- 締切済み
有名校の落ちこぼれ どうやって立ち直った?
こんにちは 19歳大学1年の者です。 私自身は、有名校でも何でもない中学、高校出身なんですが、大学受験で1浪して志望校に落ちて、落ちこぼれになってしまいました。 中学時代に成績が拮抗していたライバルは京大や一橋や阪大に受かったのに、私は彼らが合格した大学を受けるレベルにも達せず、さらにワンランク下の国立大学に落ちてこのざまです。 高校2年までは京大に行った子と一橋に行った子とよく競い合っていましたが、高3になって差がつき、浪人してさらに差がついてしまいました。地頭の差はそれほどなかったと思いますから、努力量の差だと思います。(彼らの努力量はすさまじかったので) しかし、受験は結果論ですから、結局受かったもの勝ちですので 、私も負けを認めないといけないなと思い、一旦は負けを認めたものの、やっぱり何か悔しさのようなものが消えません。昔は彼らと拮抗していたという事実が邪魔なんだと思ってます。もし最初から敵わない相手だったならこんな気持ちを抱くことはないと思います。 ただ、このまま自分の負けを認めないでいるといつかダメになるような気がしますが、どうしようもないです。(まだやれると思うから編入を狙っていますが) 有名校に行ったけど、落ちこぼれてしまった人、もしいらっしゃったらどうやって立ち直ったのか?自分の負けを受け入れたのか? などの経験を踏まえたアドバイスをくださいませんか?
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 65dos
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答の方にきちんと返答を入れてることに 本当に頑張りたいのだな~と思っています。 多分、どこの環境でも「精神」の強さは必要だと思うんです。 皆さんのおしゃっる通り、迷わずしっかり勉強されるのが一番でしょうね。 私の友人も偏差値の高い高校、大学と進みましたが、、 燃え尽き症候群でその学歴も生かさずアルバイトの生活をしています。 何がよく何が悪かったかは、、後になって思う事。 一流になる方は、たくさんの引き換えと同時に得るのだと思います。 自分を信じて!思いを強く! 負けたと思うことだけではなくどうか前進して欲しいです。 ありきたりな言葉ですが、自分を諦めないで下さいね。
- sayusayu41
- ベストアンサー率19% (257/1298)
学歴ねぇ。 勉強できるからって、人間的に出来て、出世するわけじゃないのに。 どっちかといえば、私も高校はエリート、大学は同期と比べたら低い方かもね。でもやつらよりは、いい就職したから別にいいや。 どこの大学いこうがさ、何をあんたが身につけるかじゃない? どこの大学(限度は多少あるかもしれんが)いこうが、身につけるのは自信の問題だし。 働いて思ったのは、学問できるより 発想、考え方などが飛びぬけてる人が頭いいと思う。そんなん、いい大学出たからって身に付くもんじゃないね。 弟は、名の知れない大学にはいった。 けど、親と同じコースだから、父と同様将来年収5000万近くは約束されてる。 大学じゃないべさね。 早慶批判じゃないが、早慶いこうがクズを知ってる。 大学はよくなくても、あちこちで講演している社長になった人を知ってる。 ようは、あなたの持ちようじゃないの? 私は負けたくなかった。だから、単身で海外に住んで勉強しようと思ったな。辛かったが、自己満にゃなった。
お礼
回答ありがとうございます。 >勉強できるからって、人間的に出来て、出世するわけじゃないのに。 そりゃそうですよ。学歴なんて自己満足に過ぎませんからね。 結局自分が満足するかどうかだと考えます。
- lycoper
- ベストアンサー率0% (0/0)
