- ベストアンサー
高校で大学を判断する人
私はいま大学1回なんですが 地元で中学の同級生と駅や道でひさしぶりに会うと たいてい大学のこと(大学名)を聞いてきます。 そして「XX大学」というと「えっ!?」みたいな顔をされ 「京大とか阪大受けへんかったん?」と聞かれ返答に困ります。 「実力不足で受けても受からない」と正直にいうのも面倒なので 「家から近いし気に入ってるから」と適当に答えてます。 実際、それほど悪くない大学だと思ってるし結構気に入ってます。 私が通っていた高校は公立の進学校でしたが 現役で京大に入るにはおよそ上位5%、阪大で上位15%以内に入ってないと難しく うちのクラスから京大に入ったのは2人だけです。 まあ上位20%にも入ってなかった自分は当然の結果といえます。 性格的にも浪人して成績を上げる自信がなく 結局ランクを下げていまの大学に入りました。 ここのカテで「努力して勉強するのも才能」という名言がありましたが そういう意味でも自分には大学受験の才能がなかったようにおもいます。 京大阪大の合格者がそこそこ多い高校のイメージで あたかも、君もその一人だろう的な尺度で判断されると 自分でも少し気にして劣等感を感じてしまいます。 ただ、受験から逃避してあまり勉強しなかったのも事実なので 怠惰であった自分を正当化している後ろめたさでもあるのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうじゃなくて、 人間って自分しかしたことがないんです。 あなたは私をしたことがないし、私もあなたをしたことがないんです。 お互い知らないんです。そういう物なんです。 何もしないならお互い理解はある意味無理で。 ただ、一つ言えそうなのは、その時にはすぐ目の前に、おそらくあなたの知らない世界がある、ということです。 勉強勉強ではない、それはそれでそこそこ豊かな文化があるかも知れません。(無いかも知れません) 万々が一、何かの指導者にでもなる場合は、広い範囲のことを知っている方が有利だと思います。 大学の先生がダメなのは一つにはそこですから。
その他の回答 (15)
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
中学時代、あなたが勉強できていたイメージが強いだけなのでは? 就職先でまた評価が変わりますので、きにしないことです。
お礼
回答ありがとうございます。 >中学時代、あなたが勉強できていたイメージが強いだけなのでは? 他の方のお礼にも書きましたが もしかしたらそのイメージがあるのかもしれないし あと高校へのイメージもあるのかもしれません。 >就職先でまた評価が変わりますので、きにしないことです。 極論すればそうなりますが今の自分にはまだ先のことだし 気にするなといわれても割りきれない面がありますね。 一見くだらない経験も将来の力となることもあるとおもうので いろいろ「思考」錯誤していくしかないんでしょうか。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 現役で京大に入るにはおよそ上位5%、阪大で上位15%以内に入ってないと難しく > うちのクラスから京大に入ったのは2人だけです。 簡単に言えば意識のギャップで。 私のようにぼんくら高校を出ていると、xx高校は東大に行くところだ、なてイメージがあるわけです。 ところがよく考えてみると、仰るようにそういう高校でも東大京大に行けるような奴は普通僅かで。 それは、予備校でそういう連中を見て、あぁ奴らも普通の人間なんだ(笑)と肌で感じられるまで判りませんでした。 しかし、逆にあなたも、下位の高校の連中のことは知らないわけです。 高校生のうちにどれだけ勉強したか、なんてのは雲泥の差かも知れません。 あなたはそれほどはしていないようで、やっぱり下位の高校の連中よりは遙かに量をこなしている可能性が高いです。 また、下位の高校でもおそらく偏差値50辺りを境に、つまり公立中学で真ん中くらいだった普通の連中が、大学にも行けない、就職しようか、なんてことになっているかも知れないことは想像できないのではないでしょうか。 あるいは、部活動と言った場合、時間に余裕のある下位の高校の連中と、時間的にどうしても制約のある上位高校の連中とで、概ねやっていることのレベルが段違いであることはよくあることです。 そういうわけで、私なら、野球で毎回甲子園行く高校が無いのと同じや、と答えます。
お礼
回答ありがとうございます。 >私なら、野球で毎回甲子園行く高校が無いのと同じや、と答えます。 ユーモアを入れて返すと間に受けられなさそうですね。 ただ、意味がわからず突っ込んでこられたら返答に困りますが・・・。 >しかし、逆にあなたも、下位の高校の連中のことは知らないわけです。 相手の高校の実情を理解してないくせに 自分の高校への理解不足をどうこう言うのは身勝手ということでしょうか? まあ私も無知ゆえに人を傷づけていることもあるとおもいますが 相手の立場やその背景を考えて汲み取ることは大事かもしれません。 自分のことを理解してもらうには相手のことを理解すべきでしょうか。 私に関しては、高2までは毎日1,2時間は勉強してましたが いちばん大切な高3になって気持ちが切れて 小説や文学、評論など受験と関係のない本ばかり読んでました。 ただ、そのおかげか現代文だけは自然と対策になってましたが 今の大学は高2までの貯金でなんとか合格できたのかもしれません。
