• ベストアンサー

個人事業主の臨時収入

本年度から青色申告に切り替えた初心者(?)です。 業務委託契約をとある企業と結び、月末で締め売掛としてたて、翌月その金額を支払ってもらっています。 先日、相手先の社長からいわゆるボーナスを、事業用の口座に振り込む形でもらいました。 こういった場合、処理上はどのようにするのが適当なのでしょうか。 何かを売り上げたわけではないので、雑収入とするくらいしか思いつかないのですが。 より適切な方法がございましたら、御教授頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debeso44
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

5です。 取引先がどう処理しているか確認してください。 経費として計上しているならば、こちらも事業収入として扱うべきです(性質上雑収入だと思いますが)。 もし、社長のポケットマネーだとしたら、贈与ということにもなりかねません。 いずれにしても、事業主借は適切だと思いません。

intego
質問者

お礼

重ねてご回答ありがとうございます。 そうですね、先方での処理とこちらの処理が食い違ってしまっては問題ですね。 確認の上、こちらでも適当な処理をしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • debeso44
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

あなたが消費税課税事業者ならば、事業主借で計上するのはやめましょう。 もし税務署の調査を受けた場合には、間違いなく追徴される恐れがあります。

intego
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幸い消費税課税事業者でありません。 該当しない場合は、事業主借でも許容されるのでしょうか。

  • rururu314
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.4

私的には売上や事業主借は適切ではないと思います。 NO3の方のおっしゃる通り、受取手数料か、雑収入ですかね。 営業外収入でもいいかも。 勘定科目はかけ離れてなければOKな部分も多いいですよ。

intego
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 売上げとすることが適切かどうなのか、ということも気になっていました。 どの程度なら許容されるか、というのもこれから学んでいきたいと思います。

noname#94478
noname#94478
回答No.3

いわゆる、一般で言うリベートです。 販売手数料もしくは受取手数料

intego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受取手数料というものを初めて知りました。 まさにこれがフィットするものでしょうか。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

売上で良いのでは? 主たる業務からの収益ですから雑益や雑収は不自然でしょう...

intego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 対価としての報酬ではないですが、その場合は別途何らかの摘要で売掛を立てるのでしょうか。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

何とでもどうぞ。 雑収入でもよいし、売上でもよいし、事業主借でもよい。

intego
質問者

お礼

すみません、補足欄にお礼を書いてしまいました。

intego
質問者

補足

ありがとうございます。 選択肢が多いと迷ってしまいますが、比較的どのようなかたちでも許容されるということですね。