• 締切済み

(会社の)2代目の主人  と 会社の経営状況

こんにちは。 どちらで伺って良いかわからず、 こちらのカテで質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 主人(30代)は、主人の父親(以下、義父)が創立した会社にて働いております。 現在は、義父が社長、主人は役員をしています。 私は、その会社で働いた事もなく、全く接点もなく、 会社の状況は、主人から聞く情報からしか、把握しておりません。 聞いているだけで、おかしな事だと思うのですが、 「会社は大赤字。いつ潰れてもおかしく無い・・・」と ここ10年ほど言っています。 絶対重要な業界でも無いので、 潰れるのは時間の問題、 何か新たな事を考えないと生き残れない いっそ、そんな会社辞めてしまった方が・・・と、 私はずっと思っていますが、 辞めるには、親とのシガラミがあるようで、出来ないようです。 会社の赤字経営状況は、ずーーーっと変わらないのですが・・・ 主人も力がある人とは思えません。 ( 働いていない私の前では、偉そうに数字の話をし、  いかに周りの友人の経営者達と集い、  それぞれの経営話に花を咲かせているか得意気に話しますが、  大手でバリバリ着実に働いている友達の前では、閉口しています。(呆)) むしろ、2代目として入社し、揉まれていないので、 役員と言うだけで、家(社宅)には困らないから、 ハングリーな感じは無いし、 この会社にずっと居続けよう・・・みたいに見えて、 現状を打破する術を考えて居る様で、考えていない感じがするのです。 もちろん、会社を潰さないように、潰さないように・・・と プレッシャーは、すごくのしかかっている様で、 「家庭なんて興味ない、仕事しか興味ない」と、 家でもずっと仕事の話をしていますが、 別にそれで会社が上手く行っているか?といえば、 上手く行っていないと思います。 「資金繰りがどうだ」とかで、お給料は出ない時が何度もあるし、 自分が保証人になって、会社は借金をしています。 私も、「赤字、赤字」と聞いても、 何がなんだかわかりません。 ただ単に、 「義父も主人も経営能力が無いのでは?」 「経営や商売のセンスが無いのでは?」 と思えてきてしまうのです。 もちろん、正解は・・・ 私も、その会社で働いた事が無いのでわかりません。 でも、「力をつけないと何も出来ないのでは?」と思い、 私は主人に「何か資格でも取りに、勉強でもしに行ったら?」と言うと、 「こんな小さな会社(社員200名)に於いて、  資格を取得しても、それを使うところも無い。  時間の無駄、意味無い。」と言い、 「それに、社員に何か言っても、誰も動かない。  小さい赤字会社だから、面接にも良い人材が来ない」と言います。 取引先を広げようとするも、 「小さな赤字会社だから、どこも取引してくれない」とも言います。 (そりゃ、当然だ) いっそのこと、会社をたたむか(←従業員の事を考えると不可能)、 主人は、他の会社に修行にでも出て、「経営のいろは」でも学んだ方が、 今後の会社や本人の為だとも思ってしまうのですが、 主人は、 「転職ってどれだけ大変か知っているの?  (=今のご時世、転職なんて出来ないでしょ。)(←まぁ、確かに・・・)  住む家(今の社宅が)なくなる」と言います。 「住む家がなくなっても、これから私が働きに出て、 何とか家賃払っていければ・・・」と私は思うのですが、 主人曰く、「絶対無理だと思う。家賃なんて払えないと思う」との事。 主人は、自分はしっかりとした力があると思い込んでいる様で(に見える)、 どうにかなると思っていているようです。 そう思って、もう10年・・・ 毎日の様に「うちの会社は潰れる・・・」話ばかり・・・疲れました。 結局は、主人の事ですが、 とにかく家庭が苦しいし、将来が怖いです。 会社は、このままでは、さきぼぞりが見えています。 主人は、どうすべきなのでしょうか? 転職すべきか? 会社をどうにかすべきか? こんな拙い文章だけでは、 全く状況はわかりにくいと思いますが、 こういう状況の会社は多いと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.12

なんか話が複雑すぎますが、私がもしあなたの立場だったらどうするか、話します。 まず、会社に入ります。それができないなら離婚するぐらいの勢いで入社します。 会社の状況を徹底的に調べます。決算書と税理士がいればだいたいわかります。 そして、会社に残るか立ち去るか決めます。 あなたはまだ若くて、ただ心配しているだけで、見ていて歯がゆいです。ここで覚悟を決めましょう。義父に遠慮はいりません。