- aozorablue
- ベストアンサー率16% (11/68)
#10です。 私も一応進学校に通っていたので、あなたの気持ちが分からなくも ありません。でも大学を卒業し、これまで生きてきた中で、出身校が どこだという事は(外務省など特別な職に就きたいなら別ですが) あまり人生において関係ないものだと思うようになりました。 高校受験に失敗しても頑張って大学に入り、仕事を頑張っている 人もたくさんいます。私の考えですが、どこの学校を出た事より、 どうやって人生を歩むか、それが大切だと思うのです。 高校時代、自分は進学校に行ったんだという変な プライドを持っている人が何人もいました。そういう人を 多く見たせいか、そういう事に固執するのがばかばかしく 思えてなりませんでした。 これからの人生を大切に生きていく事を考えた方が賢明だと 私は思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >どこの学校を出た事より、どうやって人生を歩むか、それが大切だと思うのです その通りだと思います。 ただ、aozorablueさんが経験を重ねて成長した今だからこそ回顧できることだとおもうし 今の私に同じように社会に出れば高校名も大学名も関係ないし 馬鹿馬鹿しいから囚われるなといわれても割りきれないですね。 結局、無駄だろうが馬鹿だろうが経験の積み重ねが必要な気がするし 人生の大切さってそういうところから実感して学んでいくようにおもえますが・・・。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
#11です。 >実際そこまでこだわって勉強に打ち込んでないので無理ですね。 回答の趣旨がお判りではないようですね。「どう対処すればいいか」というご質問ですから、適当にあしらってしまえ、という意味なのですが。 それに質問者さんが上位○○%に入っていなかったのは事実なわけで、勉強に打ち込んだ結果かどうかは今更言っても仕方がありません。現実は変わりようがなく、変えるつもりも感じておられないのですから、そういう人は「適当にあしらっておく」しかないわけです。要するに相手が納得すればそれでいいわけで、嘘も方便ですよ。
お礼
再度ありがとうございます。 >「どう対処すればいいか」というご質問ですから、適当にあしらってしまえ、という意味なのですが。 質問といえば質問なんですが・・・。 相手が納得しても自分もそれなりに納得できる対処法がいいのですが そんな都合のいい方法はないんでしょうね。 適当にあしらって本気にされても困りものですが まあ仲のいい友達でもないから気にする必要もないのでしょうが。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
生徒手帳に落書きされたとかいうイジメじゃなくて、知らないんですよね。都会の人って時々地方に目が向かず、意外に相手が賢いと逆切れして嫌がらせをしたり暴力を振るったりする方もいるんですよね。悔しかったら学生時代の全国模擬試験でも資格でももっといいの取得しろってこっちも思うんですけど、まあ、いろいろ感情はあるんでしょうね。
お礼
自分で認識するほどのイジメではなかったけど 一方的に目の敵のようにされてましたね。 何かと言葉尻の揚げ足取りや皮肉を言われました。 反論すると度が過ぎていくので黙視してましたが 哀れというか逆にある種の同情心がありました。 彼のおかげで精神的に強くなったので結果的に感謝してます。 人それぞれ抱えるものが違うと軋轢は仕方ないのでしょうか。 模擬試験・・・あまり良い記憶がない(笑)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>現役で京大に入るにはおよそ上位5% そう言ってあげればいいだけでは? 「浪人するより現役で行ける所に行って早く社会に出たかったし」とでも付け加えれば十分です。
お礼
回答ありがとうございます。 >そう言ってあげればいいだけでは? 「浪人するより現役で行ける所に行って早く社会に出たかったし」とでも付け加えれば十分です。 何がなんでも京大阪大を目指して努力を重ねた結果なら言いますが 実際そこまでこだわって勉強に打ち込んでないので無理ですね。 しかも「上位だけ」とかいうと逆に負け惜しみで言い訳がましいと誤解されたくないので。
- aozorablue
- ベストアンサー率16% (11/68)
確かに「~大学いかなかったの?」なんて言われたらあまり 良い気がしないかも知れません。でもどこの高校へ行って、 どこの大学へ行ったかなんてどうでも良いことなのでは ないのかなと個人的には思います。そんな事を言われても、 あまり気にしなければ良いと思います。~大学に私は 行きたかったからと答えれば良いのではないのでしょうか。 気に入っている訳ですし、堂々と自分の大学に誇りを 持っていれば良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >でもどこの高校へ行って、 >どこの大学へ行ったかなんてどうでも良いことなのでは >ないのかなと個人的には思います。 一寸の虫にも五分の魂ということわざがありますが それと似たような感情に支配されてるような気がします。 ちっぽけな自分にも多少はプライドがあります。 堂々と言えないところは深層にひっかかるものがあるから なんとも言えない、わかってもらえない難しさかもしれません。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
