• ベストアンサー

同居しないで住む方法ないですか・・・。

結婚3年目で3月に長女を出産しました。 今、1LDKのアパートに住んでいます。 旦那さんは長男で結婚する前から同居の話があったのですが最初は二人で生活したいと思い今のアパートを借りました。 夫婦二人の時は特に狭いとか感じる事はなかったのですが、 家族が増えるといろんな荷物や家具が増えて、狭く感じるようになりました。 「もっと広いアパートに引っ越したい」 「高い家賃払うくらいなら思い切って新築したい」 なんて話てるのですが、旦那さんの両親は、アパートを出る時は 同居をする時と思っていて・・・。 長女が生まれてからは毎週のように顔を見せに連れて来いって 言われていますが、いつ「孫といつも一緒にいたいから同居しよう」と 言われるかドキドキです。 別に旦那さんの両親が嫌いな訳ではないのですが、一緒に住むとやっぱり何かありそうで。 出来れば同居したくないです。 でも最初は同居を否定してなかったのに、いまさらしたくない何て 言うと仲が悪くならないか不安もあります。 何かいい方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69349
noname#69349
回答No.4

長男で、持ち家は避けたほうがいいのではないかと。 これをやってしまうと、家に帰ってくる気は、 さらさらないと思われてしまいます。 何も言わなくても、また言われなくても、 親の感情は、面白くないことまちがいないです。 公団住宅のようなところで、今の家賃より安いところが、あればいいですね。 「広くて、安かったので」で、すみますから。

nana325
質問者

お礼

そうですよね・・・ 自分たちで家を建てるなんて、親はいい気がしませんよね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#95340
noname#95340
回答No.6

私は長男の田舎の嫁で いずれ同居が当たり前と考えられていました  私もそのうち・・と思っていましたが月1の訪問も苦痛になってきて 今は無理 と思っていました そんな頃主人の風俗(私は許せない派)が最近発覚し(絶対しないと 結婚前からの約束でしたが) これで同居のストレスまで溜まっていたらもっとヤバかったな とつくずく思っています というか離婚を考えています・・ 今まで人生の先輩方30人位に(同居してる人多数)聞いてきましたが最悪別棟で キッチン お風呂 トイレは別にしないと絶対ダメ!と言われました 子育てが始まるとあ~だこ~だ 間違いなく言ってきます 自分がやめてほしいと思う事(甘いものを 必要以上に与え だって欲しがってるじゃない 可哀そう・・と やたらにかわいそうを連発してきます) 同居するなら 義父母の体が不自由になった時でいいんです 元気なうちはお勧めしません 感謝される事入った方がいいです  私は中古の家を買って一部リフォームしました(アパート代と変わらない返済で土地を購入したようなものです 財産になります 新築はもう絶対入らないと思われるので 中古にし 体が悪くなったら土地を売って そのお金で入るね とすればどうでしょう  私はそのつもりでしたが 離婚へまっしぐら・・ まあ主人が約束を破ったから仕方ないですけどね 残念

  • inukiti
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

やはりご主人にきちんと相談されたほうがいいと思います。 それはいよいよ同居か・・という時期ではなく、今すぐにです。 でないと、同居してくれるんだと先方はいろんな夢を描きますよ。 私もできるかぎり同居したくないので、主人に話しをしました。そして主人からお義母さんに伝えました。その後の仲は正直言ってあまりよくありません。孫みたさの我が家への頻繁の訪問もぷつんとおさまりました。きっとお義母さんもおもしろくないんだと思います。 でもいらぬ期待をさせるよりは、はっきり伝えておいてよかったと思っています。 男性は嫁姑問題にまったくうといですよ。(自分の母と妻はきっとうまくやってくれるだろう・・・・と思い込んでいる人が多い) <長女が生まれてからは毎週のように顔を見せに連れて来いって 言われていますが これってすごくストレスたまりませんか? 私は月1回2時間の訪問も苦痛でたまりませんけど。 同居したら週1回ではすみません。毎日です。 「同居は遠慮したい」という気持ちに対してご主人は晴天の霹靂かもしれませんが、意思表示しておくのはとても大事なことだと思います。

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.3

還暦過ぎの「おじん」です。 結婚して、夫婦で生活を始めれば新しく二人の戸籍が出来るわけですから、 同居と言うのは、特殊な例だと言えます。(戸籍の違う人間が一緒に住む) 離れて生活しているからこそ、あれも、これも、してやりたい・・・。 思いが募りますが・・・、毎日、毎日顔を合わせてよい事は・・・無いと思います。 素直に旦那さんに相談されて、同居しなくて良い方法を考えて頂くのが得策だと思います。 私は、義理の関係の人間、2-3日はニコニコ歓迎していますが、それを過ぎると、イライラしてきます。 決して嫌いな訳では有りませんが、自分のペースが大幅に崩されてしまい、体調に不安を感じてしまいます。

nana325
質問者

お礼

そうなんですよ! 自分たちの生活リズムがあるので・・・。 車で15分くらいの所に住んでますがお盆やお正月に2~3泊してます。その2~3日だけ一緒にいても「帰りたい」って思ってしまうんです。 これが毎日となると・・。 旦那さんにも相談してみますね! アドバイスありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

同居でのメリットを想定しますと、 ・公共料金が基本代金が省かれ預金が出来る。 ・子どもを預けて仕事に出る時緊急時に依頼を頼める(信頼関係が有って上) デメリット はその反対です。 >一緒に住むとやっぱり何かありそうで。出来れば同居したくないです。  何か有りそうとは実際やって見ないと回答は出来ない。馬には乗ってみろ人には添ってみると言う諺です。  同居をして最大メリットは金銭的ゆとりです、この先教育資金を準備する子どもの進学を何処まで設定して居るか、大学迄を想定なら@1000万は皿に求める金額(全額一括です)です。  子どもへの思い(教育観点)か自分が自由と言う権利を取るか、そんな選択肢を求めているのかです。  優先順位をどちらにするか、将来有る子どもへどうするかじっくり考える時期かも知れません・・・  

nana325
質問者

お礼

やっぱり同居すると金銭的に楽になりますよね。 同居は良いとこもあるけど、悪いところもあります。 私が嫌と思っても、子供にとっては同居の方がいいのかもしれないし。 難しいですね・・・ アドバイスありがとうございました。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

>何かいい方法ありますか? いや、ありません。はっきり言わないと男という生き物は気づくわけがありません。まず、夫婦間で話し合いを持ってください。 旦那を理解させ、旦那の口から両親に言ってもらわなければ、この問題は解決しません。 意志を強く持ち、はっきり言わないと、一生後悔します。 …ただ、子供(孫)がいる事で、三世代とけ込むのは早いですけどね。一緒に住んでみて大変なのは祖父母だし。それを知らないから同居したいって軽く言うですよ、ね。どうしても同居しなくてはならない条件として、 ・家のローンは親持ち。 ・子供の世話は全部見てもらう(パートに出るから) ・掃除、洗濯はすべて親にやってもらう など、過酷な?!条件を全て飲んでもらう位提示してください。その位してもらわないと割に合いませんよ。

nana325
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 旦那さん・・・言ってくれるかな~。 私もはっきり嫌と言えないタイプなんですよ^^; アドバイス頂いた過酷な条件・・・言えるかな~。 でも後悔はしたくないですもんね。 がんばります!!