- ベストアンサー
同居したくないけれど、そうも言ってられない?
どうしても同居したいと思ってる義母と、どうしても同居したくない私が居ます。 結婚して1年ずーとこの同居の話をし続けているのですが、 全く解決できずに時間だけが過ぎています。 私は次男の嫁なのですが、 義母は「同居してくれるものだと思って育ててきた」といい、 息子を育てるのにいくらかかったか明記された出納帳を持ち出してきました。 そのせいで、建て直しのお金が無く、息子に建替えてもらうのが当然だと思ってきたみたいです。 そんなの勝手で、そんな家は無いよと言うのですが、 他の家は知らないけど、私だけはそう信じて育ててきた。といわれては、 そりゃしょうがないよねと思うしかありません。 そんなことを言う親ははなはだ納得いかず、あきれる一方なのですが、 嫌だ嫌だといっていても仕方ないし、そのせいで1年間毎日毎日同居の話をしていて疲れてしまいました。 旦那と言えば、最初はかたくなに断って、実の親なのにひどい事を言って突き放してきたのですが、 むやみに断わり続け同じように疲れてきています。 最近では、私に同居してみないか?って言ってきます。 義両親もうまくて、誰も同居してくれないのなら、自分たちだけで住めるような小さな家を建てて、年金からちょっとづつ返済していこうと思う。と寂しそうに言うのです。 長男は、それならそうしろ。と言ってサラサラ同居する気はないという態度なのですが、 それを見て見捨てられないのが次男のようで、見ていて旦那がかわいそうです。 私の主張を通し同居を避ければ、義両親と旦那が苦しむ事になるし、 義両親の主張を通せば、私と旦那が苦しむ事になります。 いったいどうしたらいいと思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#7です。そうそう,追加です. 「子供を育てるのにこれだけお金がかかった.」 と今度言われたら, 「私たちも これから子供を育てるのに, 同じだけのお金がかかるんですね. 親になるって,大変なんですねー.参考になります.」 ではいかがでしょうか? (もし,そのお金を 自分たちの家のために返して欲しいと言う事だったら,子供は とうてい、持てないので 孫は諦めていただけませんか)」ということになると思いませんか? むやみに断りつづけるのではなくて,皆が少しずつ譲り合って,妥協点を見つけて行く,,,ではいかがでしょうか?私の妥協点は,『なるべく遠くまで同居話を引き伸ばす。主人と私は別の家庭,嫁や孫は,義母の「物」ではないと納得して欲しい』です.同居は嫌だけど孫の面倒を押し付ける、援助はしてもらう, と言うのも しない様に心がけています。 義母は,友達もいる今の場所から離れたくない,自分の生活ペースは変えたくない, 主人は,通勤時間的に義母の家に住むのは不可能. それなら,別にすんで,孫の顔も,うるさがられない程度に見せ(子供を連れて行くと,最初は喜ばれますが,3-4かめには,もう,くたくたになるみたいです.〉, 困った時には、きっと助けるからだいじょうぶだよ、 と安心してもらう方が良いです. そういう感じで,今すぐ同居にならずにすんでいます. 使える部分だけ参考にしていただければ...
