ベストアンサー 日本酒の雪中梅について 2002/11/20 17:32 日本酒の雪中梅について、詳しい方が おりましたら教えてください。 雪中梅の普通酒と本醸造の味の違いや、 格を違いを知っている方がいましたら 教えてください。 些細な回答でも結構です。 宜しくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shota_TK ベストアンサー率43% (967/2200) 2002/11/20 22:42 回答No.1 丸山酒造場の雪中梅ですね。 http://www.niigata-sake.or.jp/map/kuramoto/maruyama/ 銘柄には、吟醸、純米、特別本醸造、本醸造、普通酒があるようです。 上記URLに電話番号が出ていますので、直接尋ねてみたらいかがでしょう。 きっと、親切に教えてくれますよ。 吟醸は飲んだことがあります。 他に2種類ぐらい飲みましたがどの銘柄だったか記憶にありません。 いずれもとっても美味しかったですが、吟醸は格別でした。 質問者 お礼 2002/11/21 16:08 回答どうもありがとう御座いました。 このたび、雪中梅の本醸造を購入する 話しがありました。私も、色々飲み比べ 味の勉強をしたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kuwanomi ベストアンサー率24% (98/398) 2002/11/22 00:12 回答No.2 雪中梅は、数年前のお正月に御神酒として いただいたことがありますが・・・ 特別本醸造、本醸造ではないように思いますが 種別は、残念ながら覚えていません。 参考にならないかもしれませんが、感想だけ・・・ 最初に口に含んだ感じは、ほんのり甘味があり さらっとしていて、いくらでも飲めそうな 感じを受けました。 酒豪の方々には「水のようで物足りない」と 言われる所以ですね。 特有の酒臭さではなく、あくまでも香り高い お料理を引き立てつつ、自己主張のあるお酒です。 尚、雪中梅の純米はぬる燗がおすすめだそうです。 質問者 お礼 2002/11/22 12:20 私も、雪中梅は何度か飲んだことが あるのですが、種別を忘れてしまって・・・ 回答ありがとう御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお酒 関連するQ&A 雪中送炭の 『中国と日本』という中級テキストの第二課に「雪中送炭」という「人が最も困っているときに援助の手を差し伸べる」という意味の成句があるのですが、これを日本語に訳する際にふさわしい日本のことわざがあると聞きました。 もし、知っている方がいましたら教えてください。 純米酒と日本酒 『純米酒』と『日本酒』の違いは、純米酒の原材料は米と米こうじだけなのに対し、日本酒はそれに醸造アルコール(+糖や酸味料)が入っていることですよね。 理屈を言えば、米と米こうじで作った『純米酒』だって『醸造アルコール』の一種だと思います。 日本酒に添加される『醸造アルコール』とはどんなものなのか(材料・醸造方法など)、体に悪いようなものなのか、ご存知の方がおられたら是非教えて下さい。 日本酒で有名な八海山・久保田・雪中梅の違いは何? 素人なのでいろいろ知りたいのですが・・・ それぞれどんな味?なのでしょうか? 甘口or辛口など・・・ それと、大吟醸・にごり酒とかいろいろ種類があるようですがどう違うのでしょうか??? どんな種類があるのでしょうか? 量も違いがあるようですね。 1.8Lは1升ビンってことですよね? 贈り物をして喜ばれる日本酒は何?でしょうか??? 好みがあると思いますが、1番無難なものを教えてくださいm(. .)m 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 日本酒 味の違い 吟醸酒、純米酒、本醸造酒 酒屋の広告のためのホームページを作っています。 内容を充実させたいのですが、私はお酒が全く呑めません。そのため日本酒のことがわかりません。 私がホームページで調べたことは以下のことですが、店長は違うことを言っています。しかも酒は原料と製造方法が違うだけで皆同じような味だとか、蔵が違っても味に違いはない、とも言っています。 吟醸酒・・・吟醸香、淡麗ですっきりした上品な味、のどごしのなめらかさなどが特徴 純米酒・・濃醇な酒、こくがある 本醸造酒・・香りが高く、スッキリした味 本当のところはどうなんでしょうか。酒の種類で味を大別することはできないものなんでしょうか。