使ってくださいと骨がプラスチックでできたウチワを渡されました。資料として大量の紙、そしてチラシ、飲み物は紙コップのコーヒーやペットボトルの水。代わりになる物もそう無いでしょうから仕方がないのでしょうけれど、それってどうなんだろうと思いながら帰ってきました。 必要のないグッズやチラシを用意しないこと、必要のない飾り付けをしないこと、そういうことがエコなんじゃないかなと思います。 エコのために何かをがんばってやろうとすると、どうしてもそこにコストやエネルギーがかかり、結局エコじゃないんじゃないのかという疑問が出てきます。エコのために何かをしないようにする方が、現実的なんじゃないかなと思います。

jibon
質問者

お礼

ありがとうございます。  >エコのために何かをしないようにする方が、現実的 ・・・そうですよね。 なんか、ブレーキかけてもらいました。 ありがとうございます!

  • hanada087
  • ベストアンサー率63% (109/172)
回答No.1

こんばんは。 他所からひっぱってくるんではなく、地元にあるもので意外にエコなものがあったりしませんか? 化石燃料の消費を減らす、化石燃料の代替になるようなものを作っている、廃棄物になるようなものをリサイクルに回している、雨水をうまく使うための工夫をしている、とか・・・ 最近流行っているものでなくても、地元のお年寄りや農家の方が昔から当たり前にやっていることのなかにも、一般の人が知らないだけで、エコは山ほど埋もれていたりしますよ。(埋もれているものをエコだと洞察できる眼力と取材するパワーが必要ですが) あとは、商工会議所とか商店街で取り組んでいることとか。 あと、地元に環境ISO(ISO14000シリーズ)を取得している企業があれば、その取組みを紹介してもらうとか。 まるっきり他所から呼ぶのであれば、せめてどこの都道府県か示して頂けないと、他の方も回答がしづらいと思います。

jibon
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域の特性を活かした内容に努めてまいります。 流行に捉われず、「お年寄りや農家」にヒントがありそうですね。 模索してみます。

関連するQ&A