その他の回答 (7)
こんにちは,結婚8年目です. 私は,結婚前から,『いずれ同居』という条件だったのですが、 この8年で みんなの意見が変わってきてます. 義母は,とにかく,「同居,世話になるわよ,老後ヨロシク」の3点セットが 刷り込み見たいに 日常会話に折りこまれる人です 主人は,それを鵜呑みにしていて, 同居すれば母が幸せ みんなもしあわせと,無条件に信じてました 私は,義母はいいひとそうだし,まーいっか,と深く考えずに結婚してしまいました ですが,帰省の折りや,出産など,ちょっと事情があって数ヶ月同居した事が 数回あったんですね. 起きる時間は3時間も違うし, テレビのチャンネル争い, エアコン着けるにもいろんな人に聞いてからでないと行けないし,ちょっとゴロンともできないし,電話には きを使うしで, 主人も,義母も,もちろん私も, (同居は疲れるかも)と内心思ってます. いくらいい人であっても,難しいと思います 同居してて いつも もめてる人もいるし... そういうことを考えて,いまは、「自分たちのことは,依存し合わないで,自分でしよう.自立した大人同士の付き合いをしよう. もちろん困った時は助け合うから,心細く思わないで』 と主人が 義母に,はっきり,そういうので, 私も,それで非常にホッとしています もちろん病気などのときは 助け合うけれど,普段の 生活に支障がないのに 絶対同居!なるべくはやく!!と、同居を無理強いされる事が すくなくなって,本当にホッとしてます 子供ができると,子供の学校の事もあるし, 主人の通勤時間のこともあるし,転勤もあるし, 同居するのに難しい要素が出てきます, 義両親さん達は,同居の甘い夢を(いい面ばかり考えて)見られてるのではないでしょうか?現実,孫のお守は疲れるとか,家事,育児のやり方が合わないとかで, 同居のせいで家族が不安定になってるケースも一杯あるのに... ですから,お子さんが居られるかどうか不明ですが,何かの折に 一月ほど同居実験をされて見てはどうでしょう, その時に,『いいお嫁さんと思われたい』みたいな仮面は被らない方が懸命です。押しきられて同居,後には引けないというのはリスクが大きそうです. 義両親の事で,夫婦までもが気まずくなるのはもったいないと思います. 長期戦で,じわじわと,ときにはのらりくらりと, ご自分の要望を伝えて行かれるのはどうでしょう?
お礼
おへんじありがとうございます。 私もその同居実験みたいなのはやってみたいと思っていました。 今でも日帰りですが旦那の実家に食事に行ったりするのですが、 以前は、エプロン持って早めに行って準備したりしていたのですが、 それでは義母の理想の嫁になりすぎてしまうと思い、2回くらい手伝っただけで今では何も手伝っていません。 そうですね、義母はいいところばかり夢みています。 家を建替えて欲しい!息子と住みたい!孫と遊びたい!って感じで。 孫の面倒は見てあげると言ってくれますが、軽く手助けしてくれるだけだと思います。 友人の家では、嫁は正社員で働いていて、義両親が0歳の孫の面倒を終日見ています。うちの義両親は同じようには出来ないでしょう。 そこまでして協力してくれたら、一緒に住む価値があるかもしれません。 あーでも、完全にじいさんばあさん子になってしまいますね。 育てたのは嫁じゃなく私だ!なんてまた恩着せがましく見返りを求められても困ります。 今のところ、もう家が壊れるって位まで伸ばしたいと思います。 今は義両親には、「自分の家が持ちたいので同居したくない」 という事になっています。だから、義両親は息子夫婦の意見を十二分に取り入れた家だったら同居してもいいのでは?と思っています。 もうちょっと伸ばして、同居自体がいやだってことを伝えたいと思います。
- todoron
- ベストアンサー率7% (22/297)
ご主人のお父さんも「オマエ達の世話になんかなりたかねぇ!」くらいのことが言えるようでなければなりませんね…。 しかしいずれにせよ!お義母さんの面倒だけは見てあげなければならないと思うのですが、ここはプラス思考になってください。 土地代が浮くではありませんか! 2世帯住宅とは言わずに、2棟立てるという手もあります。屋根なんて同じにする必要もありません。 お義母さんがいつも傍にいられることで、うっとおしくなることもあるかもしれませんが、ご主人は一国一城の主として、世間様から脚光を浴びることとなるハズです。そのうえ、長男を差し置いて母親の面倒を見て上げている親孝行者ともなります。 わたしはまだ独身なのですが、親元を遠く離れ、弟夫婦が実家の傍に住んでいます。あなたのお義兄さんのような冷酷な人間かもしれません。