地方の有名進学校で落ちこぼれて一浪、 一念発起して東大合格しました。そんな私が言わせて頂くと、 sigeji55さん。 本当に努力してますか?死ぬ気になって勉強しましたか? 文章を見て「学力至上主義」というのは解りました。 しかし、そんな性格の悪い考え方は性格が悪くなるほど勉強してから 仰ってください。 一度落ちこぼれて、復活するのはとてもエネルギーが要ります。 だから皆、諦めてしまいます。 諦められないなら、覚悟して今日から勉強してください。 あなたにとって、勉強が全てなら全てを賭けて立ち向かうべきです。 秋葉原の連続通り魔の犯人も中学までは頭が良かったそうですが、 高校に行って落ちこぼれてしまったそうです。 当たり前です。地方から頭のいい奴が集まるのですから。 そこで落ちこぼれるのは、誰の責任でもない自分です。 自分が他人より勉強できなかっただけです。 なのに「社会が悪い」「勝ち負けで言ったら負け組みだ」と、 自分の心と脳みその成長が悪い事を棚に上げて、結果、無差別殺人ですよ。 私に言わせりゃ、今のあなたも同じに見えますね。 ネットで質問したって、あなたの望んだ答えが出るんですか? 望んだ答えを、誰かが気を使って言ったところで救われますか? ネットの住人は、あなたの人生を永遠にサポートする訳ではないんですよ。 …本当にいつかダメになりますね。腹が立ったら勉強しなさい。 本当の事を言うと、学力だけじゃ人生何もなんないよ。 生きていてコレだって思えるものは人それぞれだし、 ここでsigeji55さんに答えている回答者は、ちゃんと知ってるし、 分かって欲しいと思ってるよ。いい人達だよ。私以外。
お礼
回答ありがとうございます。 >本当に努力してますか?死ぬ気になって勉強しましたか? 友達見てるとしてないなと思います。 浪人時代の恩師もGWに「お前、本気でやっとけば早慶で滑りどまったと思う」と言われましたし、、 浪人が決まった時に私より成績が悪かった学生が慶應に受かってますしね。 >あなたにとって、勉強が全てなら全てを賭けて立ち向かうべきです。 別に勉強がすべてではないですから、すべてをかける気もないです。 勉強だけ出来てもしょうがないから。 ただ、すべてをかけるぐらいの【気概】は持ちます。 私は別に社会が悪いとか言ってませんけど? というか認めてるでしょ?私自身の実力不足だと。 >ネットで質問したって、あなたの望んだ答えが出るんですか? わからん >望んだ答えを、誰かが気を使って言ったところで救われますか? 私の場合かえって勘ぐるな >本当の事を言うと、学力だけじゃ人生何もなんないよ それは前から言ってる。 結局学歴なんか自己満足に過ぎない。そんなことはわかってますよ。 >sigeji55さんに答えている回答者は、ちゃんと知ってるし、 分かって欲しいと思ってるよ たとえ言い方がいやみだとしても?
勉強は人生の全てではありませんし、勝ち負けではなく、ただ"自分より勉強ができる相手"と認識すればいいでしょう。 勉強、学歴を勝ち負けだけで判断すると、友人たちよりも優れた学力を持った人は世界中に山ほどいますし、それはもうたくさんの方にあなたは負けていることになります。 で、あなたは将来どうしたいのですか? 文面からは明確なビジョンが見えません。 望む先があって、大学進学を目指していたんですよね? それは何ですか? そこには勝ち負けはありますか? 常に自分の理想からものをいっていては何も解決しませんし、現実の自分を見つめて受け入れ、何を自分がしていきたいのか具体的に考えてはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >勉強は人生の全てではありませんし ええ、そうですね。 >で、あなたは将来どうしたいのですか? 文面からは明確なビジョンが見えません。 わからない。具体的な展望がまだないんです。 >そこには勝ち負けはありますか? あるといえばあるし、ないといえばない。 どちらともいえる。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>私自身は、有名校でも何でもない中学、高校出身なんですが、大学受験で1浪して志望校に落ちて、落ちこぼれになってしまいました。 そう、特に有名校(中学・高校)ではなかった。 その学校でなぜか、一橋や、京都大や阪大にその後受かった人と、 当時は拮抗していたという【過去】があるのですね? >中学時代に成績が拮抗していたライバルは京大や一橋や阪大に受かったのに、私は彼らが合格した大学を受けるレベルにも達せず、さらにワンランク下の国立大学に落ちてこのざまです。 