• 締切済み

日本酒

牛肉のしぐれ煮を作ろうと思ってます。 レシピには日本酒と書いてありますが家には料理酒しかありません…料理酒を使うと味が違いますか?日本酒を買ってきたほうがいいでしょうか? 買うとしたら何という日本酒を選べばいいのでしょうか? 日本酒とかまったくわからないので…よろしければ回答お願いします。

みんなの回答

  • fujkn
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.4

 肉は酒やワイン、ビールなどに漬けておくと、やわらかくなり、飲み残したビールで肉を煮ると、やわらかくなり、肉の味をひきしめる効果があるとされています。 http://www.ahvo.net/niku.html (肉☆肉料理の生かし方)  肉料理に対しては、酒類なら何でも合うような気もしますが、入手しやすく、成分が単純で、しかもはっきりしていて、品質も安定している意味で、レシピでは日本酒を指定しているような感じもします。  焼酎を水割りして日本酒の代わりに使うこともできるかもしれません。 http://www.seikatu-cb.com/iroha/choumiy2.html (調味料の役割 酒・みりん) http://nanapi.jp/25295/ (肉料理に使える!日本酒が大活躍できる理由)  >日本酒とか・・・  日本酒は一般的には、米と麹と水を主な原料とする醸造酒であるアルコール分22度以下の清酒を指しますが、酒税法では、幅広く課税するために、清酒の風味を持つ酒である合成清酒や、どぶろくなどの醸造酒)までも日本酒に含められているようです。  もの、とりわけ食品は、原料、製法、メーカー、流通も含めた全体的な信用が大事ですから、米と麹と水だけで製した日本酒という意味では、清酒とりわけ純米酒と呼ばれる種類の日本酒を指定するのがもっとも確かなのではないかと思います。 http://www.japansake.or.jp/sake/know/what/index.html (日本酒とは? 知らない日本酒のこと) http://www.sakejapan.com/index.php?option=com_content&view=section&id=12&Itemid=10 (日本酒の基礎知識)  >料理酒を使うと味が違いますか?  料理酒は、酒税を免れるために塩分を約2~3%程度(海水は約3%)加えて飲用に適しないように不可飲処置されているようです。  飲んでみると少量でも塩辛いです。これによって酒税法の適用を免れ、価格も安くできます。酒類販売業免許が無くても販売でき、未成年者でも購入できる事になります。  料理酒によって味が変わるかどうかは、使用量が少なければ影響はほとんど無いでしょうし、食材やほかの調味料とも関連するのではないでしょうか。 http://difference.shining-eternally.com/g9.htm (清酒と料理酒の比較)  塩分2%は、1リットル中に20グラムの塩分を含む塩分濃度になります。  厚生労働省による1日の食塩摂取目標量は、成人男性:9グラム、成人女性;7.5グラム未満のようですので、塩分量が問題になるかどうかは、使い方、メニュー、量、関係者の人、摂取、・・・次第であると言えます。  一方、日本酒(清酒)は加塩されていませんから、塩分量の計算や配慮が不要です。  日本酒にも種類がありますが、吟醸酒は高価な原料米を50%以上も削って、不純物も少なくしてありますので、雑味も少なくて、おいしいのですが、非常に高価でもありますので、料理には向きません。  単に純米酒とか本醸造酒とか呼ばれる比較的値段の安い日本酒(清酒)は、原料米の精白も低めに抑えて製造しているため、玄米の表面付近に多く含まれているアミノ酸なども多く残留しています。レシピにある日本酒とは、このような比較的低価格帯の純米酒かそれに近い本醸造酒を指していると考えられます。  普通の飲料用日本酒と同額の酒税負担がかかりますが、純米だけで醸造した食塩無添加の「料理用清酒」も多くの酒造メーカーから発売されているようです。 http://www.takarashuzo.co.jp/cooking/honseishu/qa.html(宝酒造 料理のための清酒) http://www.takarashuzo.co.jp/cooking/honseishu/index.html (中国醸造 米だけの料理酒) http://www.ozeki.co.jp/product/ryori/chuboryohrishu.html (大関  厨房料理酒)

noname#186016
質問者

お礼

サイト付きでとても詳しくありがとうございます!勉強になります。料理のための清酒、いろんなレシピでよく目にします。使ってみたいです。

回答No.3

家庭用の日本酒には塩分が含まれているだけで、使われても全く問題ありません。 私が料理酒に使う日本酒は、銘柄は気にせず1000円程度のものを使っています。

noname#186016
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!買うときがあれば参考にします。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

料理酒には酒税がかからないように塩を添加した物もあります。 原材料を見て食塩が入っているのなら、その分味付けを調整してください。

noname#186016
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!参考にします。

  • cg8nagisa
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.1

あくまで酒の成分が牛肉をやわらかくしてくれるので、どちらでも問題ないですよ。

noname#186016
質問者

お礼

ありがとうございます!回答が早くて役立ちました。家にある料理酒で作ろうと思います。