私の計画では、軽く違いを説明して、それと取り扱っているお酒を比べて説明しようと思っています。 日本酒のアルコールは、お酒の種類のよって違う? 醸造アルコールが添加された日本酒を飲んだ時は、数時間後から頭が痛くなりますが、純米系を飲んだ時は頭は痛くなりませんし、二日酔いもありません・・。日本酒を飲むようになって10年以上たちますが、この傾向は全く変わりません・・、体質なのでしょうか?また、純米のように、米・米こうじからのアルコールと、大吟醸などに添加されている醸造アルコールの構造とか性質にはどんな違いがあるのでしょうか? 日本酒の選び方。 料理や通常飲みなど用途によって異なるとは思うのですが、日本酒が好きな方はどのようにして選んでいますか? 純米なら醸造アルコールが含まれていないのでより美味なのでしょうか。 日本酒のことを教えて下さい イタリアワインが好きで土着品種、エノロゴ、造り手のこだわりに、はまりワインを飲みつずけていました。 最近になり日本酒を呑んではまりかけています。 醸造の種類程度は理解できましたが、、? 純米大吟醸の作り手の考え方に理解できますが大吟醸に醸造用アルコールを入れる行為とかが理解しずらく? でも凄くこだわりも感じます。日本にも旨い酒造りにこだわっている方も知りたいのとHPとかで真面目に造り手や日本酒のことを勉強できる方を教えて下さい 熱燗で美味しい日本酒は? もうすぐ父の誕生日です。60歳という記念すべき誕生日なので、ちょっと値がはってもいいので美味しい日本酒を贈りたいと思います。でも、私は全然お酒がのめないのでどういうものを贈っていいのか分かりません。そこで、以下の条件に合うものを教えてください。 1.父は熱燗が好きで、冷酒は飲みません。熱燗にして美味しく飲めるお酒 2.熱燗で美味しいものは割と安いものが多いと聞いたことがあります。今回は記念日なのでちょっと高級なもの(予算10,000円ぐらいまで)をお願いします。 3.誕生日は15日なので、ちょっと急ぎます。日本全国どこでも手に入りやすいもの、または、ネットで注文できるものでお願いします。 4.以前、雪中梅を贈ったことがあるので、雪中梅はパスです。(気に入ってもらったのですが、同じものではない方がいいかな・・・) 日本酒の悪酔い こんにちは。僕自身はそんなに量が飲めるわけでもなく「美味しいお酒をちびちび」派です。いっぺんにはせいぜい300mlぐらいしか飲めません。 質問なのですが、頭の痛くなる日本酒とはどういうお酒をいうのでしょう? 1.醸造アルコールが入っていると悪酔いするので純米酒を選ぶと良い。 2.上等な酒は悪酔いするから2級酒(おそらく3倍醸造酒)がいい 僕自身酒販店をやっていたころお客さんからこの2つをよく聞きました。 1ですが、醸造アルコールというのは要するに焼酎甲類です。今や一般的には醸造酒と蒸留酒だと蒸留酒のほうが酔いにくいのは常識です。どうして純米酒のほうが悪酔いしないというのでしょう? 2は僕自身の飲み方からすると3倍醸造酒は飲まないので実感としてはわからないのですが、要するに甲類比率が高いからですか? 実際のところどうなんでしょう? だれか教えてください。 日本酒の悪酔いしやすさの違いはどこにある? 日本酒にもいろいろありますが、 悪酔いしやすいものと、そうでないものがあるような気がします。 その時の体調や飲んだ量の違いではなく、です。 純米酒、清酒(醸造アルコール添加)の違いでもありません。 雑味というか、甘みや酸味の強いものほど悪酔いしやすいような気がします。 実際のところ、糖度や酸味の違いによって悪酔いしやすさの差というのは、 出るものなのでしょうか? 日本酒・ウィスキーは水にこだわるのに、ビール・焼酎はあまり水にこだわらないのはなぜ? 全国を旅していて、ぼんやりと感じていたことですので、 暇な時にご回答いただければと思います。 ビール工場というのは、工業団地の中にあったり、 あるいは大都会の工業地帯の中や平地のど真ん中にあることが多く、 あまり水にこだわっていないように見えます。 同じことは、原材料にはこだわるものの、 あまり水の話は聞かない焼酎(泡盛も?)にも言えそうです。 一方、日本酒は水が変わると味が変わるというぐらいで、 大産地も、神戸・灘や京都・伏見というように、 (現状はともかく)昔は水がおいしかったんだろうなあという ところに立地しています。 また、ウィスキーはビールと同じく日本に来てから日が浅いですが、 京都・山崎や甲斐・白州、北海道・余市など、 これも水がおいしそうな所に立地しています。 醸造酒と蒸留酒の違いとも言えないことから、 何か決定的な違いがあるのか、 もしご存知でしたら教えてください。 (ちなみに、例外はいっぱいありそうですが、 大きな傾向としてこういうことがあるのかなあと思っています。) ご飯に入れるお酢の選択で困っている外国人です 日本語を勉強中の中国人です。まきすで巻き寿司を作ってみたいのですが、ご飯に入れるお酢はいろいろあって、どれが適切なのかよくわかりません。寿し酢、有機純米酢醸造酢、米酢醸造酢、穀物酢醸造酢、純米酢穀物酢、米酢、穀物酢などの表記を見かけたのですが、どれがよいのかさっぱりわかりません。こんなにたくさんの種類があるとは驚きました。普通の日本人の家庭料理の味を味わってみたいと思います。選択にアドバイスをいただけないでしょうか。おすすめのメーカーももしございましたら、教えていただければ嬉しく思います。 また、質問文に不自然な表現がありましたら。それも指摘していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 日本酒の・・・ 居酒屋とかにある日本酒のメニューでプラスとかマイナスとか書いてあるのって何なのでしょうか? 味の違いですか? 日本酒 牛肉のしぐれ煮を作ろうと思ってます。 レシピには日本酒と書いてありますが家には料理酒しかありません…料理酒を使うと味が違いますか?日本酒を買ってきたほうがいいでしょうか? 買うとしたら何という日本酒を選べばいいのでしょうか? 日本酒とかまったくわからないので…よろしければ回答お願いします。 日本酒の味がまだ細かく分からない、そんなもん? 日本酒にはまり出して約半年です。 獺祭、東洋美人など居酒屋でも色々な日本酒を飲みましたが、 「美味い」 「普通」 「まずい」 くらいでしか味が分かりません。 甘口、辛口と言っても、あまりピンと来ません。フルーティーと言われるものを飲むと、確かに香りではそう感じるけど、良く分からず?です。 40代と歳なので、味が濃いのが受け付けなくなり、肉よりも魚で、日本酒とは湯豆腐や刺身などで楽しむのが大好きです。味音痴では無いと思いますが、こんなもんでしょうか? 日本酒は奥が深いと思うので、そんなすぐに味が分かるとは思えないので、自分が普通なんだと信じたいです。「味音痴だよ、この野郎!」と言う方は参考までに、どんな美味しい日本酒を普段から飲んでるのかもお伺いしたいです。 蒸留酒と醸造酒の違い お酒の造り方の違いで、ウイスキーや焼酎は蒸留酒、ワインや日本酒は醸造酒と分けられていますが、どのような違いがあるのでしょうか。 日本酒の原料米について 日本酒の原料米による味の違いについて教えてください。 山田錦ならハズレがない!とか、○○はすっきりした味になりやすい、××なら香りが高くて上品、等の傾向が知りたいのです。 もちろん、お米だけで味が決まるわけではないのは承知してます。 お酒を選ぶときの参考にしたいのです。 飲んで覚えろ、と言われるかもしれませんが‥* よろしくお願いします。 日本酒好きな人 日本酒とビールが好きな人がいます。 その人に焼酎のチョコレートを送ろうと思うのですが、 日本酒が好きな人で焼酎が嫌い!って人は多いですか?少ないですか? 日本酒と焼酎の違いはわかるのですが、 酒を飲まないので味の違いや好みがあるのかさっぱりわかりません・・・ 純米酒と本醸造、どちらを贈ったらいいですか? お尋ねしたいことがあります。 純米酒と本醸造は、純米酒の方が贈り物によいですか? 辛口のお酒が好きな人に、お中元で辛口のお酒を贈ります。 購入しようとすると、純米酒の方が本醸造より高かったです。 純米酒の方が、喜ばれるでしょうか? 自分はお金がないので安い本醸造の方がいいのですが、 相手は、お金持ちの人なので、味が分かっていて、高い方が いいのかな、と思った次第です。 どうぞ、宜しくお願いします。 フルーティーで飲みやすい日本酒を探しています。 20代後半の女性に誕生日のプレゼントを贈ろうと思います。 その人はお酒はそんなに強くないですが好きなほうで 最近、日本酒も飲んでいます。 そこで次のような日本酒があればぜひ教えてください。 1.醸造アルコールが入っていない 2.辛口は苦手、フルーティーで初心者でも飲みやすい 3.楽天のサイトで簡単に購入できる(プレミアとかじゃない) 4.予算は3,000円くらい いろいろ調べたのですが こちらでお聞きするのが確かだと思いました。 どうぞよろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答どうもありがとう御座いました。 このたび、雪中梅の本醸造を購入する 話しがありました。私も、色々飲み比べ 味の勉強をしたいと思います。