  • tomoyamma
  • ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.11

こんにちは。 主人は従業員10数人の零細企業の社長です。私も経理として働いています。 200人も社員を抱えているっていうのは中小企業といっても かなり大きい方ですね。 それが10年も赤字なのにつぶれてない、っていうのは(それが本当だとすれば) 相当地力のある(蓄えがあった)会社ということではないでしょうか。 この何年か、銀行は貸し渋り、貸しはがしが本当にひどかったので、 赤字決算が出たらすぐ融資が止まります。 中小、零細は死ぬ思いで赤字を出さないように(下手すると粉飾)決算をやっているのが現状だと思います。 たぶん、会社の中では「赤字でつぶれそうだ」とか「いい人材がとれない」とか「新規で取引してくれるところがない」という「愚痴」は 話せないと思います。 そういうことを話せるのは経営者仲間か家族だけでしょうね。 だからおうちで愚痴ってるんだと思いますけど。 なんと言ってもサラリーマンには「やめる自由」がありますが、 経営者にはただひとつできないことが「こんな仕事やめてやる」ということなんです。 これはかなりきついプレッシャーですよ。 ひょっとしたらご主人様は今の仕事よりもっとやりたいことがあったかもしれない。 でも親に跡継ぎとして小さい頃から刷り込まれていて(中小企業は非常に多いですね)いや、といえない環境だったかもしれません。 たぶん個人保証している借金も個人で返せるような額ではないはずです。事業の借金は事業で返すしかないんです。 かんたんに「転職」なんていってちゃダメですよ。 確かに聞かされる方はいやだと思いますよ。 でもご質問者様が心配してもしょうがない、です。 もし心配するとしたらご主人が仕事を投げ出さないように精神面で支えてあげる(それは愚痴を聞いてあげるだけでもいいと思います)、 万一の際、あなたが家計を支えることができるように 「あなたが」資格をとる。つまり働きに出られるようにする。 家賃ぐらいは払えるかもしれませんから。 それにご主人が今更資格を取ったって、少なくとも今の会社では全然役に立たないですし、万一何かあってもそれで食べられる商売なんてほんとに一握り、です。 そんなことより、資格の勉強する時間を取引先を増やすことや気力を充実させることに当てた方が前向きですね。 経営者の家族、ことに妻の立場は本当に大変でしょうが、 あなたがぜひ前向きに考えて家の中を明るくしてあげるのが ご主人を前向きにし、会社の業績を上げる一つの方法だと思います。

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.10

同じ立場です。 専業主婦、小さい子2人。主人は6代目? 経営は全くタッチしていません。主人、義理母父姉がしています。 私を入れたくない(見られたくない)感情もあると思います。 主人は代表、借金も主人。 毎日「駄目だ、駄目だ」言いますよ。でも励ますしかない。 従業員に給与払えて、借金利子だけ払って、何とかまわして、やるしか無いのです。 私はただただ毎日祈っています。よいと言われるげんかつぎを何でもしています。 働いてくれている従業員に感謝しています。 資材をなげうって支えている義理両親に感謝しています。 経営の心配をさせないように気遣ってくれる義理姉申し訳なく思います。 みんな辛い。でも進みしかないのです。もし駄目になったら、身を粉にして働いて義理両親の生活を支えようと心構えはしています。 たぶん質問者様も、地場産業で今、質問者様が働くとあらぬ噂を立てられるのがオチかもしれません。 みすぼらしい格好も風潮被害にあうと思うんです。 辛さと不安痛いほど分かりますよ。でもご主人も辛いと思うんです。頼るものもない、周りに弱音は吐けない。相談も出来ない。 自営業って辛いですよね、経営は誰かがしてくれて給与はちゃんと入るサラリーマンにどれだけ憧れるか。。。。 毎日毎日心配ばかり。。。。。 でも、私は安定した生活も要らないです。一番欲しいのは強さです。 解決にならなくてすみません。

noname#63507
noname#63507
回答No.9

2代目ご主人頑張ってますね でも200人の生活を支えて10年も赤字経営ですか しかも奥様ノータッチ お父様が元気でバリバリのうちはぶら下がり遣れても 必ず老いはきます 社長交代何時するのですか  その時貴方の出番なのになぁんにも 解りませーんって訳にはいかんでしょう 200人の生活がかかっています 会計は誰が遣っていますか 専門家「会計士」に会社の業績を聞き関係者の 貴方が経理に関心をもつのは当然 本音が解らなければ興信所 貴方は専業主婦? ご主人のSOS を受けたら潰れる前の対策は妻「お嬢様」・? 本当は会社に勤務し経理を確認するのが適切ですが先を考え 全力で夫を支えてあげてください