お礼
私の実家は、娘2人+弟ですので、両親の心にゆとりがあるようにみえます。誰も同居してくれなくても娘たちが孫を連れて遊びにきてくれるしという。 しかし旦那の実家は息子2人、同居でもしなければ孫の顔も見れないし、誰も面倒なんて見てくれない! そんな危機感を感じているのであせっているのだと思います。 うちの旦那の兄も独身で遠くに住んでいます。 最近次男夫婦と同居する家庭が増えていますよね。 うちの場合長男は反抗的で、 なんでもハイハイってうまく受け流すのが次男(旦那)です。 だから同居の話も最初から次男に向けられました。 義母さんも次男のが好きなんでしょう。 私の家でも、妹のが両親とうまくやっています。 なんかお礼と関係ない話になってすみません。 私も >お義母さんがいつも傍にいられることで、うっとおしくなることもあるかもしれませんが、ご主人は一国一城の主として、世間様から脚光を浴びることとなるハズです。そのうえ、長男を差し置いて母親の面倒を見て上げている親孝行者ともなります。 覇気をなくした心の中で思っていました。 同居すれば、みんな喜ぶし、近所のおばさんたちからも誉められて、みんなからも誉められて、・・・ 2棟よりかは上下で二世帯のがいいかなあ?って勝手に思っています。 窓を見渡せば隣りで何をしてるか、分かっちゃうのもやだかなって。 洗濯物がいつまでたっても干してあるとか、 夜遅くまで起きているとか干渉されたり、 庭を草履トコトコ歩いて子世帯住宅にくる義母の姿が浮かんでしまいました。 よりかは、 上で何をやってるかいまいち分からない。という風に濁せるかなあ?って。 今日兄弟で話し合いがあるみたいなので、 そこでどうなるかが正念場です ありがとうございました。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
私は嫁姑でもめて離婚した事があります。 で、その経験からは義父母がまだ達者なうちには同居はしない方が良いという事は解りましたので、今はまた懲りずに長男の人と結婚しましたが、義父母のどちらかが手助けが必要にならない限りは経済状態が厳しくても考えてはいません。 子供を育てるってお金がいるし、子供に自分の将来平穏に暮らして行ける様に助けてもらいたいという気持ちはわかる気はしますが、それを口に出すという親御さんの存在は少し異様な気はしました。 大学を出したとしてもそれからローンで彼等が働いている間暫くで返済してもらうなり独身の間にそんなにいうのであるならばしておけば良かったのにとかも思いますし・・。ずっと前に自分たちの将来は見越して貯蓄は子供わ頼らずにしておいて欲しい所でしたね。今更所帯を持ったからといってお嫁さんにも考えがあるのだからそれを強制しても上手くいかないと私は思います。 でも、義父母さんは将来についての不安とかはとても強いのでしょうね。 なのでお義兄さんとご主人でここは分担して不安をどうにか減らしてあげる索を練るというのが一番かと思います。 たとえば二世帯にして住むとしてそのローンと老後にかかる費用として兄弟がまるっきり分担して費用を持つとか? (同居する側はきちんと将来に向けて半分は貯蓄して置かなければならないとは思いますが・・) あとは親の面倒、家のローン等の苦労を背負う代わりに財産としてある土地は全て相続していいという確約を兄弟でしてきちんと義父母さんに専門の方を通して文章で残してもらっておくとか・・?? みてあげているのだとかいう気持ちでこちらも接していると心が狭くなりますし、そんな自分が嫌になってくるし、そんな苦労をさせる旦那も嫌になってしまいます。 なので、同居も良いところがあるという気持ちをどこかで持てる様にしておくのがいいと思います。 本当は、困った時にはお互い様という気持ちで素直な気持ちで暮らせるのが一番かと思うのですが・・。 へんに一時の同情で同居するとあの時は考えが甘かったと後悔しかねません。同居は全くの他人と住むわけなのでかなりの覚悟は必要になってきます。 きちんと後々の事を考えた上で兄弟でなるべく平等に負担がいく様に話しあいをしてもらい話しがきちんとするまでは冷たい様ですが、元気なうちは自分達ののご家庭を守るという事に専念していた方が私は無難かと思います。 いずれにしても義父母さん達は金銭的には困っている様なので、話し合いが長引く様でもまずは蓄えだけはしておいてあげてはいかがでしょうか?お義兄さんにも同様にその様に義理を押しつける義父母さんでは先が見えるので今から蓄えだけはしておいてもらう様に・・。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
