- ベストアンサー
同居
私は結婚して三年になります。旦那の両親と旦那の40さいになる姉と同居してます.特にいじめられる訳ではありませんが、いくらなんでも、姉を家においておく両親に対して面白くなくてしかたありません。旦那が家のローンを払っているので私たちが出ていくわけもいきません。そんな思いから段々家に帰りたくなくなり、孫もみせたくなくなりました。わたしのワガママでしょうか?皆さんは自分が好きで結婚したら我慢しますか?このことで私達は離婚してしまいそうです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現在は別居中ですか、孫を見せたくない、家に帰りたくないと言う質問文を見て気になるんですが・・・
その他の回答 (6)
- koala0305
- ベストアンサー率21% (117/556)
私は必ずしもお義姉さんが出て行くのが常識とは思いません。ご主人がローンを組んでいるといっても、元々土地は義親さんのものではないのでしょうか?もし、そうならお義姉さんが同居されている前提で家を建てたのでしょうから、質問者さんが出て行って欲しいという筋合いではないです。お義姉さんが住んでいることは結婚前からご存知だったのだから、同居が嫌ならその時点で何らかの形で伝えるべきだったと思います。特に何の話もなければ、40歳近くまで親と一緒だった人だから、ずっと家にいるのは普通だと思いますよ。 どうしても我慢できないということなら、まずご主人と話し合うしかないでしょうが、お義姉さんに特にいじめられているということもないようですから、難しいですね。家賃をもらうというアイデアも出ていますが、それをすると住むことを認めたことになりますから、ご両親の死後も出て行ってもらえないかも知れません。
私の親類の方で、いまはもう60歳を超えている女性ですが 同じような状況でずっと生活されてました。 一つの台所、一つの冷蔵庫しかないのに ご飯は別々に作って、という生活で でも、子供や親戚付き合いには口を出してという感じで可哀想でした。 今ではご主人の両親、そしてご主人もなくされて 小姑と自分の娘2人との生活を送っておられます。 多分年齢を考えると、 小姑さんのほうが先に天国に召されるかとは思いますが、 何かあれば小姑さんを看取るのは 姪である娘2人になってしまいます。 昔のことで、多家族が当たり前の世なら 上記のようなことも普通だと容認されますが、 いまは、質問者さんのような場合は 常識として、義姉さんが気を利かせて独立するべきです。 義父母さんも独立を促すべきです。 結婚してすぐの頃は単純にそういうものかと受け入れていたのが 自分の子も産まれ、 一つの家族を形成する意識が強くなっていくのが当然ですので、 人間関係に波風が立っていなくても 貴女のような感情をもつのは当然です。 もし旦那さんがはっきりといえる方であっても 義父母さん、ぎ姉さん自身が 余程の意識改革をしてくれないと 最悪の関係になってしまうのは目に見えています。 ご両親達が、冷静に話を聞けるような 近い他人のような関係の方に それとなく意見してもらうのが一番良い様に思いますが なかなかそんな人いませんものね。 義姉さんやご両親の生活費はどううなんでしょうか。 家のローンはご主人だとしても 自活できるだけの収入が義姉さんにあれば 確かに金銭的にもう少し援助してもらうこともかんがえられるでしょうが、誰が話すのかがやはり問題ですよね。 このように書いてきましたが 解決方法としては本当に難しいですね。 たとえばあなた方夫婦には金銭的には大変ですが 今、共働きしているなら 家のローンは今まで通りにご主人が払うので 思い切って自分達が別に住む、という提案はできないでしょうか。 でもどのような提案をしても まず貴女の気持ちをご主人が理解してくれるかにかかってきます。
ただ旦那はたぶんまた怒ってしまうと思います。兄弟愛は怖いです。うちの旦那は姉に凄く気を使っているし、親は前にアパート代がもったいないから、姉を外に出せないような亊を言ってました> 旦那さんに言いたいのは、姉の介護まで面倒見る気なのか、親はいずれ死にます。 親の死後一人になる姉は誰も支援などありません、自分で自分の道を探すしかありません。 自分の我が子を成長していく中、姉が居る子どもから見れば可笑しな存在がいる、親の言動は反面教師で帰ります。 姉がこのまま居続ける事は、直ぐ50代なんか目の前です、その時点までを思えば10年後子どもは、何歳ですか。 厳しい叱責を親に求める、このまま居続けるなら一線を引く事が子どもの今後の関与も当然出てきます。 親がしないなら、子どもがするだけです、いずれはこの義理姉は出て行く運命ですが自分から出るか、放り出すかは子どもさんが厳しい判定をしてくると予想します。 子どもの判定は、必ず出されます。親が甘い分、それ以上の言葉も返されるその位子どもは冷静沈着な判断で現実を見ています。 そこまで空気が読めないまま居続けるなら人なら、孤独で老後を送るだけです。 甘えた分、しっぺ返しされるこそだけの運命です。今後のジャッジは子ども達です。