  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.8

ご主人は、30才を過ぎても、今なお親に甘えているのです。 200人もの社員を抱えているということは、300~400(~500かもしれない)人の生活を支えているということです。 まず、ご主人の発言は、すべて、前向きではないです。 赤字である事実を踏まえて、今後どうするのかを考えるのが経営者です。 >( 働いていない私の前では、偉そうに数字の話をし、  いかに周りの友人の経営者達と集い、  それぞれの経営話に花を咲かせているか得意気に話しますが、  大手でバリバリ着実に働いている友達の前では、閉口しています。 あなたは、その友人たちとの話を、生で聞いたことがあるのですか? 私は、その友人たちとの会話は、「傷の舐め合い」じゃないかと思うのですが・・・・おそらく、国に対してのグチ、銀行がどうした、世間の風は冷たい・・など。自分の会社が発展するためには、どうしたらいいのか?どうすべきか?仕事に対する姿勢とか、発展的な話が少ないはず、と思いました。 >「それに、社員に何か言っても、誰も動かない。  小さい赤字会社だから、面接にも良い人材が来ない」と言います。 取引先を広げようとするも、 「小さな赤字会社だから、どこも取引してくれない」とも言います。 どのような会社で、どんな仕事なのかわからないので、私の想像をまじえた考えですが、 ご主人は、残業や休日出勤などはしませんか?取引先を広げるために、休日でも営業に行くとか・・・定時に出勤、定時に退社。口だけ動かしても、社員は言うことを聞きません。社長や、2代目が率先して動かないと、下の者が動くはずがありません。 取引先の開拓にしても、小さな会社で赤字だから取引しない。なんてことはありません。小さな会社でも、同業他社と比較して、サービスがいいとか、小回りが利くとか、人間性を気に入ったからとか、コツコツと取引先を開拓している会社はたくさんあります。私の会社は、年間の売り上げが6000~7000万、赤字3000万くらいから、約10年で、売り上げ12、000万、今年は赤字解消まできました。社員は、私と家内、パート・アルバイト、10名くらいのミニ会社です。近くに大手の競合他社があっても、何にも気にしません。 >いっそのこと、会社をたたむか(←従業員の事を考えると不可能)、 「転職ってどれだけ大変か知っているの?  (=今のご時世、転職なんて出来ないでしょ。)(←まぁ、確かに・・・)  住む家(今の社宅が)なくなる」と言います。 毎日の様に「うちの会社は潰れる・・・」話ばかり 会社をたたまなくても、潰れたら、従業員は路頭に迷う、社宅(家)はなくなる。転職しなければいけない。そして、会社が潰れたら、自己破産が待っています。社会的(金銭的)信用が0となります。 私の考える(今よりは少しでもマシになる)解決策としては、奥様が会社に入って、少しでも(1人分でも)人件費を浮かせるように頑張ること。たぶん、奥様が本気でがんばれば、2人分くらいの人件費を削減できる。 とにかく、休みがほしい、遊びたい、などと考えず、1年365日、会社の目途がつくまで、ご夫婦で力を合わせて、ひたすら頑張る。営業も、会社が終わってからとか、休日を利用して、とにかく歩く。 今は、会社を持ち直すように頑張るしかないのです。 私と家内は、定休なんてなく、正月から大晦日まで、何年も働いています。子供3人いますが、家族旅行はしたことがありません。 このような生活がいやなら、今すぐ会社から逃げて、すべての責任放棄をして、会社が倒産した時には、すぐに自己破産。 よく考えて、少しでもいい方向に向かわれることを祈っています。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.7