大変ですね。私もそういう親はどうかと思いますが・・・。 ただ、何故家を建て直さないといけないのかな?と思いました。年金からローンを返して返済は難しいですよ。ローンも組めるか怪しいし、賃貸でも借りて過ごせないのでしょうか? 次男の旦那さんなら私達の生活を見てくれるかも・・・という気持ちがあるから旦那さんにばかり話がくるのですよね。他にも兄弟がいらっしゃるのに一方的に負担を背負わされるのはどうかと思います。義両親とあなた達だけで話合うのではなく、他のご兄弟も呼ばれて、今後のことを皆で話合った方がいいと思います。「育ててきた」のは旦那さんだけではありませんよね。同じだけ長男だってかかっているはずですよ。 両親の老後については、考えざるを得ない時がきます。それがあなたの場合、ちょっと早かったと思って先々のことまで考えて流されずにきちんと対処された方がいいですよ。出納帳って普通じゃないし、何かにつけて出されたら堪りませんよ。そういう人達と同居して上手くやっていけるか自分に問い直してみた方がいいと思います。 具体的なアドバイスができなくてごめんなさい。
- mocoron
- ベストアンサー率18% (58/318)
「同居してくれるものだと思って育ててきた」その生でお金がないと平気でいう親がいるんですね。 子供の幸せではなく、自分が幸せになるために子供を育ててきたと言うわけでしょうか? 私は嫌ですね。そんな同居。お互いに思いやって自然に同居することになるのなら全然構いません。 同居してもいろいろ口出されそうだし。じゃあ、自分たちの生活は?幸せは?ッテ考えてしまいそうです。 ただあなたが言うととても角が立ちますよね。旦那様にしっかりしてもらう以外ないですね。 自分たちにできる生活をするのが当たり前だと思うのですが。 手を出さなければならないときが来たら(病気とか)自然に手を差し出せるようにしておけばいいとおもうんですけど、、、。 今の世の中ご夫婦でがんばってる老年たくさんおられますよね。元気なうちはそれでいいと思いますけど。 どちらか一人だと言うのなら寂しいのかなってしんぱいになりますけどね。
- hahatodo
- ベストアンサー率31% (22/69)
まず、 どうして長男がそういった対応をしたか?そこのところを良く考えて見ましょう!何かそれなりの理由があるでしょう。具体的に同居しなければならない理由があるんですか。 生半可な妥協による同居はそのあとの数々の禍を生む元です。それでもというなら本当にシビアに他の兄弟ともまじえてきちんと文書にしてとりきめをしておかねばなりません。どのみちじつの両親なので何かあったらほっぽっておくわけけには行かないでしょう!別居イコール面倒をみないではありません。ご主人に他に兄弟がいるのなら何もあなた方がすべて引き受ける必要はさらさらありません。同居すればなんだかんだといっても必然的にそういった状態になります。確実に!自分自身に自信があればそれもよしとはおもいますが・・・。
- sitorasuunko
- ベストアンサー率6% (26/404)
経済力があるなら、別に住めばいいし、 経済力がないなら、同居すればいいだけでは? 2世帯住居もありますがね・・・ 優柔不断な御夫婦の考え方が、良くないだけだと思いました。
補足
経済力の無い義両親をもった以上、 同居するのはしょうがないという事ですね。 ありがとうございます。 なんかそう思うと、少し気が楽になります。 なんで親の家をローン組んで建て直さなきゃいけないんだ!!って思ってました。
お礼
孫の面倒で疲れてしまうなんて想像してないんでしょうね。 あと嫁ともめる事も想像していないのでしょう。 義母はある意味前向きですよ。 もしくは息子の嫁なんてなんとでもなるって思ってるのかな? 出納帳が出てきて、お金がかかったのよーって話になった時、長男が、 「じゃ、あんたらは、親にお金を返したのか??」 とばっさり言ったんですけど、 「うちの実家はお金に困ってなかったからいいけど、困ってたら手助けしたわよーホホホー」 と言ってきました、ほーー義母は一枚上手なのか? 私はぶちきれそうでした・・・。 いいアドバイスありがとうございました。