• 締切済み

同居の意味、保育所

義両親と同居しています。 妊娠結婚を期に同居しました。 義両親は持ち家がなくアパート暮らしです。義母から同居話しをされたとき「アパートで同居?」と正直嫌で断ったら結婚当初から冷たい人と思われるの嫌で「いずれは旦那と子供と三人暮らしがしたいです」と言うのは伝え同居OKにしました。 そして子供が無事産まれました。 私の同居イメージとしてはおばあちゃんが孫を見てくれたり買い物のときに預かってくれるイメージだったのですが義母にお願いすると嫌な反応をされ断られ続けてきました。理由は体がキツイとか。子供は1才未満だったのですが… 2ヵ月の短期間のアルバイトがあり時給がすごく高かったのと時間が16時までと好都合だったので少しでも生活費に充てたいと週3、4日でもと義母にお願いしたらこれまた体がキツイと言われてしまいました… 見てもらうのは諦め保育所申請出しましたがやはり同居の義母がいるという理由で入所出来ませんでした。 そんな義母はまだ40代半ばで働いておらず体がキツイと言うのに毎日朝からパチンコに出掛けて行きます。これってただ孫を見たくないからでしょうか? 同居の意味がないと思うのは他にもあって洗濯、洗剤、食費、ご飯、食べる時間、調味料、炊飯器までが別なのです。 これって意味ないですよね? 同居解消の話しが旦那と出ててしかし被災地のため物件が0か新築アパートが高すぎるかしかありません。 我慢してお金を貯めるとなったけど保育所も入れない義母は子供を数時間でも見てくれない…どうしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.4

ルールを決めないままに同居してしまいましたね。 祖母が孫を見てくれる同居を夢見ても、実際はそのような取り決めをしていないのですから今の義母に孫の子守は無理かと思います。 それどころかその義母が体調不良になったら、子供を抱えて貴方は同居嫁として義親の介護もしなくてはならない「覚悟」が無いように見えます。 そんな義母が義父の介護出来ると思いますか? 「私は同居嫁も義親の介護も無理なので、出て行きます」とお子さんと出ましょう。 離婚をすすめているわけでは無いのです、夫がどうしても親とアパートで暮らしてお金を支払うなり貯めるなりしたいなら「別居婚」貴方が親元に頼れるなら夫から生活費は入れてもらいましょう。

kinokotan
質問者

お礼

同居前に決めなかったことを後悔してます。こんなに息苦しい生活になるとは思いませんでした(T-T) 同居前は見てあげるって言ってくれてました。しかし同居でもいつも家には私しかいないので義母にはなつかずギャン泣きしていたので義母はなんで泣くかなーとよく言っていました。 介護の覚悟は正直ありません。 まだ40代の義母私達は20代前半です。正直そんなに早く介護を匂わされても重いとしか思いません。自分ではホームに入ると言ってますが入る気ないみたいだし、結婚して早々旦那に内緒で金貸して、指定してきた日に返してもらえなかったり減額されたりと精神的に限界がきて旦那に言ったらキレられお礼も言われなかったり仕舞いには私はヒステリックと言われましたから。 ってまた文句ばかりですみません。 旦那は同居解消に賛成なので貯蓄頑張ります。ありがとうございました★

noname#247492
noname#247492
回答No.3

旦那さんの意見はどうなのでしょうか? 少々高くても、3人で頑張る気持ちはあるんでしょうか? また質問者さんは、子供を保育園に預けて働いてまで同居を解消したいですか? 保育園入所には、保育に欠けることを証明する書類 ◦「就労証明書」「医師の診断書」「身体障害者手帳」「母子健康手帳」、その他「父母、祖父母が保育できないことの証明書」 が必要ですよね。 今の状態では入所は不可能です。 でも、引っ越したからと言って、すぐに入所できる保証もないと思います。 義母さんがあずかれないという事であれば、近くに一時保育をやっている所などはありませんか? 保育代もかかりますが、計算をしてプラスになるようなバイトをすればいいんですよね。 で、バイトが軌道に乗る→引っ越す→保育園入園がベストかな 理想論ですが。。。 また、近くに保育できるものがいるとポイントが下がります。 いろいろ考えると難しいですよね~~

kinokotan
質問者

お礼

去年は同居理由で断られ結構引きずりました(T-T)今願書受け付けしていて義母に診断書もらってきてと頼んで待ってるところです。 私もそれがベストかなと思います(>_<)最初は苦しくても精神的には楽になるかなと。一時保育、託児所も検索してみます。ありがとうございました★