「たった」200人の中小企業よりも、はるかにちっぽけな零細企業の創業経営者を20数年努めさせていただいている50代の不良中年オヤジです♪ 従業員200人の同族会社って、小さくはない。 たとえば一人頭の年間賃金が500万円としたって、10億の付加価値の創造が必要だ。 実は、中小企業と言うものは、たとえ儲かっていても、いつ潰れても不思議は無い。 その一方で、普通のサラリーマンの年収の5~10倍くらいの役員報酬で受け取れる位の利益を上げることができる「隙間」が結構あるのも確かだ。 まあ、「やくざ」なところがありながら、恐ろしく律儀でもないといけない。 ■主人は、どうすべきなのでしょうか? 転職すべきか? 会社をどうにかすべきか? どちらが可能性があるかと言えば、後者なのだろうと思う。 いまさら転職して何をしますか?「レジ打ちでも」しますか?(笑) そうですねぇ…。 お話からすると、もしも会社が潰れれば、この先生きて行くよりも死んだほうがマシだと思う目に合うでしょうから、命かけて働くしかないんじゃないですか? とりあえずね、人間には24時間あります。 仕事しながら勉強する時間だって、寝なければアル。 死ぬより辛い目に合うよりはマシじゃない?(笑)

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.6

多額の負債を抱えている人間の気持ちは吐き出さないとやってられないようです。 抱えた事がない人にすれば同じことばかり言って、だったらなんとかすれば?と思うんですけどねぇ。 実際に億単位の負債、質問者様はどう返済すれば良いと思います? 役員に給料が出ないとなるとかなり厳しいのは事実ですよ。 経営が厳しい会社役員の旦那に資格取れば?なんとかなると思うあたり 質問者様もあまり経済や社会情勢に詳しくなさそうですよね? 保証人なら転職しても会社がつぶれたら負債を背負うんですよ。 質問者様がいくつかは分かりませんが派遣など正社員以外の雇用が4年で40%増えている。つまり企業は正社員で雇わなくなっている。これが現在の 格差社会の原因。 簡単に働いて家賃払う。と言ってもご自身はキャリアがあります? 正社員で雇用される資格お持ちですか? ご主人はサラリーマンなんかに負債を抱える経営者の気持ちが分かるか! の気持ちでしゃべりたくないだけかも? ご主人が会社の負債にかかわりがあるなら転職よりも会社の建て直しが 急務です。 確かにこれだけ人の質が落ちている日本で自分で考えて動ける社員を育てる のは大変です。 誰だって楽がしたいので言われたことだけこなして給料をもらえる方が 良いですしね。 第三者に経営の問題点を見てもらい、問題点を解決する努力をすべきでしょう。 経営センス持っている経営者ばかりだったら日本の経済は落ち込まないでしょ。 価格は上げられない。でも費用はあがる。借り入れの金利は上がる。銀行は貸し渋り。 取引先が倒産したら売掛を回収するのも大変。 それをセンスがないんじゃないの?だけで片付けられたら。。。 質問者様が雇用に強い資格を取っておく。同時に資格に関係のある仕事に パートでも良いので勤める。 そして貯金など資産は質問者様の名義に移し変えた方が良いと。 いきなり全部変えると贈与税がかかります。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.5

ご主人弱すぎ。そして向上心なさすぎ。 経営者としてそのネガティブさは致命的でしょ。 印象だけで話しますが、継いだら潰すかよくて現状維持かと。 それを持っていれば必ず成功するわけではありませんが、 成功する人は必ずピンチの時に才覚を発揮し、チャンスに変えます。 それって、ピンチであることの認識力と、ピンチだからダメだという ネガティブ思考ではなくて、どうにかできるはずっていう ポジティブ思考が原動力になっています。 言って社員が動かないなら、まず率先して範を示せ。 将が動かなければ兵は動かずです。 会社改革をするのか、親から離れるのか、何が正しいのかは 不確定すぎる将来のことなんで分かりかねますが、 会社を自分で動かしてやろうっていう気概がご主人からは 感じられません。それじゃどっちの道へいったって、 上手くはやっていけない気がします。まだ、200人分の責任を 負わなくて済むだけ転職した方がマシって感じもしますが。 経営云々より、根性とか気概とか、そういう精神的な部分で 考え方の転換が必要だと思いますよ。

