• ベストアンサー

大学まで出してもらったのに非正社員というのは親に申し訳ないと思いますか?

20代OLです。 大学まで出してもらったのに非正社員というのは親に申し訳ないと思いますか? わざわざ高い金出して大学になんていかなければよかったなんて思いますか?? 将来の雇用形態に関係なく学生時代には学ぶこともたくさんあると思いますが。 私は高卒で現在月給20万ボーナスなしの契約社員で 相応だと思ってしまっているのですが 隣の席の人が「なんで大学まででたのにこんな職場で。。。」と常に言ってきます。 世の中には大卒でも自分の時間が欲しいから等の理由で自ら派遣社員という雇用形態を選択している人もいますが世間的に見て 大学まで出してもらってもったいないという考えなのでしょうか? 子供としては今の現状に満足していても親としては嫌なものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LEGEND975
  • ベストアンサー率33% (71/214)
回答No.1

初めまして。 就職活動もまともにせず(一時期はちゃんとしてましたが、内定がもらえずに1回就活自体 辞めました。また冬から必死になってしましたが、結局決まりませんでした)、短大を卒業 して、職を転々としていました。 私の場合は、高校も私立だったので申し訳ないと思った事もありましたし、職を転々とし続け、 迷惑かけたなと思いました。 ただ、今の会社にパートで入社し、ボーナスはないけど社員と同じだけ働いて、フラフラに なって帰ってきて割りに合わないと感じる事は多かったですが、親は社保もちゃんと入れる 会社だったので安心してました。3年半パートで頑張って資格異動試験に2回目で合格し、 給料は下がりましたがボーナスも出るようになって、親は喜んでます。 派遣の時も、パートの時も申し訳ないと思った事はなかったです。実家にいるので、ちゃんと 家に生活費も入れていたので、「頑張って働いてるよ!」っていう姿を見せる事が親への 恩返しだと思ってました。 その人の考え方にもよるかと思います。 厳しい家庭で育てられ、学生時代は反発ばかりしてました。でも、現在必死に仕事をしてる 姿を見て親は「頑張ってる」と言ってくれますし、認めてくれています。応援もしてくれます。 もったいないではなく、今は親に感謝しながら働いてます。

noname#150498
質問者

お礼

素晴らしいです。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

>世間的に見て 大学まで出してもらってもったいないという考えなのでしょうか? 親がというのももちろんありでしょうが、 ご本人が「自分は大学を出ている、それなのにどうして高卒と同じなの?」というプライドが許さないから、親が・・という理由にしているだけです。 >子供としては今の現状に満足していても親としては嫌なものなのでしょうか? 冷静な親なら、「職業訓練所」としての大学というのは承知しています。 それなりの大学へ入らなければ、たとえ大卒といえども、意味がないというのは知っている。 それを知らない(大学なら同じ)のは、親自体が無知だから。 いまや、Fランクの大学まで含めると、18歳人口が大学全入です。 つまりは、親がお金をかける気持ちがあるなら、全員が大学へ入れる。 ならば、当然に、でた大学の「名前にこそ意味がある」わけで、 いってはなんですが、そこいらの短大や、駅弁大学ではお金をかける 意味がない。 現に、大変に失礼な言い方になるかもしれないですが、 高卒のあなたと並んでの仕事しかその同僚?にはない。 そこから、「大卒」のブランドに見合うだけのスキルアップをはかることはほとんど不可能。 できたとしても、それを証明するにはまずは「雇用」されないとだめですが、「高卒」基準での職場から大卒として成り上がるのは難しい。 逆のパターンもありです。 東大を出ると、ただのパートがやりにくい。 使うほうが、使いにくいから。 【相応だと思ってしまっているのですが】肝心なのは、コレデす。 使うほうも、使われるほうも、「相応」だと思う、レベルと、能力と、ブランド。 往々にして、自己認識だけが「たかい」というのが一般的です。 「オレが私がここにいるのは、もったいない。 こんな職場で、 こんな収入では・・・」ということ。 「○○大学でも使えないな」というのは十分にありです。

noname#150498
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • chihiro28
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

30歳の大卒フリーターです・・・。 私立の高校、私立の大学、1年間休学し留学までしました。 全額親持ちです。 一応、新卒で正社員で就職しました。 が、2年1ヶ月で辞めて、完全無職、そして現在アルバイトです。 でも、親は全くもったいなかったなんて言いません。 子供がやりたいことをやらせるのが親の義務であるから。 それに対価は求めないと。 やりたい勉強をして、やりたい仕事をすればいい。 それが何よりの恩返し。 甘い親ですね・・・。 決して裕福なわけでなく、ギリッギリの生活しているんですが。 その代わり、高校も大学も留学も手を貸してくれるのはお金だけでした。行きたいところ、やりたいところ全部自分で決めなさい。と。 それにいくらかかるのか、きっちりと明示しなさいと。 親の指示で大学を卒業し、親の勧める仕事をして、不平不満を言っていたら、恐らくそれは親としてはイヤだったと思います。 現状の不満を人のせいにすることがまずいのではないでしょうか。

noname#150498
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

どう生きるかではないでしょうか? 私の同窓生の友人でも大学卒業後に非正社員になった人がいますが、私も尊敬していますし、彼女の親も納得しています。 ○Aさん 大学卒業 →非正社員 →海外の大学に入学 →非正社員 →海外の大学院に進学 →正社員 ○Bさん 大学卒業 →非正社員 →海外の大学に入学 →正社員就職 →退職して大学院 収入という面では彼女達は正社員として働き続けている私などの足元にも及びません。しかし、彼女達の方が私より自分を成長させていて能力も優秀で、自分のやりたい夢に向かってまっすぐ進んでいて羨ましいとさえ思います。 特に理由も無く大学にいった意味が無い生活ではもったいないですが、ちゃんと自分の人生の選択として生きていて、大学に行って良かったたといえるような人生を過ごしていれば、非正社員でいようがいいと思います。

noname#150498
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

こういうご時世ですから大卒の肩書きがあっても正社員になれない人はたくさんいます。 もちろんそういう事にならないように、という思いで親は無理をしてでも子供を大学に通わせたでしょう。 その期待に応えられない結果になって申し訳ないと思う気持ちは自然だとは思います。 けれど、結果にあれこれ言っても仕方がない。 正社員だろうと非正社員だろうと、今の仕事を全力でやる事に意義があると思います。 いつかは正社員になりたいと思う前向きな気持ちは大切ですが、ぼやいているだけなら希望は持てません。 親だって現実をわかっているはずですから、努力した結果が報いられなかったからと言って文句を言う親は少数だと思いますが。

noname#150498
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A