高校2年までは京大に行った子と一橋に行った子とよく競い合っていましたが、高3になって差がつき、浪人してさらに差がついてしまいました。 ココまでは【地頭の差はそれほどなかったと思いますから、】思い込んでもいいと思いますが、 中学、高校と【有名校】でない。 ならば、その「地頭はイッショ」と思われるる学友もそれほど自力を出していないのですよ。 がんばっているふりを自分ではしていた、当人もそう思っていた。 それで、ソコソコ納得できる成果を得た、「一般道」だから。 あくまでも拮抗していたのであって、あなたが彼らを「凌駕」できていたわけではないのでしょう? 彼らは、ソコソコで当時は満足だったのです。 デ・・・も、有名校でないところではそれでソコソコだったが 全国レベルで・・・となれば、フェラーリははじめてフェラーリとして ハイウェイ(一流校を目指す)を走る。 併走するカローラ(あなた)が一般道(普通な中学・高校)なら、 フェラーリも100Kを超えて 走る必要もないし、デ、カローラ(あなた)も同じだと勝手に安心しているだけ。 モシ、フェラーリ(友人)が最初から、高速(有名校)を目指しているなら入っているでしょう。 彼らはそうしなかった。 それだけのこと。 たまたま、同じ学校にいて、「一般道の先頭をいっしょに走っていた」から あなたは自分もフェラーリだと勘違いしているだけです。 編入試験のほうがもっと難しいとは思いませんか? 取る人数も少ない。 入ってからも、すでに、フェラーリとして走り回っている人といっしょに 途中からですから。 もちろん、全開ですよ。 認識が甘いです。 「地頭が違う」のです。 伸びる人は伸びるときに伸びる。 だから言うでしょう、15で才子、20すぎるとただの人ッテネ。 これは、オトナになれば、成長すれば、 普通にできることが年少のころにできるということがすごいと勘違いするから。 偏差値65ぐらいまではマー絞れば何とかなる。 それも、並じゃないですが。 それ以上は、「地頭」です。 それはそれで、一種速く走るという競争のようなもの。 人生にはまた、違った「競技」があります。 走るだけでも、長いの短いのイロイロ。 学歴がなくても稼げればというのもありでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >あくまでも拮抗していたのであって、あなたが彼らを「凌駕」できていたわけではないのでしょう? 正確にいえば、京大に受かった子は天才肌でした。努力量は少なかったから。私はそこそこ努力してました。それでも勝ったり負けたり。 一橋に行った子は私と同程度に努力してて、中学時代は私の方が上でした。高校入ってからだんだん追いつかれて、高3で初めて抜かれた感じです。 ちなみに現役で大学に受かった友達、高校時代の恩師、浪人時代の恩師に同じようなことを言われました。 【努力が足りない、地頭以前の問題】ってね。 編入の方が難しいならば、一般入試で受かるはずのない大学に編入で受かるという事実は存在しないはず。
- oyamami55
- ベストアンサー率4% (1/21)
>中学時代に成績が拮抗していたライバルは京大や一橋や阪大に受かったのに、私は彼らが合格した大学を受けるレベルにも達せず、さらにワンランク下の国立大学に落ちてこのざまです。 マジで頭悪い。中学時代まで遡っちゃったら,ほとんどの人は成績変わらんでしょう。 >最初から敵わない相手だったならこんな気持ちを抱くことはないと思います。 ほら,これが相手を認めていない証拠ですよ?自分が同等かそれ以上だって信じているんでしょ? 私は偏差値的には早慶の次の私立大ですが,東大とかいった友達には敵わなかったと思いますよ。だって,受験生のとき東大の入試問題なんか解けなかったし,彼らの努力はハンパなかったから。 私は自分なりに努力したからこそ,それ以上やった友達には敵わないなと思えますよ。受験終わった後に,もっと勉強できたなんて誰でも言えますよ。 あなたみたいにプライドだけで生きてると自分のことしか考えられないんですかね。 あと,あなたはどんだけ友達少ないの?有名校でも何でもない中学,高校出身なのに京大,一橋,阪大以外にいないわけ?自分と同じくらいとか,低い大学とかに行った友達いないの?関関同立でしょ?別に落ちこぼれじゃないし。 MARCH,関関同立,地方の国立大などでも全員落ちこぼれですか?有名高校出身でもないのに,勘違いが激しい。