noname#76229
noname#76229
回答No.4

No.3です。訂正させていただきます。 ×同業経営者 ○同族経営者 失礼致しました。

noname#76229
noname#76229
回答No.3

こんにちは。 >現在は、義父が社長、主人は役員をしています。 質問者様は役員ではないのでしょうか。 「万が一」の際に「何らかの形で働きに出る」ことも一度想定してみられたことはありますでしょうか。 仮にご主人のお話通りにコトが進めばご主人も義父様も落胆は必須、質問者様が下支えする必要もなくはないと思います。 会社のバランスシートがどのような状況かにもよるとは思いますが。 >絶対重要な業界でも無いので、 >潰れるのは時間の問題、 >何か新たな事を考えないと生き残れない >いっそ、そんな会社辞めてしまった方が 「すき間産業」による経営は決して卑下するものでも潰れ易いものとも言い切れないと思うのです。 ただ安穏としていては余計に生き残れない業種なのかもしれませんね。 何か質問者様ご自身でアイデアがおありですか。 思いつくものがあればご提案なさってみてはいかがでしょう。 >「義父も主人も経営能力が無いのでは?」 >「経営や商売のセンスが無いのでは?」 センスというか「才覚」は確かにあるのでしょうが、その前にまずは「愛着」「責任感」「やりがい」をどれだけ感じられるかだと思うのです。 義父様はともかく、二代目のご主人にはそれがあるかどうか。 さりとて他で社会人経験もないとのこと。 「経営センス」が無くて当然とお考えになったほうがよろしいですよ。 ただし今後どうするか、が一番肝心なわけで。 自営業は順風満帆なときばかりではありませんよね。 今の「耐える時期」をどう耐え忍んで将来攻勢に転じるか、をご主人がどう悟るかが問題ですね。 失礼ですが、質問者様のご実家のご両親も自営業の方でいらっしゃいますか。 一度ご相談されてみてはいかがでしょう。 要らぬご心配をおかけすることになるかもしれませんが、不渡りや倒産してから心配されるよりかは「策」を得られる可能性があるだけにまだマシかもしれませんよ。 >こんな小さな会社(社員200名)に於いて、資格を取得しても、それを使うところも無い。時間の無駄、意味無い。 今は資格を取るより会社の建て直しに必死に専念すべきでしょうね。 >それに、社員に何か言っても、誰も動かない。 義父様がワンマンだからでしょうか。 全社員が事勿れ主義とは思えません。 きっとイエスマンばかりが目につくのでしょう。 義父様とは異なった見方、つまり公平かつ適材適所の人材の見る目を養う絶好の機会だと捉えていただきたいですね。 >小さい赤字会社だから、面接にも良い人材が来ない」と言います。 >小さな赤字会社だから、どこも取引してくれない」とも言います。 新規採用は見合わせるとしても、取引先の新規開拓は業績拡大に大切だと考えます。 ご主人のメインのお仕事は財務でしょうか、それとも営業でしょうか。 >主人は、他の会社に修行にでも出て、「経営のいろは」でも学んだ方が、今後の会社や本人の為だとも思ってしまうのですが 新卒時にこれをすべきだったのかもしれません。ですが今はそのような悠長なことを言ってる場合ではないと思います。 腹をくくって「会社と心中する覚悟」であらゆる手を尽くす時期です。 それは「雇用している従業員の家族の人生や命にまでかかっていること」と拡大解釈するくらいに重要なことだと認識していただきたいですね。 >「住む家がなくなっても、これから私が働きに出て、 >何とか家賃払っていければ・・・」と私は思うのですが、 >主人曰く、「絶対無理だと思う。家賃なんて払えないと思う」 質問者様は心密かに想定しておかれるべきだと思います。 そうならないことを祈るばかりですが。 >主人は、どうすべきなのでしょうか? >転職すべきか? >会社をどうにかすべきか? まがりなりにも会社の「役員」でいらっしゃるのです。 200人もの従業員を抱えて「赤字」の業績の中、いかに現時点で「経営の才覚ややる気がない」とはいえ一人転職するのは筋が通らない話だと思います。 さらにご主人自身が他の業種で「一からやり直す」タフさや根性が今の時点であるとも思えません。 ネット上ですし具体的な数字も経営内容もわかりかねますのでおおまかな感想しか私も述べられませんが、質問者様におかれましては「同業経営者の妻、嫁」として腹をくくる覚悟をお持ちになるとともに、将来の夢をご主人と共有する、そのために今何をすべきかと話し合いされてみてはいかがでしょうか。 自営業の経営者、役員というのはプレッシャーとやりがいとのせめぎ合いだと思うのです。 どうかご主人と義父様を励まして苦境を乗り切って下さいませ。

関連するQ&A