- 締切済み
2次方程式の共通解の因数分解の所がわからない;
a^2-2a+k=0とa^2-5a+2k=0 の部分の因数分解がわかりません; わっかりやすく教えて頂けたら嬉しいです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nettiw
- ベストアンサー率46% (60/128)
(1) a^2-2a+k=0 (2) a^2-5a+2k=0 (1)-(2) 3a=k これを、(1)または、(2)に代入します。 (1)に代入すると、 a^2-2a+3a=0,,,a(a+1)=0 (2)に代入すると、 a^2-5a+6a=0,,,a(a+1)=0 同じ式になるのは、同値関係から必然ですから、 答案の場合は、両方書くのはちょっと拙いです。 a=0,-1 が共通解の候補です。 a=0を(1)、(2)に入れると、共にk=0 です。 つまり、 (1)は、a(a-2)=0 (2)は、a(a-5)=0 となって、[a=0は共通解です。] a=-1を(1)、(2)に入れると、共にk=-3 です。 つまり、 (1)は、a^2-2a-3=0,,,(a-3)(a+1)=0 (2)は、a^2-5a-6=0,,,(a-6)(a+1)=0 となって、[a=-1 も共通解です。] 共通解というのは、 (1)(2)を、a,kについての連立方程式と見ているので、 (a,k)=(0,0),(-1,-3)...... 。 .......... (1)を、k=-a^2+2a (2)を、k=-(1/2)a^2+(5/2)a と書けば、 二つの放物線の交点を求める事を意味します。 -(1/2)a^2+(5/2)a= -a^2+2a -a^2+5a=-2a^2+4a a^2+a=0 a(a+1)=0,,, [a=0,-1 を共通解として良いですが・・・。] .......... 殆んどのtextは、共通解をαと置き直してありますが、 a のままで、okです。 これも採点者が・・・。 ..........
- kashimezai
- ベストアンサー率40% (14/35)
k=-a^2+2aとして後者に代入したらaの二次方程式になります。 その解が共通解です。