- 締切済み
糸の定常波について
学校でスピーカーに繋いだ糸の定常波を調べる実験をしたのですが、理論値と測定値の違う理由の考察に手が付きません。 なにかヒントや参考になることを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2
実験の内容がわかりませんので、あくまでも想像ですが、たとえば糸自体の均質性に問題はなかったか?木綿糸などではその太さも重量も全長にわたり均質であるとはいえませんよね、そこで分割共振などが発生したために実験の値に誤差が出たとか、実験器具自体が不要な共振を起こし実験結果を狂わせたとか、いろいろ考えられますね。 できればどのような機器をどのように使用してという事などをできるだけ正確に記載して頂けるともう少しお答えの使用もあるかと思います。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1
定常波の波長を測定したのか、振動数を測定したのかわかりませんが、各値がどういう式で表されているか調べて下さい。そのパラメーターが理論値と測定値は違うと言う事ではないでしょうか? または理論式が簡略されたモデルであり、実際の測定で考慮しなくてはいけないパラメーターがあるのかもしれません。