お礼
回答ありがとうございます。 >マジで頭悪い。中学時代まで遡っちゃったら,ほとんどの人は成績変わらんでしょう。 そうでもないと思いますけど。 >ほら,これが相手を認めていない証拠ですよ?自分が同等かそれ以上だって信じているんでしょ? 地頭の差はないと思ってます。それだけ >有名校でも何でもない中学,高校出身なのに京大,一橋,阪大以外にいないわけ?自分と同じくらいとか,低い大学とかに行った友達いないの? いや、いろいろいますが、去年浪人してて関わりが深かった友達はだいたいみんな難関校に行ってますね。 高校の時の友達は現役で地方国立に行った人が多いかな。 中学の時の友達は大学行ってない人が多いな。 >関関同立でしょ?別に落ちこぼれじゃないし。 これはどうか知らんけど >MARCH,関関同立,地方の国立大などでも全員落ちこぼれですか? 落ちこぼれとは言わないけど、旧帝や早慶に比べると落ちるのは事実でしょ?
- dean_djorn
- ベストアンサー率44% (11/25)
sigeji55さん こんにちは 以前にも別の質問に回答させてもらいました。 今のあなたは俗に言う「学歴主義」の奴隷ですな。 自分の人生にまったく主体性がない。 世間が作った常識ほど、当てにならないものはないですよ。 そんなもの、いつだってすぐにひっくり返ります。 そんな当てにならないものの奴隷になるなんて、おかしいと思いませんか? 同じ理由で他人の評価ほど、当てにならないものはないですよ。 世の中で評価されてるものには、くっだらないものも多くないですか? そんなもんですよ。世の中って。 そんな世の中が作り出した幻想に振り回されるなんて、もっとくだらない生き方ですよ。 いつまでも、そんなものに振り回されてないで、自分の人生、主体的に生きなさいよ。 自分の価値は、自分で決めるんです。 そういう生き方に、切り替えなさいな。
お礼
回答ありがとうございます。 あなたのいうことはよくわかります。 ただ、逃げたくないんです。 負け犬の遠吠えって言われるのが嫌だから。 それだけです。
まだ、やれる。編入を狙ってる。といいつつ。 sigeji55さんは、ここ3ヶ月ほど、同じような質問・コンプレックスの 打ち明け話ばかりですね。 その割には、お礼や返信が無かったり、答えた人たちの返事が 「俺とお前とは違うんだよ」的な上から目線だったり…。 ちょいと調べると、すぐ出るんだよね。 マジで悔しいなら、ここで愚痴大会しないで、努力して勉強できるんじゃないのかな? あなたの行動は『自分はかつて優秀だった』事を、ネットで発表したいだけじゃないの? 京大と一橋の友達がいる事を自慢したいのか? 行きたいなら行きたい学校に行けばいいじゃないか、 あなたの『人生の目標』が『いい大学に行きたい』事なら、 何年かかっても死ぬ気で入ればいいじゃないの? 世の中の人は「こんな社会人になりたい」とか、「こんな研究がしたい」 「こんな学問を語り合いたい」と思って大学に行くんだけどね…。 ま、10代から親の導きで大学目指す日本の学生さんは、 目標も無く、とりあえず大学行っちゃう人多いからね~。 って、ここまで書いてもsigeji55さんは、変わらないと思うよ。 おいらが、こんな感じだったからね。 その間、友達いなくなったし、生活荒れたし、 それでも、缶詰になって一年頑張って勉強して、早稲田入りました。 しばらくは天狗だったよ。 でも、大学入っただけじゃ何にも自慢にならなかったよ。 悔しかったら、もう堂々巡りは止めて勉強しなさいよ。 勉強して目標かなえたら、おいらの言ってる事が あんたにもわかるよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >あなたの行動は『自分はかつて優秀だった』事を、ネットで発表したいだけじゃないの? いや、むしろ『自分がかつて優秀でなかった』方が私にとっては都合がいいんですがね・・ >京大と一橋の友達がいる事を自慢したいのか? いいえ。どうせ自慢するなら東大の友達を引き合いに出します。 >世の中の人は「こんな社会人になりたい」とか、「こんな研究がしたい」 「こんな学問を語り合いたい」と思って大学に行くんだけどね…。 そうなんでしょうかねえ・・・ ちなみに京大に行った友達は現役のとき阪大に落ちて「阪大より上なら京大しかないだろ」って発想で京大に言ったし、一橋に行った友達は「東大は地歴2つやるのがだるい。だったら一橋やな」みたいな感じで一橋に行きました。 >でも、大学入っただけじゃ何にも自慢にならなかったよ。 そうでしょう。 私は自慢したいとかそういう欲求はないですよ。 学歴なんてしょせん自己満足ですから。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
「負けを受け入れる」ということは、そこで納得して立ち止まるということではなく、負けを認めて、次に勝つための努力をするということです。 知人と拮抗していた子供時分には、勝ったり負けたりしていた。 大学受験という大きな勝負では、負けた。 あと何十年この先がありますか? その間に、いくつの節目や勝負ごとが訪れるでしょうか? たぶん、これまで以上に沢山の「ここぞ」が訪れるはずです。 だから、次に勝てばいい話です。 次に勝つためには・・「転んでもただでは起きない」精神で努力を続けるほかはありません。直近の勝負に負けた時点で、質問者さまは少し出遅れています。それをカバーするための努力ができるのであれば、まだ知人がたを指標とするのは可です。 追いついて、さらに追い越す自信がないのであれば、あるいは、努力して再度負けることを必要以上に恐れるのであれば、そこそこの努力で勝てる相手に照準を変更するという手もあります。 どちらが精神衛生上好ましいかは個人差がありますので、好きなほうを選ぶとよいと思います。 私事で恐縮ですが、私の場合は、負け続けは趣味じゃないので、一度負けたら物凄く頑張ります。それでも負けたときには、「だってもうあれ以上の努力はできなかった」と自分で判っているので、あー私には無理だったのねーと思ってむしろすっきりします。 やり終わってから、勝ち負けはどうあれ、すっきりできない程度の半端な努力は、うじうじして精神衛生上もよくないし、時間の無駄なのでしません。「この土俵では勝負しません」と決めて努力を完全放棄するか、「ここは勝ちたくてたまりません」と決めて必死に努力をするかの二択です。
お礼
回答ありがとうございます。 >「負けを受け入れる」ということは、そこで納得して立ち止まるということではなく、負けを認めて、次に勝つための努力をするということです。 はい、そうですよ。 ただ、「お前はもう負けたんだから、いちいちあがくな」という意見が多数ありますからねえ・・・ >だから、次に勝てばいい話です。 それはそうなんですが、もう彼らと競い合うときは来ないと思います。 進む方向が違いますからね。 >追いついて、さらに追い越す自信がないのであれば、あるいは、努力して再度負けることを必要以上に恐れるのであれば、そこそこの努力で勝てる相手に照準を変更するという手もあります。 そんな腰抜けのようなことはしたくないです。 >私事で恐縮ですが、私の場合は、負け続けは趣味じゃないので、一度負けたら物凄く頑張ります。それでも負けたときには、「だってもうあれ以上の努力はできなかった」と自分で判っているので、あー私には無理だったのねーと思ってむしろすっきりします。 まさに今私が考えていることです。そのための編入試験です。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
運も実力のうちと言いますが、ここぞという時に努力できるか・できないかも、立派に実力のうちだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 あなたの言っていることは全く正論だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >多分、どこの環境でも「精神」の強さは必要だと思うんです。 その通りだと思います。最後には精神力がキーになってくると思います。スポーツでも仕事でも何でも 一旦客観的に自分の位置を把握して、そこから再スタートすることが大事ですね。