• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車を購入するのですがどのように記帳したらいいでしょうか?)

車の購入方法と記帳についての質問

このQ&Aのポイント
  • 車を購入する際の記帳方法や確定申告についての初心者向けの質問です。
  • 副業をしているため、車の購入に関して記帳や支払い方法について疑問があります。
  • 減価償却についても理解ができておらず、収支内訳書の記入方法について教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

仕訳について ・買ったとき  車輌運搬具 140万円/ 事業主借 140万円 (一時に経費に出来る部分もありますが、とりあえず簡略に) ・年末に(初年度の減価償却費を14万円として)  減価償却費  14万円/ 車輌運搬具  14万円  事業主貸    7万円/ 減価償却費   7万円(事業割合50%として按分し事業以外を経費からはずす仕訳) 収支内訳書 全額で記載してゆき、算出された本年度の減価償却費に事業使用割合をかけて、必要経費相当を出します)。 ・ なお、単純に考えれば、今後の自動車税や任意保険、修理、車検なども同様に経費計上(事業割合で)できます。 ・ 経費の発生時に割合をかけてもいいですが、税務署で配付している決算の手引きでは、私の説明と同様、一旦全額計上し、年末に割合分の修正を記帳するよう説明していますね。

noir321
質問者

お礼

・・・なんとなく分かったと思います。 全額で記載し、あとからはずすというのは理解できましたが 年末にするところの減価償却費14万/車両運搬具14万というのが よく分かりません。 まず減価償却が理解できてないので、なんとなくでも理解できるようになれば分かるのでしょうか・・・? 高額のものを買うと税金がちょっと安くなるっていうくらいしか 分かってません・・・全然わかってなくてすみません(--;) もしお時間がありましたら教えていただけると嬉しいです。

その他の回答 (4)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

・ 減価償却費という科目が入力できるのならそれでも出来るでしょう。 ・ 償却費が入らなければ、償却費だけは、決算書を作る時に、出納帳の集計と別枠で記載すればよいとおもいますよ。

noir321
質問者

お礼

御礼が遅くなり申しわけありません。 事細かに教えていただいて本当にありがとうございます。 まだちょっと分からないところはありますが 大体理解できたかなあと思います。 ありがとうございました。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

・ 個人の確定申告については、記帳は複式簿記でなくともOKです。 ・ 従って、出納帳だけでも対応は可能です。 ・ 公共料金などで、口座引き落しがある場合は、業務用の部分だけを、一旦現金で引き落としたものと仮定して、現金出納帳に記載してしまっても、「損益計算」は同じ答えが出てきます。(損益計算:収入から必要経費を引いて利益を計算するものです) ・ 摘要欄に「通帳から」などと付記しておけば、後で見ても分かるでしょう。 ・ 車については、資産の科目で「備品」などはありませんでしたか? ・ 「資産」の区分で科目を作ればOKと思いますが(ソフトの状況が分からず、明確な答えが出せないので、すいません。)

noir321
質問者

お礼

ありがとうございます。 使っているソフトは「エクセル現金出納帳」というもので フリーソフトをベクターでダウンロードして使っています。 科目は自分で入力して作ります。 なので、使う消耗品費とか売上などの科目は作りました。 また、科目の欄は1種類で資産などの分かれ方はしてません。 現金の動きのみ記載しているので、車屋さんに車代を支払うのは 記載することは分かりますが、車輌運搬具という科目で 同じ金額入金すると現金が増えてしまうのでおかしいですよね? ということで、記載は現金を支払うということと、減価償却費として 計算で出た金額を現金出金のみでよいでしょうか?

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

減価償却について ・ 例えば車や建物のように、業務用の高額な品物(備品・資産)は、買ったときに全部経費にすると、その年だけ赤字・・・ということにもなりかねません。 ・ そこで、それぞれの品物を買った時点では、資産として仕訳します(減価償却資産といいます)。 ・ 減価償却資産は、時間とともに価値が下がるので、下がる分を経費として計上します。 ・ この仕訳が、減価償却費(費用)/車輌運搬具(資産をその分減らす)です。 ・ 14万円・・・は計算例なので、切りのいい金額を使いましたが、  本当は、車は、   普通車・・・6年(年 0.166)   貨物用・・・5年(年 0.200)   軽自動車・・4年(年 0.250)  で償却します(法定耐用年数・・・税務署のパンフに載ってます)。 ・140万 × 0.166 =232,400円 ・ただし初年度は  232,400 × ?/12 ・・・(?は、使った月数)  年の途中で買ったので、例えば5月に買えば ?は12-4で8ヶ月です。 ・ イメージは、買った金額を、使える期間で割るということです。

noir321
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 分かりやすいように説明してくださってありがとうございます! なんとなく分かりました!(^^;) ただ、私が使っているのは現金出納帳なので 現金の動きしか載せてません。 もっとちゃんとやるべきなんでしょうか? 仕訳帳などは作ってませんし、基本的に現金取引のみです。 何度も質問してしまってすみません。 現金出納帳には車両運搬具という科目を使ってないのでありませんが 作って記入してしまってよいのでしょうか。

回答No.1

副業をどの程度の規模で営まれているのかは分かりませんが、それなりの収入を得ているなら源泉徴収やその他にも色々な手続きをしなければならない場合があります。仕事(副業)と私用で半分ずつくらいの使用頻度と記載されてらっしゃいますが、それほど真剣に考えているのならお近くの税理士に相談してください。青色のアドバイスを貰うかもしれませんし、もしかすると節税にもなるかもしれませんので。

noir321
質問者

補足

私の書き方が良くなかったようです。すみません。 副業は収入としてはそこまでではありません。利益でみると 月に5万円程度です・・・ 以前税務署へ電話して確定申告はどれでやればいいか たずねたところ、白色でやればいいよと教えていただきました。 車の使用頻度は月に15~20回程なので半分くらいと書きましたが 時間で見ると副業の方が少ないかもしれません。 電話した際、車のガソリン代についても経費に入れていいかという ことを質問しました。で、上記回数くらいならば半分は 経費として書いていいよと言われましたので、 今回も半分くらいと書いてしまいました。すみません。 これを本業にすることは考えておらず、そこまで利益も出ないと思います。 ということでお答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A