再度書き込みに来ました。 普通は結婚する(息子夫婦が同居)なら小姑は別居して行くのが普通の常識がある人なら自然と出て来るものと、私は自分が結婚した時点では思いました。 しかし、1年後に小姑も居づらくなり出て行きましたが、質問者さん宅は今も居るんですね。 親が離さないのか、本人が常識が無いのか、それは帰宅したくないは普通に思っても気が重い当たり前です。 我慢すると言うより、何時までも居る40歳が世間観念がずれていると思うべきでしょうね、親元を離れたくないなら親離れしていないかです。 これで、気が重いのをご自身を責めない事です、この親子失礼な言い方ですが、可笑しい。 孫まで出来てまで居続ける事から想像を絶する人物とも私には感じます。 家のローンまで背負い、親世帯、小姑に気を使い心労が出て普通です。 このまま離婚しては馬鹿を見るのはご自身です、家のローンを少しは助けて貰う意味で40歳から頂いてはどうですか。 家賃代として、旦那が払うにしても居る以上は支払いを助けて貰うべきと思います。 そうして負担率を求めると居づらいことが理解出来ると思います、親世代が支払えない分を三分の一位は、押し付けても良いと思います。 旦那さんがローンを払う代替に家賃代で家に入れてと請求は可能と思います。 住む以上は家も悪くなりリフォームも今後課題で出てきます、その準備金として用意は不可欠です。 私は家賃代で頂いても良いと思いますし、義理姉も代が変わり親の時代でない弟夫婦が来た時点で、遠慮をする普通はお暇をして自分から別居して行くのが普通の流れです。 これで離婚になれば、義理姉が原因と世間に知らしめる結果です。 親世代が居て揉める要因が理解出来ないのも、困った親さんです。 同居で住んでくれる人が来てくれるだけでも御の字の時代です。 時代を読む力が無いのか、何時までも小姑を家に囲う事は、世間知らずと思うのは親世代OR40歳義理姉かも知れません。 こんな事で離婚はご自身が損です、家賃代で貰うべきです。
- cro_issant
- ベストアンサー率16% (36/214)
まぁ、気持ちは分からんでも無いですが、結婚前にその辺を確認しておくべきでしたね。ここはひとつ、ダブルローンを組んで新居に引っ越してみてはどうでしょう?このままで不満が解消されるとも思えませんし。
お礼
ありがとうございます。
家に帰りたくないというのは仕事などして帰路に帰るときに「かえりたくないな」と思うと言うことでよいのでしょうか? 貴方にとって姉とは義姉さんのことでいいんですよね? まずその義姉さんは貴方が結婚するときからその家に居るのはご存じだったのでしょうか? それを承知で同居なのでしょうか? もしそれを承知で同居ならば我慢するしかないでしょうね。。 いじめられていないと書かれていますが義姉さんとは旨く行かれていないのかな? もう少し詳しく書かないと適切なアドバイスは出来ないと思いますよ。 そして旦那様がローンを払っているとのことですがその家は貴方とご主人が結婚してから建てた家なのか・・ それとも結婚する前から建っていたものなのか。。それによっても状況は変わってきますよね。 貴方と結婚する前から旦那様の名義でローンを払っていたとなると いくら今は結婚したからと言って貴方には義姉さんに出て行けという権利は全くありません。。 もし逆に貴方と結婚してから建てたものでしたら出て行けという権利も出てくるとはおもいますが・・
お礼
仕事帰りに帰りたくないと思ってしまうのです。それに結婚前に旦那名義でローンをくんでいて、お姉さんがいることも知っていました。お姉さんは必要以上口を聞かない人です。こういう状況を招いたのは私で私のワガママですね。あなたの言っている通りだとおもいました。ありがとうございました。
お礼
子供のことも考えると離婚はしてはいけないんだろうと思っています。家賃を貰うというのはいい考えですね。ただ旦那はたぶんまた怒ってしまうと思います。兄弟愛は怖いです。うちの旦那は姉に凄く気を使っているし、親は前にアパート代がもったいないから、姉を外に出せないような亊を言ってました。私が我慢するしか、夫婦一緒にはいられないのかもしれません。でもどうしょうもなくなって書き込みしましたが、良いアドレスを貰う事が出来て良かったです。心強くなりました。本当にありがとうございます。