うちは半分以上が現役・一般入試で旧帝大に進学する県立高校だったのですが(まるで九州大学附属みたいな高校)、東京で「XXXコウコウなんて馬鹿すぎ・・・」とか言われてましたよ。しかもその子たちの出身校、殆ど国立大学なんて行かないんですよ・・・。私の場合大学もマニアックで、センター試験の結果が明らかに私より低い子達(総合得点が私より100点以上低い・・・)や、センター試験自体全科目受けていない子達にまで「馬鹿すぎ・・・もう少しまともな学校行けば??」とか「こんな学校で親に自宅外に出してもらって、親に申し訳ないと思わないんですか???」とか言われていました。授業料免除制度使えばタダに近く、奨学金使えば寮で仕送り0でやっていけるので、「親に迷惑」はかけていない気がするのですが・・・。知名度の低さって恐いですね。
お礼
再度ありがとうございます。 >「XXXコウコウなんて馬鹿すぎ・・・」 >「馬鹿すぎ・・・もう少しまともな学校行けば??」 >「こんな学校で親に自宅外に出してもらって、親に申し訳ないと思わないんですか???」 信じられない次元で驚きました。 普通、内心では蔑視していても面と向かって言わない人が大半だし 知性や教養、常識といった知的思考が不可能な人々なんでしょうか・・・。 いくら無知でも本来無知なら謙虚になるべきところだし はっきいって知名度うんぬん以前の人間性にかかわる問題だとおもいます。 私の周りにも変わった人が中学の時1人いましたが 私を「変な顔」とか生徒手帳に勝手に落書きされてました。 別に自己弁護するつもりもないけど「変な顔」ではないとおもいます。 彼以外に容姿で中傷されたことは一度もないのでトラウマですね。 周りに聞くとテストの点数を妬んでたみたいですが・・・・。
- ikekoikaeru
- ベストアンサー率22% (55/243)
なあね。当然でしょう。 大阪で受験に関係の無い人は、大学入試では北野高校が関西1番、 北野高校>灘高校と思ってるし 天王寺高校は知ってても、甲陽学院や東大寺学園なんてまったく知らないし。 北野高校などは毎年京大に150人くらい行ってるとか、京大、阪大以は ほとんど行かないなんて思ってますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 向こうも受験に関係ないこともないのですが 向こうは国公立を受けてないし他校の事でよく知らない面もあるとおもいます。 まあ自分も入学するまで普通に勉強してればなんとか京大に入れると幻想もってたので似たようなものですが・・・。
つまり、中学時代には、京大や阪大へ進学するくらい頭のいい人と思われていたのですね。 それが今は違うので残念なのでしょうか。 私も有名進学高校に、入学時はトップクラスの成績で入りましたが、その後、成績は下降、早稲田も入れず、がっくりでしたが、大学院は東大へ行ったし、その後、好きな仕事もしてるので、別にどうでもいいです。これから自分ができることや、人生をいかに楽しむかを考えてればいいんで、すぎたことを思い出してどうの、なんて、時間のむだですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >つまり、中学時代には、京大や阪大へ進学するくらい頭のいい人と思われていたのですね。 そのイメージはもしかしたらあるのかもしれません。 それプラス高校自体へのイメージもあるのでしょう。 >つまり、中学時代には、京大や阪大へ進学するくらい頭のいい人と思われていたのですね。 >それが今は違うので残念なのでしょうか。 いや、今の大学は私への評価として正当だとおもうし構わないのですが 出身高を過大に評価してまるで京大阪大が普通に入れるような誤解に違和感を感じるだけです。 大学は公立なんですが結構気に入って前向きにやってます。
- 1
- 2
お礼
>お互い知らないんです。そういう物なんです。 >何もしないならお互い理解はある意味無理で。 いや、お互いに何も知らないからこそ 相手の立場や背景を考えて汲み取ることが必要で そのための方法が相手を知ることなんだとおもいます。 いわば理解は結果であって知ることは手段の関係です。 >ただ、一つ言えそうなのは、その時にはすぐ目の前に、おそらくあなたの知らない世界がある、ということです。 >勉強勉強ではない、それはそれでそこそこ豊かな文化があるかも知れません。(無いかも知れません) ちょっと漠然としていて理解できないのですが まあ簡単にいえば大学生活を楽しめということでしょうか? 勉強はその中の一つの要素にすぎないということですよね。 指導者にはなれないとおもいますが視野は広げようとおもってます。 英語の「culture」は文化、教養という意味ですが その派生である「cultivate」を意識して少しは知性でも耕そうかと考えてます。