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.2

まず、賃貸に同居されているということですが、家賃、光熱費はどうされているのですか? ご主人がすべて負担されているのでしょうか? でしたら、同居する意味はほぼないと思いますが、もし一般の家賃より安い額しか入れていないのでしたら、もうそれだけで同居する意味はあるのではないのですか? しかも、他に住めそうな物件がないんですよね?だったら、住む場所があるというだけで、同居している意味はあると思います。 洗濯や食事は、別々ぐらいの方がお互いに気を遣わなくていいと思うのですが、それが気になるなら、まずご質問者様から「今日は私が腕を振るいますから、ぜひ食べてください」などと言って、ご馳走されたらどうですか? 洗濯も「一緒にしておきますね」などと言っても、嫌がられるのでしょうか? そういう風にして、まずはご質問者様が、お義母様のこともしてさしあげれば、そのうち困った時ぐらいは手助けして下さるようになるのではないでしょうか? お子さんのことは、1年未満ということは、自分で意思表示もできない赤ちゃんですよね。そんなに小さい時期じゃ、預かるのを不安に思う気持ちもわからなくはないです。 むしろ、2~3歳になってからの方が、色々自分で意思表示してくれるし、遊び相手もしやすいと思います。 ただ、お子さんを預かるのを断って、朝からパチンコに行かれるのだったら、それはパチンコに行きたいがための言い訳の気もしますが…。 でも、そうだとしても、“同居するなら孫の面倒は見てくれるもの”というのは違うと思います。 お子さんを預かることでの、お義母さんのメリットは何があるのでしょうか? 「孫とたくさん触れ合いたい」「面倒を見てあげたい!」と思う方にとっては、お孫さんを預かるメリットはあると思いますが、お義母様はそういうタイプではないんですよね? だったら、趣味のパチンコにも行けない、家事もできない、疲れる、責任がかかるなど、デメリットばかりではないですか? 預かっていただく代わりに、バイト代の何割は家に入れますとか、代わりに食事はすべて作りますとか、提案してもダメだったのでしょうか? 家族なのにそんなこと、と思うかもしれませんが、保育園の保育料を考えればバイト代の何割かなんて大したことないでしょうし、ご夫婦のお食事は作っていらっしゃるのなら、ずべて作るのもそれほど変わらないですよね? 家族と言えど、特にお義母さんにとっては好きで家族になったわけではないのに…という意識が強いのかもしれません。 そういう方なら、尚更、ギブアンドテイクというか、まずはご自分の同居のメリットを考えるより、お義母さんにとって同居のメリットを作れるように考えてはどうですか? そうすれば、そのうちご質問者様にとってのメリットも提供してくれるかもしれません。 頑張ってください。

kinokotan
質問者

お礼

同居=孫見てくれる ではないですよね。ハッとしました。 同居前は孫見てあげるからたまに夫婦でデートしてきなさいと言ってくれてたんですけど忘れてるようです。矛盾は嘘が多いのでほぼ聞き流す状態です。 メリットですか…頑張って探し探し生活してみます(>_<)ありがとうございました★

kinokotan
質問者

補足

ご飯一緒にすると言ったこともあります。しかし断られました。洗濯も以前は一緒でした。しかし私の干し方畳み方が義母のやり方と違うみたいで全部やり直されたことがあったりしたのでそれ以来別にしようとなりました。濯取り込んだりは私がしています。 確かにお互いにデメリットが多い気ががします。前に出て行くと言ったことがあります。そのときは私達夫婦が喧嘩するんじゃないか心配、寂しい、と言われました。喧嘩はほとんど義母のことなんですがね(笑)

noname#186828
noname#186828
回答No.1

文章を拝見した限りでは、同居している意味は無さそうに思ってしまいますね。 ただ、お義母さんの年齢から、少し更年期があるのかな?とも思いますけど。 ご主人も同居解消に賛成してくれているのであれば。 ここは一先ず、貯蓄を目指し、お姑さんには何も期待せず(ちょっと言い方悪いですが)自分達の生活をこなして行けば良いと思います。

kinokotan
質問者

お礼

旦那は同居解消に賛成してくれています。本人も家の雰囲気がやだから帰ってきたくないと言っていますし、ご飯もリビングではなく私のいる部屋に持ってして食べることもあります。 貯蓄優先して頑張ってみます!ありがとうございました★

関連するQ&A